聖護院八ッ橋総本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
硬い八つ橋 - 聖護院八ッ橋総本店のクチコミ
京都ツウ ギグスさん 男性/40代
- 一人
-
by ギグスさん(2017年11月28日撮影)
いいね 0
硬い八つ橋のイメージがあるのですが、柔らかい八つ橋もありますよ。お店の向かいにあるお食事処「西尾八ッ橋の里」も建物や庭園の雰囲気が良くてオススメします。
- 行った時期:2017年11月28日
- 投稿日:2017年12月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ギグスさんの他のクチコミ
-
相国寺
京都府京都市上京区/その他神社・神宮・寺院
臨済宗相国寺派の寺院は全国各地にあり、銀閣寺などその数は100にものぼります。そのトップに君...
-
本法寺
京都府京都市上京区/その他神社・神宮・寺院
本法寺は日蓮宗京都十六本山の一つで、日親上人により永享8年(1436年)に建立されました。一度...
-
大徳寺黄梅院 秋の特別公開と紅葉
京都府京都市北区
千利休が作庭したといわれる庭園がります。黄梅院は室町末期に織田信長が父・信秀の追善菩提の為...
-
大徳寺総見院 秋の特別公開
京都府京都市北区
通常非公開ですが、よく特別公開をしています。拝観者も少なくていいですよ。秀吉が信長の追善菩...
聖護院八ッ橋総本店の新着クチコミ
-
聖護院八ッ橋総本店の2022年04月の口コミ
本店となりに食事処があります。山椒鶏みそうどんセット。+300円で炊き込みご飯+おばんざいが付いてきます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月2日
- 投稿日:2022年4月23日
-
八ツ橋
京都といったら八ツ橋なので、実家へのお土産に購入しました。賞味期限が短いので沢山は買えないのが難点です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年1月16日
-
様々な味の生八ッ橋を味わえます!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 1,000円〜1,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
ほぼ開店と同時に入店しました。丁寧なサービスで、様々な生八ツ橋を試食することができ、迷う程でした。冬の一押しということで、「柚子」味の生八ッ橋をお土産に購入しました。お茶には最高のお供ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月22日
-
老舗の八ッ橋屋さん
創業は元禄二年(1689年)、京都では老舗の八ツ橋を扱うお店です。平安神宮の近くにあって店内は観光客の姿が多いですね。定番の聖は人気の商品ですが、個人的には聖護院生八ッ橋、シンプルにニッキ味の皮だけが好きです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月15日
-
八つ橋
八つ橋で有名な老舗の名店です。
固い八つ橋から、生八つ橋まで種類豊富に揃っていましたよ。いろんな種類を購入しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年1月20日