雷5656茶屋
【お知らせ】
ご覧の観光スポット・イベント情報は、閉鎖などの理由により基本情報を表示しておりません。
獅子次郎さんの雷5656茶屋のクチコミ - 雷5656茶屋のクチコミ
神社ツウ 獅子次郎さん 男性/40代
浅草寺本堂のすぐ西側にあるお店です。雷5656茶屋と言うネーミングが洒落ていていいですね。
お土産コーナーでは常盤堂の雷おこしを販売しています。試食も出来ます。お食事処、甘味喫茶もあり、江戸前うどんなどを楽しめます。
浅草散策の休憩所として最適な場所です。
- 行った時期:2008年10月31日
- 投稿日:2011年2月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
獅子次郎さんの他のクチコミ
-
長谷寺
神奈川県鎌倉市/その他神社・神宮・寺院
坂東三十三観音霊場第4番札所、山号は海光山、御本尊は十一面観世音菩薩像。この尊像には、徳道...
-
圓福寺(飯沼観音)
千葉県銚子市/その他神社・神宮・寺院
坂東三十三観音巡礼第27番札所、銚子漁港に近い古刹です。山号は飯沼山、御本尊は十一面観世音...
-
慈恩寺玄奘塔
埼玉県さいたま市岩槻区/史跡・名所巡り
坂東三十三観音霊場第12番札所、華林山慈恩寺から徒歩5分程の場所にひっそりと佇むように、こ...
-
安楽寺三重塔
埼玉県吉見町(比企郡)/歴史的建造物
坂東三十三観音第11番札所岩殿山安楽寺。そのランドマークとも言える、象徴的な建築物です。現...
雷5656茶屋の新着クチコミ
-
お中元に
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
最近食べていないのですが、お中元とかに贈ると結構喜ばれますね。あの食感と甘みがなんとも言えず独特な味を出しています。浅草名物は変わりませんね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月3日
-
お土産
浅草イコール雷おこしなわけですが、その雷おこしのお土産が買えるお店。人形焼など他の商品もあって色々と選べます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2018年5月1日
-
和菓子
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
和菓子がたくさんありました。箱売りもしていてお土産にピッタリだと思います。味も甘くてとても美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月21日
すーさんさん
-
雷おこし
雷おこしや人形焼きなど下町の銘菓を買うことができました。美味しいのでお土産に持っていくととても喜ばれます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2017年12月21日
-
色々味見して購入できますよ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
お土産の雷おこしですが、ちよっと目新しい味が出ていたりもして、お味見をしたうえで購入できます。
何度も立ち寄っていますが、取り扱う品もちょこちょこ変わっているようで、目移りします。
団体さんも利用するようで、時々修学旅行生?と思しき制服のお子さんを見かけたりするとなんだか微笑ましく思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月11日