ラコリーナ 近江八幡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
“La Collina(ラ コリーナ)” - ラコリーナ 近江八幡のクチコミ
兵庫ツウ kiyohiko85jpさん 男性/60代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
-
2015年にできたばかりのラコリーナ。湖東の平野に浮かぶ近江八幡の丘を建物は復元しようとしています。
by kiyohiko85jpさん(2015年12月6日撮影)
いいね 4 -
屋根の上には松が植わっていましたが、今も枯れず残っているみたいですね。
by kiyohiko85jpさん(2015年12月6日撮影)
いいね 0 -
和菓子、洋菓子の店舗の2階はカフェになっていました。
by kiyohiko85jpさん(2015年12月6日撮影)
いいね 1
La Collina(ラ コリーナ)はイタリア語で『丘』という意味だそうです。近江八幡の“たねやグループ”の新しい拠点・店舗で、“たねや”と言うよりバームクーヘンの“クラブハリエ”と言ったほうが通じやすいかもしれませんね(^^)/ 建物は市営プール跡地を近江八幡の原風景に戻そうとする一企業の挑戦にもなっています。設計は藤森照信。厚さ30cmほどのネットで補強した土壌を屋根に乗せた建物でした。
、
- 行った時期:2015年12月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月17日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
kiyohiko85jpさんの他のクチコミ
-
百済寺
滋賀県東近江市/その他神社・神宮・寺院
釈迦山百済寺(はくさいじ)は、天台宗・湖東三山の一つとして、紅葉の名刹として知られています...
-
浮御堂(海門山満月寺)
滋賀県大津市/その他神社・神宮・寺院
近江八景にひとつで朝靄に浮かぶ浮御堂(堅田落雁(かたたのらくがん))を見て来ました。雁はす...
-
かねふくめんたいパーク神戸三田
兵庫県神戸市北区/工場見学
お中元を贈る目的で初めて利用しましたが、たこせんべいの里とアンパンマンミュージアムを足して...
-
須磨浦公園の桜
兵庫県神戸市須磨区/動物園・植物園
‘須磨浦普賢像’は須磨浦公園で発見された桜です。原木は既に枯れ、里帰りした苗木が公園内にひ...
ラコリーナ 近江八幡の新着クチコミ
-
おしゃれ〜
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
見学、休憩場所としても良いですし、買い物も楽しめます。
特に女性には喜ばれる施設だと思います。
売ってる物は全体的にお高めですが。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月26日
リカパパさん
-
バームクーヘンを買いに
3時頃に着きました、駐車場の係の方が誘導して下さってすんなり駐車出来ました。森の中に色々な建物が建っていて、お菓子で建物が分かれています。なのでぐるぐる敷地内を散策出来るようになっています。バームクーヘンの建物内の喫茶店は長蛇の列で食べることは出来なかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年4月12日
-
異世界に入り込んだよう
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
あれ程雄大だと思ってなかったので、驚きばかりでした。バームクーヘンを買いに行くだけが、ゆっくりお散歩、コーヒーをテラスで頂いたり、四葉のクローバーを探したり大きな公園に来たようで楽しい時間でした。たねやさんもあるので、よーかんも、買えて良かったです。オムライスお出汁がたっぷりと、ここでしか味わえないです。焼きたてバームクーヘンは、しっとり
お土産で当日消費ですが、絶品でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月30日
-
バームクーヘンが有名
昨年滋賀県を訪れた時にこちらのバームクーヘンを教えて頂きました。(勉強不足でした…)
あれから1年、今年はこちらに立ち寄る事もプランに含め朝早く訪れました。
2月中旬に訪れたので、建物外観が緑色ではなかったですがそれでも雰囲気は良かったです◎
建物左側に和菓子が向かって右側にバームクーヘンがずらり。今回バームクーヘンを購入する事が目的でしたので、この時期限定のショコラのものやお土産にピッタリな手の平サイズのバームクーヘン等幾つか購入。
お客さんは続々と入店するけど皆さん中の方に向かっていくのはなぜだろう?と思いつつ自分も行ってみました。
すると、中は中でまた違ったコンセプトの販売店があり、これまた雰囲気も◎
そこで気付きました。中にあるショップでバームクーヘンを購入すればよかったと…これまた勉強不足でした(._.)
最初に購入した所より若干種類も多く、結構賑わいもありました。と言うか殆どこちらで購入されている方が多く感じました。
既に購入してしまったので又来年(笑)
バームクーヘンの製造過程も目の前で見れるので中々楽しい所でした♪
バームクーヘンはしっとり甘くてもちろん美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年3月9日
-
出来立てバウムクーヘン!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
美味しい出来立てのバウムクーヘンがいただけます!
でも、正直言って以前のオープンキッチン?の方が、バウムクーヘンの出来る過程をしっかり見れたような気がします。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年12月29日