梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(190ページ目)
1891 - 1900件 (全2,037件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:1.0/サービス:2.0/雰囲気:2.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
今年の3月までは105円で、たぶんこれまでも本体価格は100円だったと思うのです。
なので、当然4月からは108円だと思っていたら、なんと、120円になっていました。
これまでが頑張って価格を維持されていたのかもしれませんが、一気に高く感じるようになりました。
思えば、4月以降は購入していません。
あと、確か、毎月25日にはよもぎ餅のタイプが販売されていた記憶があります。
ずいぶん前に、一度だけ巡りあったことがありました。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府天満宮に向かう参道にたくさんの梅が枝餅屋さんがありますがお店んよって味が色々だから食べ歩きながら持ち帰るのも有りだと思います。
食べ比べ的な
帰宅即冷凍で半年は持つそうです。
間違えてはイケ無いのが決して梅の味では無いと言う事です
梅の焼印が有るお餅です- 行った時期:2014年10月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- ¥1,000〜¥1,999
梅が枝餅だぁーーー!!!って思って太宰府の駅からおりてすぐ買うとびっくり!!!
天満宮行くまでの道のりに何軒も梅が枝餅のお店が…
どこも美味しいけど,そんな食べれないし…
何回かに分けて食べ比べすると楽しいかも〓?- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2014年9月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
おみやげ用に冷凍の梅ヶ枝餅も販売されていますが、やっぱり焼きたての梅ヶ枝餅が一番!皮のパリパリ感はなかなか自宅では出せません。1個だけでなく、2個3個と食べたくなります。- 行った時期:2014年1月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年9月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大宰府天満宮の参道に多くの店が軒をつらねてこの梅が枝餅を販売しています。その場で焼いています。一個から買えますのでその場で一個頂くこともできます。大宰府天満宮にきたら定番ですね。お土産にも喜ばれます。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥5,000〜¥5,999
西鉄電車の往復切符に 餅3個試食券付いていました。参道の何処の店でも共通です。グループで店別に試食しました。店によっては1個おまけのところや ちゃんと包装してくれるところや おもてなし感ある応対などまちまちです。行列もなく人気店で3+1個いただき 帰りの電車で食べました。店によっては焼き方やアンコの甘さで違いがあります。人気店のが万人向きな味のようです。- 行った時期:2014年9月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年9月18日
まんもすさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府天満宮にお参りに行った時は必ず購入します。冷めても美味しいのでまとめ買いして持ち帰って冷凍保存しますが、やっぱり焼き立てが最高に美味しいですね。- 行った時期:2012年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年9月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
太宰府駅付近にお店があります。
お店で飲み物と一緒にいただくのもよしですが、お家で待つ方のために空港で冷凍の梅ヶ枝餅を買うのもおすすめです。
お土産に買うととても喜ばれると思います。- 行った時期:2010年9月
- 投稿日:2014年9月15日
ゆいゆいさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大宰府に行ったときは必ず食べます。焼き立てが食べられるので、まったく食感が違って美味しいです。子供たちも大好きです。- 行った時期:2012年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
百貨店の九州物産展や全国うまいもの市などでもお馴染みですね。美味しく老若男女に人気があります。太宰府の参道であつあつをいただくと格別です。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2014年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい