珈琲レストラン 穀物學校
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
珈琲レストラン 穀物學校のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全95件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
内装はお洒落なファミレス&カフェといった感じです。
私たちが訪れた時は結構混んでいました。
メニューは少々高めに設定されていました。
雰囲気は良いのですが、「禁煙席こっち側」「喫煙席あっち側」という感じなので、結局、タバコの匂いがかなり気になりました。- 行った時期:2012年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
店内は戦前に建てられたという木造校舎を改築したものでした。
郷愁を感じる雰囲気の中で香り高いコーヒーを飲むことができました- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年12月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
[交通手段のアドバイス]くるま
かつおの町で飲むコーヒーは最高です。みなさんもぜひのんでください。コーヒーの香りがさいこうです。- 行った時期:2016年11月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
穀物学校というネーミングに合わせたテーマレストランです。 メニューも面白いし、内装も学校を模していて楽しい造りになっています。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
奥まったところに、和室が2部屋あります。きっちり閉めると音ももれにくいので小さな子供たちで集まっても心配いりません- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2016年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
メニューの名前が婦人の友とかあって面白い。料理もわりと何でも美味しかったです!行く場所に迷ったときはオススメです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
メニューが多いお店です。高知の有名チェーン店です。何を食べても美味しです。ランチタイムは混雑しています。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
高知県では有名な、現代企業社という飲食グループの経営するレストランです。
堅実に常連客をつかんでいるグループで、それぞれコンセプトの違うレストラン、カフェを高知県内で展開しています。
こちらの穀物学校は、名前のとおり学校風の内装。
でも、メニューは普通のレストランです。給食が出てくるわけではありません。
幅広く、中華、和食、洋食…とまんべんなく取り扱っており、特別おいしい!というわけではありませんが、ハズレて悲しいメニューもなく、高知では「安全パイの店」として認知されています。
こどもからお年寄りまで、何かしら頼みたいメニューがあるので、世代がまたがった食事の際にも重宝されています。
駐車場が多く、座席はゆったりしていて、店も広いので、いつ行ってものんびり食事ができます。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい