八幡屋礒五郎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八幡屋礒五郎
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 46%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
グルメスポット評価
- ご当地感
- サービス
- 味
- 価格
- 雰囲気

これ(赤い袋)が《とうがらしの種》


店舗です。

実物と並べて撮れば面白かったなぁ…


可愛い紙袋に入れて頂けます。
八幡屋礒五郎について
善光寺門前で創業以来280年余、連綿と受け継がれてきた名物の『七味唐からし』。店内に入ると、香辛料の香ばしい香りに包まれる。東京浅草、京都清水の名店と並ぶ日本三大唐辛子とされ、信州そばはもちろん様々な料理をピリッと引き立ててくれる。善光寺の絵が刷られた円筒型容器は信州の食卓の名脇役だ。
善光寺みやげに日本三大唐辛子を
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜18時30分 休業:第1・3月曜休、定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒380-0841 長野県長野市大門町83 |
交通アクセス | (1)車:上信越道長野ICより長野駅方面へ20分 電車:長野新幹線長野駅よりタクシー5分 |
平均予算 |
|
-
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年9月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
七味屋さんです。 超が付くほど有名店。 善光寺付近に住む友人と会う機会があったので、これは是非ということでお邪魔しました。 お洒落なお店で、老舗特有の入りにくさを感じませんでした。 こちらのお店では、自分の好みで調合した唐辛子を作って頂けます。 楽しい。 私達は、通常の七味にレモンと青のりを入れてもらいました。 爽やかな香りの九味唐辛子。 麺類に絶妙でした。 他にも、用途に応じた唐辛子が多数販売されていて興味深いです。 善光寺参拝の後は、是非立ち寄られる事をオススメします。
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月6日
3 この口コミは参考になりましたか? -
ご当地感:5.0 / 味:4.0 / 価格:3.0 / サービス:4.0 / 雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
長野県のお土産で頂く機会も多いこちらの七味唐辛子ですが、いざ自分で購入しようと思うと沢山の種類があって悩みます。ついでに言えば、老眼の私は小さな缶の文字が読めず・・・「ありごろう」かと誤解していました。笑 スパイスなので試食って訳にもいきませんが、少しづつ購入してみるのも悪くない気がします。他の方も書いている通り、お試しセットもありますし。。。
- 行った時期:2020年7月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月27日
2 この口コミは参考になりましたか?
八幡屋礒五郎の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 八幡屋礒五郎(ヤハタヤイソゴロウ) |
---|---|
所在地 | 〒380-0841 長野県長野市大門町83 |
交通アクセス | (1)車:上信越道長野ICより長野駅方面へ20分 電車:長野新幹線長野駅よりタクシー5分 |
営業期間 |
営業:9時〜18時30分 休業:第1・3月曜休、定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 |
その他:七味唐からし360円、詰合せ1530円〜 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
八幡屋礒五郎の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 99%
- 1〜2時間 1%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 3%
- やや空き 6%
- 普通 31%
- やや混雑 40%
- 混雑 20%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 33%
- 40代 30%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 48%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 4%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 40%