カステラ本家福砂屋本店のクチコミ一覧(60ページ目)
591 - 600件 (全830件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
やっぱりお高いですが、美味しいです。長崎に行くと言うと、福砂屋のカステラ買ってきてねと言われます。地元の百貨店にもありますが、やはり買ってしまいます。本店はどーんとした重厚感のある店構えで良かったです。- 行った時期:2014年2月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月11日
じゅんましゃさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
長崎観光で、お土産の福砂屋カステラを購入しました。 ホテルのそばのため、観光で一回りした後に、徒歩で行きました。外観からも歴史を感じる佇まいで、店内では展示品も有りました。- 行った時期:2015年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月9日
長崎ツウ 黒ちゃんさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長崎へいった際、同行者がどうしてもここのカステラを買って帰る!と言っていたため深く考えず購入。お土産全て購入後、文明堂、和泉屋を見たため、一部にはこのレベルで良かったかも、と少しショックでしたが…。というのも、会社で配るのに一つ一つビニールに入っているものがあれば良かったのですが、有って一つずつ箱にまで入っている270円のキューブだったので、ちょっと高かったかなと。ただ、評価は抜群に良く、損ではありませんでした。買って良かったです。また、舌の肥えた友人宅へ五三焼を送ったのですが、これまた評判◎
また長崎へ行くことがあったら絶対に購入すると思います。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
東京圏の人は文明堂をイメージするそうですが、長崎でカステラと言えば福砂屋です。
ザラメがなんとも言えませんね。高級品ですが、味は最高です。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
九州のカステラといえば福砂屋。私はザラメが口に広がる瞬間がたまりません。卵の黄色や食感をそそる生地の気泡をみながらたべます。- 行った時期:2012年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
こちらは有名なカステラのお土産屋さんで、いつ行ってもたくさんのお客さんで賑わってます。長崎のカステラと言えばこちらをおすすめしたいです。- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2016年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
福砂屋の佇まいに歴史を感じます!!
カステラといえばやっぱり福砂屋ですよね!
カステラを食べる度になぜか懐かしい気持ちになります!!- 行った時期:2015年7月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月25日
長崎ツウ あけみさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長崎を旅行したさいに立ち寄りました。キレイな店内でした。ここのカステラは大粒の砂糖がカステラの中に含まれていて、その食感がとても良いです。文章では言い表しにくいですので、気になる人は一度食べることをオススメします。- 行った時期:2011年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい