叶匠壽庵寿長生の郷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
叶匠壽庵寿長生の郷のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全112件中)
-
- 一人
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
とても有名な和菓子屋さんです。きんつばが有名なのですが、皮も美味しいし、中のあんこはやさしい甘さで食べやすいです。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
和菓子バイキングを食べに行きました。梅も咲いていましたがまだ3分咲きぐらいでした。写真を撮るには良いところだと思います。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
全国の百貨店の中にも入っているお店の本店で、やさしい甘さの上品な和菓子が並んでいます。本店ではのんびりお茶もでき、食事もいただけるのでおすすめです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
梅の花が咲く頃が特にお勧め! 傾斜地にいっせいに梅の花が咲きます。花を見下ろせる台もあって、香り・景色共に楽しめました。昔ながらのお雛様も飾ってあり、お茶所・レストランも充実。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
近くを通ることがあったので、少し寄り道してお菓子を買いに行きました。色んなお菓子があってどれにしようか悩みます。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
和菓子の有名ばお店です。甘さが上品で、手土産にもとても喜ばれます。お餅はもちもちで柔らかく、美味しかったです。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
滋賀の名産品といえばあもです!こちらおもちと小豆でできておりますが、甘すぎず、1本食べれてしまうのではないかというほど美味しいです。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
寿長生の郷の敷地は甲子園球場6個分もあるそうで、散策路があちこちに伸びていました。
梅の木は約1000本だそうで、毎年13〜15トンの梅の実が収穫できるとのこと。これらは全て叶匠寿庵のお菓子や梅酒に使われています。
売店に並んでいた梅ゼリーが美味しそうでした。毎年春に梅まつりが開かれているようです。
古民家が再現されている総合案内所の雰囲気もすごくよかったです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい