水沢うどん 大澤屋(第二店舗)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水沢うどん 大澤屋(第二店舗)
所在地を確認する


ごまだれもオススメです

楓を注文しました

お店のメニューの一部です。

水沢うどん

ごまだれで食べても美味しい。

正面

水沢うどんザル単品

セットメニュー

うどん
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
水沢うどん 大澤屋(第二店舗)について
第1店舗、第2店舗があり、どちらも広い板の間でゆったりできる。麺は中力粉を使った弾力性があるタイプでつゆは関西系に近い、透明度がある上品な作りの『ざるうどん』がおすすめ。地元の農家栽培による香り高く、ふっくらとした舞茸の天ぷらと共に頂くと味わいが増す。季節によりタラの芽の天ぷらも登場。
旅館のような広い板の間名物舞茸天ぷらと共に
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時30分〜17時(LO16時30分)、日により多少変更あり 休業:第1・第3水曜日(変動があります) |
---|---|
所在地 | 〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢198 地図 |
交通アクセス | (1)上越新幹線高崎駅より群馬バス伊香保温泉行1時間、水沢観音より徒歩すぐ |
平均予算 |
|
水沢うどん 大澤屋(第二店舗)のクチコミ
-
朝食後に行きました(笑)
ホテルで朝食後、チェックアウトして水沢観音へ立ち寄り、口コミ4.7の大澤屋に行こうと皆で行きました。
二種の汁で食べましたが、ゴマ味は見た目よりもアッサリしていてのど越しが良かった。うどんがなが〜くて切りどころに困った(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
渋川名物水沢うどん?
座先数も多く、駐車場も広めなのですぐにお店に入れました。
うどんも天ぷらも美味しくいただきました。
トイレが外の駐車場にあるのがちょっと残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
安定の美味さに毎回感動
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
舞茸天ぷらとうどん2人前で夫婦満足がいつものコース。
出汁の効いた汁につるつるのうどんの組み合わせは最高。
水沢では個人的にはここが一番。
平日でも混んでますので、昼時を外した訪問がおすすめ。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月30日
このクチコミは参考になりましたか? 6
水沢うどん 大澤屋(第二店舗)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 水沢うどん 大澤屋(第二店舗)(ミズサワウドンオオサワヤ) |
---|---|
所在地 |
〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢198
|
交通アクセス | (1)上越新幹線高崎駅より群馬バス伊香保温泉行1時間、水沢観音より徒歩すぐ |
営業期間 |
営業:8時30分〜17時(LO16時30分)、日により多少変更あり 休業:第1・第3水曜日(変動があります) |
料金 |
その他:ざる大盛うどん840円、舞茸天ぷら735円 |
駐車場 | あり(無料) 70台 |
最近の編集者 |
|
水沢うどん 大澤屋(第二店舗)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 12%
- 普通 25%
- やや混雑 38%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 41%
- 40代 25%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 62%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 20%