遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

叶匠壽庵寿長生の郷のクチコミ一覧(11ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

101 - 110件 (全112件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 和菓子が美味しいですよ

    3.0
    • 家族

    百貨店でも和菓子を購入することができますが、ここで購入することもできます。広い庭があり、ゆっくりと見学することも可能です。食事をするならば、事前に予約が必要ですが、カフェは事前予約が不要です。ただし、今は水辺カフェが工事中のため、別のところで利用できるようになるようです。9月中は準備のため、カフェを利用される時は事前に確認することをオススメします。
    • 行った時期:2014年9月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年9月8日

    やまさんさん

    やまさんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ゆっくりと

    3.0
    • カップル・夫婦

    緑の綺麗な六月下旬にいきました。
    緑の中のカフェはいるだけで癒されました。
    四季の変化を見にいきたくなる所ですよ。

    • 行った時期:2014年6月
    • 投稿日:2014年8月21日

    curoさん

    curoさん 男性/10代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 川床カフェ

    4.0
    • 友達同士

    滋賀県では珍しい川床カフェがあり、自然の中でリラックスすることができます。天気のいい日におすすめです。
    • 行った時期:2014年7月12日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年7月22日

    ルーシーさん

    滋賀ツウ ルーシーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 癒される

    3.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    おいしいお茶、お菓子が試食できます。
    カフェは外で食べると夏でも涼しく楽しめます。ヤギもいるしお花もきれいで癒されます。
    • 行った時期:2013年6月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年7月13日

    ききとららさん

    ききとららさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 自然を満喫

    4.0
    • 友達同士

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    ゴールデンウィークの時期に行きましたが、道も駐車場も空いていました。郷の中には園芸体験コーナー、カフェ、お花畑とちょっとした散策コースもあり、楽しめました。
    • 行った時期:2014年5月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2014年6月22日

    ララさん

    ララさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 梅の里?

    4.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥5,000〜¥5,999
    • ¥----
    梅祭りの間は人でごった返しますが、白梅も身頃で両親も喜んでくれました。
    季節を変えて訪れた時は川床カフェで抹茶パフェを食べました。
    美味しいかったです。
    和菓子作り体験と御弁当のセットもチヨット高いけど、なかなか豪華で美味しかった。
    いい体験が出来ました
    • 行った時期:2014年3月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:2人
    • 投稿日:2014年5月30日

    ドンカンさん

    お宿ツウ ドンカンさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 癒しの空間

    5.0
    •  

    緑の綺麗な四月下旬にいきました。
    緑の中のカフェはいるだけで癒されました。
    四季の変化を見にいきたくなる所です。
    • 行った時期:2014年4月
    • 投稿日:2014年5月25日
    sakaさんの叶匠壽庵寿長生の郷への投稿写真1

    sakaさん

    sakaさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ゆっちゃんさんの叶匠壽庵寿長生の郷のクチコミ

    5.0
    •  

    お店の方が皆とても親切で、また流れている時間もゆったりしたかんじがし、穏やかな気分になりました。
    蚊に刺されつつ(笑)屋外にあるカフェでクリームあんみつをいただきました。
    栗も白玉も本当に美味しく、もう一度食べたい気持ちでいっぱいです。
    シャトルバスを利用していったので、時間を気にしてゆっくりできませんでした(>_<)
    長い時間いられるよう早い時間のバスでいくことをおすすめします(*^^*)

    お土産に買ったきなこのおもち(あんみつをかけて食べるもの)も周りに評判でした(*^^*)
    • 行った時期:2013年8月17日
    • 投稿日:2013年8月27日

    ゆっちゃんさん

    神奈川ツウ ゆっちゃんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • junkoさんの叶匠壽庵寿長生の郷のクチコミ

    4.0
    •  

    里山の雰囲気たっぷりのところです。
    予約をしてなくても川床カフェでカレーライスとすきやき重を頂きました。
    桜には少し早かったのですが、梅がたくさん咲いていて綺麗でした。
    団体1さんと重ならなかったのでよかったのですが、団体さんと一緒になると狭いかもしれません。
    • 行った時期:2012年4月8日
    • 投稿日:2012年4月9日

    junkoさん

    junkoさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ひろさんの叶匠壽庵寿長生の郷のクチコミ

    4.0
    •  

    トップのお菓子の画像は「あも」という求肥を小豆で包んだお菓子です。
    ここは叶匠壽庵という和菓子屋さんが農工一体のお菓子作りを目指す理想を形にしたという所だそうです。
    だいぶ前から行ってみようと思いつつ行けてなかったので、
    例年2月下旬〜3月中旬が見ごろとされている梅(城州白梅)を見に行きました。
    約1,000本が植えられているとのことですが、訪問時(3/20)まだまだ蕾の状態が多く満開には程遠い状態でした。
    6月下旬〜7月上旬は梅狩りもできるようです。
    また「野の花観音道」という野草が植えられた観察路で散策ができたり、川床テラスカフェでパフェやあんみつがいただけたり、お茶席でお抹茶と季節の和菓子(\1,050)がいただけたりします。
    予約制で懐石料理(\4,200〜)もいただけます。
    当然叶匠壽庵のお菓子も買うことができますよ。
    野草を見て、梅を見た後にはなぜかゆったりとした気持ちになったせいか
    財布の紐も緩んでしまい、おいしそうなお菓子や梅酒をたくさん買ってしまいました。
    • 行った時期:2012年3月20日
    • 投稿日:2012年3月23日
    ひろさんの叶匠壽庵寿長生の郷への投稿写真1

    ひろさん

    自然ツウ ひろさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

叶匠壽庵寿長生の郷のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.