たま商店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
たま商店
所在地を確認する

外観

外観

正面入り口
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
たま商店について
売店や自動販売機がほとんどない黒島で、旅人の生命線ともいえる「たま商店」。休憩用のテーブルとイスも設置されている。アイスやおにぎり、飲み物、『野菜炒め』(200円〜)などのほか、『黒島牛まつりTシャツ』(2500円)も販売されている。運が良ければ、手作り惣菜やおやつにありつけるかも。
島唯一の商店で水分&栄養補給
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:7時30分〜21時 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町黒島1450 地図 |
交通アクセス | (1)黒島港より徒歩30分 |
平均予算 |
|
たま商店のクチコミ
-
なんでも売っています。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
黒島で一番大きい商店です。
いろんな物を売っています。
冬は肉まんも…。
サイクリングの途中で物資調達をするのにオススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
島の商店
黒島唯一の商店。
小さいながらも品ぞろえは十分。
黒島の食事処が少ないので、ここでお弁当を買って済ませることもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年2月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お弁当もあります
黒島唯一の商店なので、量は少ないけど品ぞろえはなかなかのものです。
サイクリング途中のクールダウンに、アイスやビールがかえます。
少ないですがお弁当もあるので、シュノーケル前に買って海岸で食べるのもいいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年6月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
たま商店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | たま商店(タマショウテン) |
---|---|
所在地 |
〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町黒島1450
|
交通アクセス | (1)黒島港より徒歩30分 |
営業期間 |
営業:7時30分〜21時 休業:不定 |
料金 |
その他:飲み物120円〜、おにぎり120円 |
最近の編集者 |
|
たま商店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 70%
- 40代 20%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 57%
- 2人 43%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%