かどまん
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かどまん
所在地を確認する

おいしい


一番人気の『ねぎ味噌チャーシューメン』

木のぬくもりが温かさを感じさせる店内
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
かどまんについて
ログハウス調の店内は明るく、約65席とラーメン店としてはめずらしく広々としている。自家製太麺と自家製味噌が自慢のこのお店の一番人気は、ピリ辛味噌であえた白髪ねぎが山盛りの『ねぎ味噌チャーシューメン』(980円)。休日は子供連れの家族でにぎわうとあって、セットもののメニューも豊富だ。
おしゃれなログハウスのラーメン屋さん
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜21時(入店) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒949-8201 新潟県中魚沼郡津南町卯ノ木 地図 |
交通アクセス | (1)関越道塩沢石打ICよりR353経由長野方面へ、R117経由40分 |
平均予算 |
|
かどまんのクチコミ
-
スープが味わい深いものになっている
スープが味わい深いものになっている食べ物が出てくるお店になっていますよ。このスープを飲むと食欲もどんどんわいてきましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2019年2月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ローカル感が良い感じのお店です。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
2015年9月「大地の芸術祭」を観に行った時に寄りました。
人から聞いて行ったので、私はお勧め言われた「とんかつ」を頼みました。
でも、お店の雰囲気はどちらかと言えばラーメン屋さんという感じです。
ラーメンも食べられるし、とんかつも食べられるあたりがローカルな個人商店っぽい感じで良いかも知れません。
味は特別美味しいと言うほどでは無かったですが、一緒に行った人が食べたラーメンの上に乗っていた海苔が凄く美味しかったです。
私は「とんかつ」よりむしろこの海苔の乗った「ラーメン」をお勧めしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
メニューが多くて迷っちゃう。子連れに優しいラーメン屋さん
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
メニューの豊富さが、ハンパない。
ラーメンはもちろん、定食や丼ぶりなども充実〓〓なぜかドリンクバーもありました。
絵本や漫画本もいっぱい、
子どもようオモチャ(壊れてる物も多かったけど)も用意されてて
まってる間も退屈しなかったです。
地元でも有名な人気店だけあり、味は保証できます!薬味の種類が多いのもいい!詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年10月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
かどまんの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | かどまん(カドマン) |
---|---|
所在地 |
〒949-8201 新潟県中魚沼郡津南町卯ノ木
|
交通アクセス | (1)関越道塩沢石打ICよりR353経由長野方面へ、R117経由40分 |
営業期間 |
営業:11時〜21時(入店) その他:年中無休 |
料金 |
その他:チャーハンセット840円、ギョーザセット840円 |
駐車場 | あり(無料) 15台 |
最近の編集者 |
|
かどまんの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 80%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 20%
- 普通 20%
- やや混雑 40%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 14%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 50%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%