かにや横丁のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全98件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
お店のおばちゃんの威勢も良くカニの値段もお手頃でオマケも付けてくれる。前を歩けばカニの試食を勧めてくるので歩くだけでもお得かも( ´艸`)- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
蟹を買ってその場で丸ごと食べれます。スタッフのサービスも良く、おまけを付けてくれますよ。道の駅自体に昼食を取れる場所が少なく、選択肢が無いのが残念でした。- 行った時期:2014年8月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
お店は大層な構えで、美味しそうに見える蟹が並んでおり、目を楽しませてくれます。しかし、ここの蟹は当たり外れが多く、と言うよりも外れが多くて、お勧めしません。所詮、観光客相手の商売です。美味しい蟹を食べたいなら、それなりの場所で買いましょう。でも魚は、そんなに外れはありません。- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥6,000〜¥7,999
- ¥----
私のオススメは、鮮魚店のほうで一匹¥5000以上の活カニを購入し、お店で茹でて貰う。少し時間はかかりますが、茹でたては美味しいですよ!カニ酢やレモンが無くても楽しめます。- 行った時期:2013年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:1.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
5月下旬の昼にしては、涼しい日でした。試食を差し出してくれたお店で1番大きい蟹を注文しました。その足の太さに期待して3000円奮発しました。ところが、受け取ってみれば、凍ったままで、何もかも・・・「食べてれば解けますよ」 肉厚ジュウシーなはずの太い足の身は、カチンコチン春雨。蟹味噌はシャーベット。隣県から蟹を求めて訪ね、3000円払ったので、がまん、がまんで、ほおばったものの、体の芯まで冷えてきたのです。食べている途中に解けはしません。平日で客も少ない上、駐車場に近い方の店に客がとられる場所のせいか、試食した客を逃したくない気持ちは分かるが、プロならば、解凍できているか否かは、蟹をもった時点でわかるはず。なぜ、そのまま売ったのか意味不明です。完璧に解凍されているか尋ねてから店を選びたいものです。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
低価格で紅ズワイガニが食べられる道の駅。
お店のサービスでカニがもう一杯無料で貰える時も・・・
岩ガキもその場で剥いて食べられます。- 行った時期:2014年5月14日
- 投稿日:2014年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
15年前に上越市(高田町)に住んでいたころ、毎年4〜5回この「かにや横丁」を訪れていました。当時は「能生マリンセンター・おさかな市場」として大変盛況で今も同様に地元民及び観光客が多かったのを思い出しました。今の「かにや横丁」の中で「海富丸」でよく家族揃ってカニを食べ、さらに土産に買うとよくおまけしてもらいました。今年も富山旅行の途中で寄り、15年前を思い出しながら、ズワイガニを食べました。
- 行った時期:2013年4月15日
- 投稿日:2013年12月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
最近某テレビ番組でやっていて、カニを食べに日帰り旅行。
平日だったので空いていましたが、テレビの影響もあり休日はかなり混雑の模様。
隣接の食事処は正直味ふつう・・・
かにや横丁で自宅用に紅ズワイガニをお持ち帰り。
全店試食させてくれるので、一通り食べてから好きな味を購入するのがおすすめ。
茹でる際の味は船長さんの好みらしく塩分もお店によって違います。
個人的には試食で少し食べる分には塩味きつめが美味しかったけど、1杯2杯と食べるなら塩分少なめの甘いタイプは飽きなくてたくさん食べれると思います。
結構おまけしてくれて帰宅後2日間かに満喫、美味しかったです。- 行った時期:2013年11月
- 投稿日:2013年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
昨年混んでいたので、今年は8時のオープン30分前に着きました!
長福丸さんがオープンしていて、大きめのカニをたのみましたら、小さいカニをサービスしてくれました。さらに、食べ方も親切に教えてくれました。別のお店で、岩牡蠣と甘エビも買ってその場のテラスで、主人とお腹いっぱいいただきました!!
8時には、テーブルはいっぱいになり、みんな山盛りのカニを食べていました。
その後は、ひすい海岸・糸魚川ブラック焼きそば・ひすい峡へ・・・素晴らしい渓谷にビックリしました。そして、白馬に宿泊し、美人の湯でゆっくりしました。次の日は、軽井沢プリンスアウトレットへ・・・
群馬から遠いですが、また来年も行きたいです。きっと、同じコースになりそうです!!- 行った時期:2013年8月14日
- 投稿日:2013年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい