遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

トップレベルの餅 ご利益がある縁起餅(焼き餅?です) - 梅ヶ枝餅のクチコミ

いとちゃんさん

いとちゃんさん 男性/50代

5.0
  • 友達同士

ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

  • 〜¥999
  • 〜¥999
  • 〜¥999

旅行に行かれたら、どこにでも何かしらの餅は売っています。しかし、この餅の歴史を調べたら、おもしろいです。ポイントを絞りましょう。関係するものも書きます。
〓梅ヶ枝餅と言えば、福岡県 太宰府天満宮。学問の神様の菅原道真公を奉ってあるので、受験シーズンになれば超混み合います。すなわち、受験を控えた家族、受験生本人にとって、「神頼み」として有名。その有効性を実証はできませんが、とにかく「合格」が近くなります。本殿への参道には、作成の実演を見ながら、梅ヶ枝餅を購入できる店も多いです。
〓菅原道真の誕生日は西暦845年6月25日生まれ。25日の付く日に行くと「天神さまの日」として、よもぎ餅が販売されます。
〓饅頭ではありません。焼き餅です。なので、店で食べると焼いてすぐのを「熱い、しかしカリカリしてるな」とほぼ100〓の確率で思われるでしょう。(推測)お土産用はくっつかないよう、ラップ?してありますので、ねちょっとしています。それでも「旨い」
〓雰囲気で店を選べます。雑踏が好きで、ざわざわした雰囲気で食べるのを好きな方は、参道の店へ入りましょう。本殿をもっと奥に行くと、外に並べたいす(赤い敷物が敷いてあります)で、のんびりと食べたい方は、そちらを選んで梅の花やウグイスの声を聞いて、食べましょう。(これは、個人で選択するもの)
※あんこの味がそれぞれ、違うので、食べ歩きも良いかも。

  • 行った時期:2014年1月3日
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2014年11月19日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

いとちゃんさんの他のクチコミ

  • 屋代島(周防大島)の写真1

    屋代島(周防大島)

    山口県周防大島町(大島郡)/海岸景観

    5.0

    福岡から小型バイク(125cc以下)で行きました。高速に乗れないので、下道で、およそ6時間...

  • 牧のうどん/加布里本店の写真1

    牧のうどん/加布里本店

    福岡県糸島市/うどん・そば

    1.0

    とにかく、美味しくて安く腹一杯になります。牧のうどん・加布里本店と言うことで書きます。(各...

  • 雷山千如寺大悲王院の写真1

    雷山千如寺大悲王院

    福岡県糸島市/寺院・寺社巡り

    5.0

    今から千如寺の紅葉を見に行く計画を立てる方の参考になればと思い、書きました。私は、この寺よ...

  • 三原山の写真1

    三原山

    東京都大島町/山岳

    5.0

    竹芝桟橋から客船に乗って、翌朝6:00入港。すぐにレンタカーで三原山をめざしました。とにか...

梅ヶ枝餅の新着クチコミ

  • 太宰府天満宮の名物、必ず食べよう

    4.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    色々なスタイルで餅を楽しめます。店がたくさんあり、おっちゃん目移りしてしまいます。太宰府天満宮は混雑しているので店内でノンビリ食べる。おっちゃんの旅はストレスフリーなんで、人混み避けて快適にがモットーです。冷たい抹茶のセットを注文し、小上がりでいただきました。餅は焼きたて、アンコはたっぷり。おっちゃん、3個はいけそうです。お店は、老舗の食堂。昭和の雰囲気でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年10月18日

    かずさん

    かずさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 焼きたてもっちり

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

    太宰府天満宮の参道沿いに梅ヶ枝餅を焼いて販売しているお店が多くあり参拝の帰りに焼にたてを購入し食べ歩きをしました。
    もっちりした皮に小豆あんがたっぷり入っていて丁度良い甘さでとても美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年5月19日

    nonokoさん

    nonokoさん

    • お宿ツウ
    • 女性/70代
  • 太宰府名物、梅ヶ枝餅

    4.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    4.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    参道沿いのかさの家さんで梅ヶ枝餅を買って帰りました。焼かれる光景が窓越しに見えます。焼きたては香ばしく、もっちりとしたお餅の中に小豆餡がたっぷり入っています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月1日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年1月19日

    だんごさん

    だんごさん

    • 福岡ツウ
    • 女性/60代
  • 甘党にはたまらない。

    4.0

    一人

    甘党ですがどうしても食べすぎるのでひとつだけ買ってみました。
    懐かしい焼きもちでパリパリして暖かく美味しかったです。
    ひとつだけでも売ってくれるのが良いですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 投稿日:2024年11月30日

    リボンさん

    リボンさん

    • 女性/70代
  • 絶品

    5.0

    カップル・夫婦

    外はカリカリであんこも甘過ぎずすごく美味しかったです。お店で食べてお持ち帰りもしました。それぞれの店で少し違いもあるので、何店舗かで購入して食べ比べもいいかも

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 投稿日:2024年11月11日

    えりさん

    えりさん

    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.