そば打ち にっぱち庵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天ぷらも蕎麦も美味しかったです - そば打ち にっぱち庵のクチコミ
グルメツウ キヨさん 男性/70代
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
-
そば打ち にっぱち庵 天ぷら蕎麦
by キヨさん(2022年5月28日撮影)
いいね 0 -
そば打ち にっぱち庵
by キヨさん(2022年5月28日撮影)
いいね 0
今回の信州旅行で3回目の蕎麦だったと思いますが、どれも美味しく、そばの違いはあまり分かりませんが、とても満足しました。ここは特に天ぷらが美味しかったと思います。人気店なので待ちますが、それでも食べる価値はあると思います。
- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キヨさんの他のクチコミ
-
道の駅 オアシスなんもく
群馬県南牧村(甘楽郡)/道の駅・サービスエリア
山の特産品の販売と喫茶軽食コーナーみの小さな道の駅ですが、地元の人の手作り感が感じられなか...
-
道の駅 上野
群馬県上野村(多野郡)/道の駅・サービスエリア
日航機墜落事故で全国的に知られた上野村ですが、関東の諸島部を除いた中で最も人口の少ない自治...
-
道の駅 万葉の里
群馬県神流町(多野郡)/道の駅・サービスエリア
山間の道の駅で神流川が流れる景色のいい場所にあり、川側にはリバーサイドテラスが造られていま...
-
玉村八幡宮
群馬県玉村町(佐波郡)/その他神社・神宮・寺院
立派な随神門がとても印象的ですが、慶応元年に建造されたものだそうです。随神門をくぐって先に...
そば打ち にっぱち庵の新着クチコミ
-
オススメの場所
食事をしましたd(゚∇^*)e開店前から並んでお邪魔しました。w(*^-^)gオススメの料理なので食べましたが、ボリュームもありこだわり抜かれた料理はさすがと感じました。sヾ(@~▽~@)ノsとても素材にこだわっているようなのでおいしかったですぅ。p∩(´∀`)∩最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年1月31日
-
ペパーミントグリーンさんのそば打ち にっぱち庵のクチコミ
【都内ではあまりお目にかかれない貴重な伊那谷産地粉使用。 独特な甘味と蕎麦香が混在する自家製粉の石臼粗挽き蕎麦】
【手打ちそば にっぱち庵】
旅先で食事処を外してしまうと悲しいですよね。「南信で蕎麦」という時、エリア別に好きなお店は決まっている。 下伊那地区で蕎麦を味わうなら此処へ。
昼神温泉なら迷わず、一目散に「勝縁」。 他にもその日の蕎麦気分(細挽き、粗挽き、田舎、十割、行者蕎麦、ぶっかけ、かき揚げ天が美味など)や立地条件(山奥の1軒家、お洒落なカフェ店内の雰囲気、眺望最高の高台、日帰り温泉近隣、インター近郊)などで来訪店をセレクトしてる。
木彫り看板が可愛らしい「にっぱち庵」。 拘りの蕎麦は様々な銘柄を試し、甘みと風味が最も秀でていた伊那谷産蕎麦粉に辿り着いた。 長谷村と箕輪町で収穫した玄そばをその日使う分だけ毎日石臼で粗挽き自家製粉。 都心部ではあまり出会えない産地だけに蕎麦好きなら1度は味わってみたい。
「伊那谷産石臼挽き粗挽き蕎麦」は二八で打つ。 季節の天ざる(写真)やざるそばは充分なボリュームもありきっと満足する筈。
下伊那郡松川町元大島1447-13
0265-36-2457
11:30〜15:00/17:00〜20:00
水休。 P10台詳細情報をみる
- 行った時期:2008年12月
- 投稿日:2008年12月8日