叶匠壽庵寿長生の郷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
叶匠壽庵寿長生の郷のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全112件中)
-
- 家族
子どもの夏休み、紙すき体験に行ってきました。
10枚を一度に作れる木枠を使用。
けっこう作業時間のかかる本格的なものでした。
子ども達はとても楽しんでいました。
敷地内にはヤギがいたのでしばらく見てから帰りました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高級そうな商品が売られているお店だなと最初は思いました。でも1度は味わっておきたいものだなと感じることができましたよ。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
滋賀を代表する和菓子です。ほくほくの粒あんの中に柔らかいもっちりしたぎゅうひが入ってます。お土産には絶対買うべき!- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
落ち着いた雰囲気の中で食事ができる場所となっていますよ。ゆっくり味わいたい人はここに行ってみるのがいいでしょうね。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
和菓子で有名な叶匠寿庵さんのやってる施設です。広大な敷地に広がる花木に癒されます。食事所、土産物、茶室などがあり敷地内を散策することもできます。もちろんお菓子は製造直売です!- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ ととさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
とても広い敷地です。茅葺き屋根の総合案内所はとてもステキな感じでした。パンフレットをもらいにいったら、お茶とこちらの1番人気の和菓子を出していただき、ほっこりした気持ちになり、そのあと散策を楽しみました。ヤギも何匹かいてかわいかったです。- 行った時期:2018年6月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
石餅、ミカサ(ドラ焼き)、モナカなど餡ものが売られている。石餅を作っている風景がガラス越しに見られる。しかし、石餅の餡すごいな。。この量の餡が乗るなら、あの価格もわかるな。今回はミカサとモナカを買って、家で食べることにした。- 行った時期:2018年5月20日
- 投稿日:2018年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
石山寺東大門並びの店です。昼食食べたばっかりなので、今度、参拝したときに食べようかと思います。伊勢神宮の内宮、外宮と同じく赤福のようなメニュー構成ですね。イートインできますが、席数は少ないので、横の店で買って食べ歩きでよいかと思います。- 行った時期:2018年5月20日
- 投稿日:2018年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい