遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

蔵王すずしろ作業所

作業所の横にある売店でじっくり品定め_蔵王すずしろ作業所

作業所の横にある売店でじっくり品定め

豆本来の味が楽しめる豆腐はおすすめ_蔵王すずしろ作業所

豆本来の味が楽しめる豆腐はおすすめ

  • 作業所の横にある売店でじっくり品定め_蔵王すずしろ作業所
  • 豆本来の味が楽しめる豆腐はおすすめ_蔵王すずしろ作業所
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

蔵王すずしろ作業所について

福祉施設すずしろ作業所で作る豆腐とパンは、どれも素朴な味わい。国産大豆100%、蔵王の自然水、凝固剤に苦汁を使った豆腐は、豆そのものの味。大豆まるまる豆腐は、酵素分解したおから入りで食物繊維が豊富だ。地場産の牛乳、卵、天然酵母で作ったパンもおから入りで、しっとりとした食感が人気。

国産大豆100%の味わい深い豆腐


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:10時〜16時30分
定休日:月日
所在地 〒989-0916  宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原1-729 地図
交通アクセス (1)東北道白石ICよりR457経由、遠刈田温泉方面へ30分
平均予算
  • ¥----
  • 〜¥999
  • ¥----

蔵王すずしろ作業所のクチコミ

  • お豆腐最高!

    4.0

    家族

    ご当地感:
    4.0
    味:
    4.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    こちらのお豆腐、最高においしいです!住所を頼りに行くと「え?こんな敷地に入っていいの?」と思うような、平屋建ての工場とその駐車場なのですが、ちゃんと売店もあります。売店が開いてないようなら、工場の受付のようなところに顔を出すと、ちゃんと売ってもらえます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年6月25日

    りょうさん

    りょうさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

蔵王すずしろ作業所の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 蔵王すずしろ作業所(ザオウスズシロサギョウジョ)
所在地 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原1-729
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)東北道白石ICよりR457経由、遠刈田温泉方面へ30分
営業期間 営業:10時〜16時30分
定休日:月日
料金 大人:入場料無料
その他:大豆まるまる豆腐210円、食パン210円
駐車場 あり(無料)
20台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

蔵王すずしろ作業所の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 100%
  • 40代 0%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 100%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.