梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(149ページ目)
1481 - 1490件 (全2,038件中)
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:0.0/雰囲気:4.0
焼きたてをいただいたので、お昼を食べたすぐ後でもおいしくいただきました。
皮は柔らかく、香ばしく、餡も甘めでおいしかった。
ぜひ、お店の方に焼きたてをいただいて、その場で食べてください。- 行った時期:2015年11月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府天満宮の名物の食べ物です。
参道右に左に販売しており、女性の方より声をかけられます。
もちっとした皮にあんこが中に入っています。
焼いているのでその場で食べると香ばしくておいしかったですよ。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府と言えばやっぱり梅ヶ枝餅!
太宰府天満宮に続く参道には梅ヶ枝餅を売っているお店があります。
匂いに誘われること間違いなし〜
熱々のパリッとした餅に甘く柔らかい餡、絶妙です。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
焼きたての梅ヶ枝餅を食べました!和菓子はあまり好きではないのですが、とっても美味しかったです*\(^o^)/*また太宰府に行ったら絶対食べます!- 行った時期:2014年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2015年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
太宰府天満宮へいく途中で食べました!できたてはまわりもかりかりで、おいしかったです(*^_^*)もた食べたい!- 行った時期:2012年10月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2015年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
できたての梅ケ枝もちはとてもおいしいです!
太宰府天満宮にはゆっくり座って食べれるお店もあり、味わうことができます。- 行った時期:2015年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:2.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
焼きたては
並んでも買う価値あり。
冷めてもおいしいでさすけどね。
学問の神様だから土曜日は人が多いです。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
梅ヶ枝餅と言うので梅の味がするのかと初めは思いましたが・・・小豆餡を薄い餅の生地でくるみ梅の刻印が入った鉄板で焼く焼餅で焼きあがると軽く梅の刻印を押しています。ともかく沢山のお店が焼いているので迷いましたが2件のお店で買いましたが、同じ味で焼きたてのアツアツか冷めているかの違いでした。 どこで買っても値段は¥120です。毎月25日はヨモギ入りが売られますよ!
何故か・・・菅原道真の誕生と命日にちなんだそうです。行ったら是非食べてみてください。- 行った時期:2015年10月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい