大阪名物くいだおれ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大阪名物くいだおれのクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全253件中)
-
- 友達同士
くいだおれ人形で有名なお店です。実際にはレストランには入ったことがないですが、ビル全体が居酒屋やレストランになっているみたいです。- 行った時期:2013年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
メニューが色々あるので、選ぶのも楽しいです、お店は広々としていて、注文からもわりとはやかったです
また利用してみたいです- 行った時期:2015年6月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
お土産がたくさんあり、くいだおれ人形と写真も撮れました。建物の一階奥にある焼きそば屋さんで食べた焼きそばがとても美味しかったです。- 行った時期:2015年6月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
昔は母に何度か連れて来てもらいましたが、今回は久々に夫婦で、くいだおれビルに入っている、かつみさゆりのケーキのバイキングに行って来ました。くいだおれはなくなってしまったけど、くいだおれ太郎が出迎えてくれたので懐かしい気持になりました。これからも皆の心をなごませてほしいと思いました。- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大阪名物のくいだおれ人形☆
以前はこちらで飲食もできましたが現在はくいだおれ太郎が
道頓堀の看板として活躍。
いつも人だかりで写真撮るの順番待ちです!- 行った時期:2014年6月
- 投稿日:2015年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥2,000〜¥2,999
くいだおれの人形が無くなっていました。しかし、カニの足が動いてる看板がありよかった!名物の串カツは絶品でした!
くれぐれにも二度付けは厳禁です!- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年2月28日
温泉ツウ のび太さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
くいだおれというレストランは無くなってしまいましたが、大阪土産満載のお店となり、くいだおれ太郎人形が出迎えてくれます。道頓堀にしか居ない太郎さんですから、記念撮影に大人気です。少し並んででも・・・是非、撮影を!- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
くいだおれ太郎を見ると、「大阪」という感じですね。くいだおれ太郎は、写真をとる観光客に常に囲まれています。横で、グッズなどもたくさん売っていて、見ているだけでも楽しいです。- 行った時期:2014年12月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年2月17日
大阪ツウ たこすけさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大阪ミナミの才人
2014年12月08日(月)
関西旅行で大阪ミナミを訪れた。
大阪ミナミの道頓堀、『中座くいだおれビル』を半世紀以上にわたり守り続けた『彼』は、相変わらずの無表情で夜の街に佇んでいた。
真夏に道頓堀を訪れた時は、うだるような暑さに耐え、表情を変えず呼び込みをしていた姿を思い出す。
立冬を過ぎ、寒さもこれからが本番。薄着の彼は心なしか、寒さに耐え忍んでいるようにも見える。
師走の道頓堀を、ホッコリと良き街にするべく、『寄ってってや〜!食べてってや〜!』と、大阪ミナミの才人は昼夜を問わずに、パフォーマンスを続けている。
何か、心の叫びが聞こえてくるようだ。
道頓堀から大阪の歴史と、食の文化を発信し続ける彼の名は、『くいだおれ太郎』と言う。- 行った時期:2014年12月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:3.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
くいだおれ太郎が有名な店で老舗みたいなのであじも期待して入りましたが普通な感じで値段が高いだけでした。- 行った時期:2014年11月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい