山賊旅路
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山賊旅路のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全96件中)
-
- カップル・夫婦
阿蘇に遊びに行った際には必ず寄ります。阿蘇の高菜を使った高菜ご飯は何と言っても一押しメニューです。去年行った時には持ち帰りの高菜が販売されていましたが、今年は販売されて無くて楽しみにしてた分残念でした。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- カップル・夫婦
このお店の名物は高菜めしとだご汁とのことだったので、それを注文しました。更にちょっと気になった焼きホルモンを注文。すると以外にも一番美味しかったのがこの焼きホルモンでした。自家製のタレがきいていて味付けも良かったです。場所は国道沿いなので、分かりやすかったです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
阿蘇にありお昼に行きました。高菜めしを頼みました。回りの方も頼まれていましたので人気のようです。ボリュームがあり美味しかったです。- 行った時期:2018年7月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?3はい
-
- カップル・夫婦
熊本県の郷土料理、ダゴ汁と高菜めしが一度に楽しめるお店です。ダゴ汁はノーマルなものと麦の2種類があり、食べ比べができます。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2018年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- その他
阿蘇観光の際に阿蘇駅近辺で徒歩で行けるお店ということで、こちらでランチを頂きました。平日の雨天時、また昼食時間を少し外していたので、待たずに入ることができました。選んだのは「だご汁定食」。ご飯は高菜めしか山賊めしを選べます。阿蘇に来たので、せっかくなので高菜めしとのセットにしました。
だご汁は濃い目の味付けで、ただでさえ具たくさんな中に手びねりで作ったお団子(パスタのような)がこれでもかというくらい入っています。高菜めしはやや酸っぱさと鼻につく香りがありますが、食べているうちに次第に慣れてきます。小鉢は筍の炊いたんと冷奴、おろし大根、山芋のすりおろし、山山椒の実で、特別感はありません。
都会の洗練された繊細な味付けや盛り付けではないものの、店名やお店の内装とマッチした田舎の純朴さを感じるお昼のひと時でした。量はかなり多いです。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
店内は土日だったからか結構混んでいました。店内は広々していてガヤガヤしていましたので子連れも結構多かったです。
定食を頼んだのですが、高菜ご飯がこれでもかっというくらい盛られておりお腹一杯になりました。おすすめです。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
ドライブの途中で何気に入って、天井に吊り下げられている土鈴の数にびっくりしました。だご汁定食のたかなごはんを食べました。おいしかったー!- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
熊本の郷土料理のだご汁やたかなめしかなどがいただけるお店です。高菜めしと豆腐などの小鉢がセットになっただご汁定食もありますが今回は麦みそのだご汁を単品でそれぞれ注文して山賊むすびを頼みました。たかなめしはこちらのはわりとうす味なのでどちらかというと山賊むすびのが好きです♪- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
山賊定食を注文。たかな飯にだご汁とボリュームありすぎなので、注文時にはよ〜く考えて注文を!だご汁はお勧めです!- 行った時期:2016年8月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 投稿日:2018年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい