もずくそばの店 くんなとぅ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
もずく ずくし - もずくそばの店 くんなとぅのクチコミ
北海道ツウ 時の過ぎゆくままにさん 男性/50代
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
奥武島の手前に、くんなとうはあった。もずくが名産の地である。
看板のもずくそばは、自家製麺。生もずくは食べ放題で、更に、もずく酢、もずくゼリーがついて、まさに、もずくずくし。また、幸運にも、本日4/21は、4月の第三日曜日で、「もずくの日」だったので、もずくの手みやげ付き!
本当に美味しかった!
- 行った時期:2019年4月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
時の過ぎゆくままにさんの他のクチコミ
-
唯我独尊
北海道富良野市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
富良野の駅にある観光案内所で聞いたら、徒歩圏内にお店があることが分かり、てくてく向かう。さ...
-
第一食堂
北海道上富良野町(空知郡)/その他軽食・グルメ
良かったこと・・・・・ お昼休みなしでやっていること、比較的お得感のある価格であること、そして...
-
来々軒
北海道赤平市/その他軽食・グルメ
創業して40年にもなる、ご夫婦で営む赤平の大衆食堂。 奥さん曰く、食堂のある昭和町は、市の発...
-
健康回復村
北海道枝幸町(枝幸郡)/その他レジャー・体験
歌登の健康回復村は、非常に広かったのだが、一番の発見は、ホテルグリーンパークの近くを散策し...
もずくそばの店 くんなとぅの新着クチコミ
-
モスク最高
少し風が強く寒かったですが、外での食事で中も開放して欲しかったです。もずく食べ放題はたれがあればよかったです。知らないでたれを食べたので
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月16日
-
非常に残念でした。
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
沖縄県民で子供達がそば大好きで、気になっていたもずくそばを食べに楽しみに訪れました。先にレジで注文をして番号札を貰い、席に着くのですが、週末のお昼時というのもあり、行列で並んでいました。
順番がきて注文をしていると、急にレジの女性が、あ!マスクしてないですね。と一歩引き下がりとっっても嫌な顔しながらマスクしてください。と。。車にマスクを忘れており、後ろに他のお客様も結構居た為、パパッと注文を済ませようとしましたが、、記入していた注文票を置いて注文をとろうとせず、マスクして下さい。の一点張り。車にあるので後で取ってきます。と言うと、後ろ指さしてありますから!!と怒った言い方で言われ…その言い方と表情でとても気分が悪くなり帰りたくなりましたが、子供達もお腹が空いてて別の所へ行くのも厳しかったので、渋々、テラスの席に着き、食事がくるのを待って居ました。すると、後から隣に観光客らしき5人のお客様が座ると、『レジの方の対応悪いな…』との会話が聞こえ、、対応の悪さを感じたのは私達だけではないんだと思っていた所、後ろに座った家族連れの奥さんもレジでマスクをして!と言われたようで、しかしその方は体調が悪くマスクできないんです、注文だけすぐ決めるので見させて下さいと伝えたらしいのですが、マスクして下さいの一点張りだったらしく、、、それを聞き、そこまで強要するものなのか、飲食店ではマスクは必須の世の中になっていますが、、言い方を考えた方がいいと思います。。私達だけでなく、観光客の方達も楽しみにそばを食べに来たと思いますし、こういう対応をされると、県民として沖縄の良い印象を崩されてしまうので、とてもとても悲しいです。近場で住んでいますが、もう2度と行きたいとは思わない程でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月29日
-
おかわり自由と言いながら
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
おかわり自由と言いながらおかわりしようとしたら、
『盛りすぎ』と注意される!
ごく小さい小皿で盛る量なんて
たかだかしれたのに!
本当に不愉快な店です!
せっかく初旅行でしたが残念なとこでした!
皆さんもお気をつけください!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年1月5日
-
みさとさんのクチコミ
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
受け付けの女性の態度が本当に悪すぎて、せっかくの旅行なのに台無し。とにかく言い方がキツい。わざわざ遠い所に食べに行って凄く気分悪い、天ぷらは美味しいけど、そこまでして美味しいお店でもないし、ほんと行かなきゃ良かったなって思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月5日
-
要注意
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
生もずくのお替りで、ものすごく怒られました。お店には大きく『生もずくお替り自由』と書いてあり、もずくのある冷蔵庫には、青い皿を使用する様にとありましたが、器も直径5pくらいに非常に小さいので、何度も来るのも大変だしと大盛にしたところ、『そんな入れ方、絶対に駄目だからっ!!初めに入っていた量はその量じゃないでしょっ!!』と物凄い勢いで店員の女性に、こんこんとしばらく怒られました。一方的に注意され、自分はなんてとんでもないことをしたんだと思い、罪悪感に襲われ、ただただひたすら謝りました。酷くショックを受け、楽しい旅の気分が一気に下がりましたが、後で考えると、生もずくお替り自由と書いてあるし、小さい器だし、と思い、なんであんなに謝り、自己嫌悪に襲われ、旅の楽しい気分を台無しにされたのかと思い、怒りがわいてきました。もずくそばは、正直、普通です。もずくが入ってなくても良いと思う。ソーキそばにしましたが、ソーキはでかいので食べ応えはあるが味は普通。生もずくをスープに付けて食べるとそれなりにおいしいです。麺やスープについては、いたって普通だったという印象です。一方で、めちゃくちゃ怒られて嫌な気分になるし、私はもう行きたくない店です。怒るんなら『生もずく無料』で販促して客寄せするのはやめなさいと言いたい。続けるなら、客に怒る前に、『お替りは1回のみ、皿の上部よりはみ出ないこと。大盛禁止』とでも書きなさい。生もずく目的で行ったわけではないけど、お替り自由だけしか書いてないので、何度も来るのも大変だし、大盛でも良いと思ってしまう。麺やスープのおいしいもずくそば目的で行ったことを考えると、もずくが入っていてもいなくても、同じ程度(もずくのおいしさが麺とスープで反映できてない)なので、もう行かないけど。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月8日