中野屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中野屋のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全126件中)
-
- その他
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
へぎそば
天ぷら
おすすめです!!
平日でもオープン前に並ぶほど。
越後湯沢に行ったら中野さんのへぎそばを食べないと帰れません!
店内も清潔感があり、ゆっくりできます。
お米
ふりかけ
お土産レジ前に置いてありますょ〜- 行った時期:2020年9月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年9月25日
あっこさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
新潟名物「へぎそば」。海藻が練り込んであるそうです。
コシもあり、のどごしが良くツルっといけちゃいます。
舞茸のてんぷらと、山菜の天ぷらを注文。サクサクでボリュームもあり、お蕎麦に合います。
関東では食べられないボリューム。コスパ良いです。
越後湯沢駅から徒歩1分。アクセスも良いので、湯沢へ来たときは行ってみるのをオススメします。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
3回目でした 本当に初めて行った時は そばの盛付がどうして どうやってできるの不思議でならなかったへぎそばです。知らない方も多いと思うこの 少し緑かかった のりだそうですが 練り込まれそばと それを 一口サイズに 丁寧に盛付がされているのはすごいです CMでもやっていた 舞茸の天ぷらをつけるのがいいと思います。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2020年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
スキーの帰りに立ち寄りました。いつも行列で混雑しているお店だったので帰宅の時間を気にしてしまい入れなかったのですが、ようやく念願が叶いました。待ち時間は多少長めでしたが待った甲斐があり、おいしいお蕎麦を堪能できました。舞茸の天ぷら、おススメです。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
舞茸の天ぷら¥800(外税) 2人で十分足りる量だと思います。フキノトウが二つ入っていました。蕎麦のお供には最適かた思います。是非、ご賞味を!!
ちなみに、2人で【へぎそば】2人前とこちらを注文して、蕎麦湯を飲んだら結構お腹が膨らみました。
駐車場は、店の目の前にある【東口第2駐車場】に停めようと思いましたが、封鎖中でダメでしたので、CoCoLo湯沢の駐車場を使いました。2時間無料なのでいいですよ!!- 行った時期:2020年3月11日
- 投稿日:2020年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
へぎ蕎麦1人前を2つと天ぷらの上を頼みました。お蕎麦は少し硬めでツルっとしていて、甘過ぎずさっぱりとしたお出汁でいただくと本当に美味しくてビックリ。天ぷらもからりとしていて大満足でした。- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
湯沢の名店で新潟名物、海藻繋ぎのへぎ蕎麦を食す@そば処中野屋 越後本店
- 一人
越後湯沢駅前に構える、新潟名物 布海苔繋ぎのへぎ蕎麦の名店。
板に盛られて一口サイズの玉になったへぎ蕎麦は2人前から。気合いを入れれば男性1名でなんとか食べれます。
因みに一人前のせいろは普通のザルにお蕎麦がどさっと盛り。蕎麦そのものはへぎ蕎麦と同じです。
そして舞茸天ぷらはお蕎麦には必食。
麺はちゅるんとした食感とほのかに香る磯の香り。つゆは鰹の芳醇なる香りが薫ります。カエシ控えめで優しい味わいのお汁は蕎麦の風味がしっかり堪能できます。
何度食べても中野屋のそば美味い。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?3はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
スキー旅行で湯沢に行った際、お昼ご飯に立ち寄りました。
見た感じ混んでおりましたが、回転が早くそんなに待たずに入念できました。
子どもは温かいとろろそば、私と主人はへぎそば三人前と天麩羅の盛り合わせ一人前を頼みました。
子どものとろろそばも味見しましたが、私は断然へぎそばの方が好きでしたね。
へぎそばは、東京でも食べたことがあったのですが、やはり地元のお店は格段に美味しかったです!ツルツルしこしこ、喉ごしも良くそばのコシもありへぎそばを堪能しました。
天麩羅盛り合わせは、海老が二本とお野菜などボリュームもありサクサクしており、へぎそばと合わせてお腹一杯になりました。
店員さんは感じは悪くないのですが、忙しいのでしょうがお茶のお代わり気にして欲しかったなぁと言う印象です。
また、湯沢に行った際は立ち寄りたいです。- 行った時期:2019年3月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
湯沢駅で苗場プリンスのお迎えのバスを待つ間に行ってみました。
口コミで人気店だったのですが、あまり待たずに入れました。
座敷に上がりると、端の方がカウンターになっていて、オシャレな感じでお蕎麦屋さんとかけ離れたイメージでした。
自慢のへぎ蕎麦を初めてたべて、ファンになりました。
舞茸の天ぷらも美味しいと口コミにあったので頼みました。
息子が気に入って、たくさん食べてました。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい