凍っていて - かにや横丁のクチコミ
はなこ1406さん 女性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:1.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
5月下旬の昼にしては、涼しい日でした。試食を差し出してくれたお店で1番大きい蟹を注文しました。その足の太さに期待して3000円奮発しました。ところが、受け取ってみれば、凍ったままで、何もかも・・・「食べてれば解けますよ」 肉厚ジュウシーなはずの太い足の身は、カチンコチン春雨。蟹味噌はシャーベット。隣県から蟹を求めて訪ね、3000円払ったので、がまん、がまんで、ほおばったものの、体の芯まで冷えてきたのです。食べている途中に解けはしません。平日で客も少ない上、駐車場に近い方の店に客がとられる場所のせいか、試食した客を逃したくない気持ちは分かるが、プロならば、解凍できているか否かは、蟹をもった時点でわかるはず。なぜ、そのまま売ったのか意味不明です。完璧に解凍されているか尋ねてから店を選びたいものです。
- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月2日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
はなこ1406さんの他のクチコミ
-
弓張岳展望台
長崎県佐世保市/展望台・展望施設
佐世保の町、佐世保港、九十九湾を夕焼け、夜景、朝焼け見ることができます。人々の営みの風景...
-
平戸和牛 やきにく鈴
長崎県平戸市/焼肉
平戸和牛カルビがメインの焼肉セットを注文しました。美味の一言。ほかに言葉はありません。一...
-
カトリック田平天主堂
長崎県平戸市/その他神社・神宮・寺院
煉瓦のわずかな風化・苔むす具合、キリストのステンドグラス、ルルドの女神像など信者の方々が...
かにや横丁の新着クチコミ
-
美味しかったですよ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 8,000円〜9,999円
- 夜:
- ----円
朝早めなので カニかに館で食べ始めた時は
まだ席に余裕が有ったが徐々に混み合ってきて
食べ終わる頃には席空きを待つ方々が
見えてきたので早々に食べきった
美味しかったですよ詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月22日
-
冷凍物だった
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 4,000円〜4,999円
- 夜:
- ----円
美味しいカニが食べたくて行きました。
茹でたてを食べれると思って。
4000円のカニを買ったら、
中身はスカスカで水気が多いカニでした。
後で店の人に聞いたら結局冷凍物でした。、詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月2日
-
カニ尽くし
ズワイガニの漁業が立ち並ぶカニオンリーの横丁。
通るたびに各店の売り子さんが試食を渡してくるので、それだけでおなかいっぱいです。
買ったカニをその場で食べる食堂スペースもあり、みんな黙々と食べてました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月19日
-
カニが美味しい
昔からかにや横丁さんには小さい時から行っています。もちろんカニが有名で安くて美味しくて県外からたくさん観光客が来て週末になると人がいっぱいになります。最近だとテレビでの紹介されるくらい人気な場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年10月7日
-
糸魚川市能生カニカニ。
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 10,000円〜14,999円
- 夜:
- ----円
能生カニカニがとても美味しい。
盛紋丸行かない方が良い、店員さんが態度が悪い、お客様のことがバカしてるようなしゃべる方で。いい印象がないです。
二度目行けたくない。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月4日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年5月4日
