お釜(噴火口)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お釜(噴火口)の口コミ一覧
1 - 10件 (全887件中)
-
- カップル・夫婦
ギリギリ天気はくもり、半袖の人も居ましたがわたしは寒くて長袖着て行きました、サンダルでしたがサンダルはあまりおすすめできません、綺麗なエメラルドグリーンで感動的な景色でした、マスクしてるのでなかなか息があがります- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
火口近くと上から見るのでは僅の差でも感じ方が変わります。歩きにくい岩や坂ですが、歩く価値があります。
又、車で山頂まで行けますが、リフトを使うと景色が堪能できます。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
標高が高くなるにつれて雲の中を通過するためか
前がほとんど見えない道をくねくねと車で登る恐怖を味わい
やっと駐車場に着いたら夏なのにびっくりするほど寒く、
上着が必須と感じました。
建物があったので入るとテレビがあり現在のお釜の状況をLIVEでながされていたのだか、雲が厚く何も見えない。
でも外に行ってみようと歩くと雲が流れてお釜が見えました。
感動で写真を撮りまくり、頂上に鳥居をみつけたので
もうひと歩き。
そこからの景色も感動。
いつ行っても観られる景色ではないと思うとひとしお。
是非行かれる事をお勧めします。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年8月8日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
天気があまり良くなかったのですが行ってみたら雲が流れると見えてとてもスケールが有り行って良かったです
周りの山々も見えて自然感を存分に堪能できます
蔵王に行かれたらお勧めです
売店でずんだ餅を食べました
美味しかったです
晴天の時にまた行きたいです- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
天気も良く凄く良かったです。自然の雄大さを感じさせられました。日本にもまだ知らない場所がいっぱいある事を痛感しました。
又、家族でも行きたいです。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
だいたい霧がすごくてお釜が見えないかなと思いきやいってみると薄っすら見えたりするので、周りの霧がすごいときも諦めずに行ってみた方が良いです、- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
山を登っていくと、天候悪化で濃霧に雨風の悪天候!どこが駐車スペースか恐る恐る車を走らせました。看板があったのでこの先が「お釜」。ここまで無事に来れたという思い出で写真を撮りました。めっちゃ寒かったので暖かな存在のレストハウスの有難みで☆4つです。- 行った時期:2021年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年10月23日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
昨年訪れた時は全く見えず、リベンジを誓い来ました。
素晴らしいお天気で見えたので感動です。
山形側から登った時は天気良く、暑いくらい。
帰り宮城側に降りたら途中からガスがかかり短時間で全然違うお天気を経験しました。
とにかく山頂は晴天だったので行って良かったです。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年10月11日
お宿ツウ じ ょ んさん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
登る前にウエブカメラでお釜が見れそうか確認はした方が良い。
車で行くと550-の通行料金がかかるので、お金払って観れなかった残念です。。。
まぁ霧で真っ白の状況もある意味神秘的で良かったですが。本当に真っ白で10m先は見えない。
寒い時期より夏場の方が観れる確率高いそうです。- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
駐車場もかなり広くあって、結構な人でしたが、待つ事なく止められた。
最初は、霧で全く見えなかったが、少し降りて行くと風が吹いて、霧の中から現れたお釜は、ブルーグリーンでとても幻想的で素敵でした。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2021年8月19日
この口コミは参考になりましたか?1はい