かにや横丁のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 98件 (全98件中)
-
お宿ツウ 山ちゃんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
紅ずわいがにを食べに行きました。
かに屋が何軒もあり、試食し放題で、買っても安い。
その他、魚介類等の売店もありますが、生臭さがなく快適に楽しめます。- 行った時期:2012年7月14日
- 投稿日:2012年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
GW中に、トイレ休憩の為に道の駅に立ち寄った際、たまたま見つけました。どのお店も、どんどんカニを試食させてくれます。最初はカニを買うつもりなど無かったのですが、多くの観光客たちがその場で食べているのを見て、思わず家族分を3千円で購入(大きめのベニズワイガニ2ハイと、おまけで足のほとんどが折れたもの2ハイ)。ベニズワイガニって、意外と安いんですね。ハサミやタオルも貸してくれ、面白いシステムだと思いました。また、施設裏には芝生広場が有り、海を眺めながらカニを食べる事もできます。トイレ休憩どころか、おもいっきり楽しめました。
- 行った時期:2012年5月3日
- 投稿日:2012年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
かにやさんがたくさんあるのでどこにするか迷うと思います。どこのおばちゃんも元気にニコニコしていて話していて楽しいです。もちろんカニはおいしいしサービスしてくれるのでうれしいです。
- 行った時期:2008年8月
- 投稿日:2011年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
元気のよいお母さん方が出迎えてくれました。試食のカニは大変美味しかったです。たくさんサービスして貰って購入しましたが、家に帰って食べてみたら…身があまりありませんでした。少し高めのカニを購入すればよかったのかなという感じです。
- 行った時期:2009年7月27日
- 投稿日:2009年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
毎年白馬に家族でスキーに行くのですが、男達を残して、2日目には娘や嫁と、かにや横丁まで一時間掛けて買出しに行きます。
紅ズワイガニは3月から解禁なので、其れにあわせてスキーも3月に行きます。味見もさせてくれるし、買ったかにを食べられる休憩所も有って、その場で食べられるのが良いですよ。
大体1枚1000円ぐらいから、数買って値切ると少しは負けてくれる事も有ります。その場で大釜で茹でている店もあって、美味しいですよ。でも海風が寒いので温かい服装で。- 行った時期:2009年3月
- 投稿日:2009年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
かにや横丁は道の駅「能生」の中にあるカニの販売店です。
9軒のお店が出ていて、それぞれ所有する船の名前がお店の名前になっています。
地元の漁師たちが捕ってきたベニズワイガニを奥さんたちが売るスタイルで、
いつでも新鮮なカニが格安で販売されています。
買ったその場で食べることもできます。
〔所在地〕
新潟県糸魚川市能生小泊(旧・西頚城郡能生町小泊)
〔アクセス〕
【能生IC/北陸道】
↓1.1km(県道88号)
{能生}
↓2.2km(国道8号)
【かにや横丁】- 行った時期:2008年8月
- 投稿日:2008年8月27日
ひっちぃさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい