八幡屋礒五郎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八幡屋礒五郎の口コミ一覧
1 - 10件 (全298件中)
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
自分の好みの薬味を選んで、辛さも調整できるのがおもしろいです。あれもこれも追加したくなります笑。自分好みの七味唐辛子ができたので、いろいろな料理にかけて楽しんでいます。- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
七味唐辛子、一味唐辛子と自宅には欠かさず購入してます。
また、精算が混んでいて、どうしようか?と
そうしましたら、直ぐに別の人が、応援に来てくれて、ありがたかったです。急いでいたのですが、嬉しい対応で、余計に購入しました(笑)- 行った時期:2022年11月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
まちのお蕎麦屋さんで一度は見たことがある七味屋さん。
初めて訪れましたが、え!七味だけじゃないの?
ガラムマサラの七味とかラーメン用七味。。。
そんなにあったんですね。
家はプリッキーヌ栽培缶を買ってみました。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今回柚子風味の七味唐辛子を購入した、自宅で、蕎麦を食べるのに振りかけると、柚子の風味がして大変美味しい頂きました。小分けのタイプもお土産用に購入しました。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
仲見世通りのお店は、品数も多くとても人気でした。自宅用とお土産を購入しました。爽やかな辛味で、使うごとに長野の旅が思い出されます。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2021年12月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
善光寺の門前のお店とは思えなトレンディさでした。
店員さんが皆お若くて、イケメン、美女揃い。青山のオシャレなお店にでも来た様な感覚でした。
商品も工夫がされていて、唐辛子をメインにイタリアン、インドなどその他沢山のフレーバーが有りました。
選択に迷うくらいです。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駅ビル内のショップでチョコレートのセットをお土産に購入しました。
気になる商品もいくつかありましたのでいつかまた行きたいと思います。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年9月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
七味屋さんです。
超が付くほど有名店。
善光寺付近に住む友人と会う機会があったので、これは是非ということでお邪魔しました。
お洒落なお店で、老舗特有の入りにくさを感じませんでした。
こちらのお店では、自分の好みで調合した唐辛子を作って頂けます。
楽しい。
私達は、通常の七味にレモンと青のりを入れてもらいました。
爽やかな香りの九味唐辛子。
麺類に絶妙でした。
他にも、用途に応じた唐辛子が多数販売されていて興味深いです。
善光寺参拝の後は、是非立ち寄られる事をオススメします。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月6日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
長野県のお土産で頂く機会も多いこちらの七味唐辛子ですが、いざ自分で購入しようと思うと沢山の種類があって悩みます。ついでに言えば、老眼の私は小さな缶の文字が読めず・・・「ありごろう」かと誤解していました。笑
スパイスなので試食って訳にもいきませんが、少しづつ購入してみるのも悪くない気がします。他の方も書いている通り、お試しセットもありますし。。。- 行った時期:2020年7月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月27日
この口コミは参考になりましたか?2はい