茶屋 卯三郎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
開店前から行列の人気店 - 茶屋 卯三郎のクチコミ
グルメツウ 7DICEさん 男性/30代
- 一人
-
by 7DICEさん(2023年3月27日撮影)
いいね 0
開店時間前に行ったのにもかかわらず、店外には人だかりが。ようやく開いたと思ったら、入口がメチャクチャ小さい。中学生でも頭がつっかえると思います。餅屋なれば餅を食らう、ということでもちざんまい+ずんだを注文。つるふわ系の滑らか餅、美味しくいただきましたとさ。
- 行った時期:2023年3月27日
- 投稿日:2023年3月28日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
7DICEさんの他のクチコミ
-
会津芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテル
福島県会津若松・東山・芦ノ牧
今回はお得なプランが出ていたのでこちらの丸峰さんに宿泊しました。 到着時のお出迎えから始ま...
-
季節のこだわりバイキングと美肌の湯の宿 仙渓園 月岡ホテル
山形県上山
かみのやま温泉では2軒目の利用になります。 施設に入った瞬間、大分昭和レトロな雰囲気でした...
-
スーパーホテル美田園・仙台エアポート 天然温泉 源氏翼の湯
宮城県名取・岩沼
仙台空港近く、美田園駅徒歩数分の場所ですぐ近くにコンビニもあります。 スタッフの方の対応は...
-
くつろぎ宿 千代滝
福島県会津若松・東山・芦ノ牧
東山温泉では3軒目の利用になります。 姉妹館の新滝に湯めぐりができて、色々な温泉を堪能でき...
茶屋 卯三郎の新着クチコミ
-
少なくても15年振りの来訪
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
・古民家の雰囲気は抜群に良い。
・メニューも豊富で、もち米が2種類と煮物で
ボリュームたっぷり。もち米はもちろんだが
煮物も味噌汁も美味しい。
・値段も手頃で、気軽に入れる。
・スタッフは混んでいるのに、応対は丁寧。
・トイレは男女別が一つづつ、男女混合が一つある。
だいたいが男女兼用だがここは分かれていて良い。
以上が良かった点
・開店20分前で19組目、それでも二人連れだったので
30分待ちだった。15年前は待った記憶は無い。
過去2回訪れているが、名前を書く所までたどりつけず
あきらめたくらいである。
・メニューを注文してから料理が来るまで30分くらいかかった。
時間が無い時は止めた方が良いかもしれいない。
以上が改善点だが、やはり待ってでも行って良かったと思うの
でまた行きたい。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月30日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年8月2日
-
つきたて餅
平日にも関わらず混んでいましたが車は第2駐車場もあるので大丈夫!ポケットベルを渡され第1駐車場に止めたときは車の中で待つことが出来ます。古民家風で入り口は狭く低くなっているので注意してください。1時間近く待ちましたがつきたて餅とおこわを堪能出来、食べきれないときは自己責任でパックや袋も用意してあるので持ち帰ることも可能です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月5日
-
人気の茶屋
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
おこわ、うどん、、すいとん、餅などが食べられます。いつも混んでいますが、先着順で予約はできません。営業時間は11〜14時(土日は14:30)。お店の前に駐車場があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年6月28日
-
那須のランチ
那須と言えばたくさんの美味しいお店がありますが、必ずリピートしているお店がこちらです。週末と言う事もあり、開店前から名前を書いて待機!それでも次から次へと来店者が絶えないお店です。
お餅や炊き込み御飯を中心に御膳があり老若男女楽しめるお店です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2025年3月10日
-
並んででも食べたい御餅のおいしさ。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
11時半についたのに、駐車場はいっぱいであきらめて帰る車が出るの待つくらいの混みよう。
車を止めてネームボードに名前を書きこむと、第一駐車場に止めた人だけ呼び出し用のポケベルがもらえます。
待つこと45分位。やっと呼ばれて靴を脱いで座敷にあがります。席は色々でイス席あり、座布団あり、とにかく開いた席に案内されます。
御餅と、おこわ、すいとんがメインなのですが、定食にはそれぞれ煮物、けんちん汁、わらび餅、漬物がついています。
それが全部、おいしい!特に御餅は搗き立てでとても街では味わえないおいしさです。勿論、煮物も汁物も最高の味。
どれもたっぷりの量ですが、おいしいので食べれてしまうのです。
並んでまで食べたい那須のあじです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年10月14日