雲仙スカイホテル お食事処 優膳さくら
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雲仙スカイホテル お食事処 優膳さくらのクチコミ一覧
1 - 6件 (全6件中)
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
雲仙スカイホテルの昼食は、いつも利用していてスタッフさんとは顔見知りになるほどです。
スタッフさんとの会話の中で、『昔人気があったメニューを食べてみますか?』と言われ頼んでみました。
『炙り角煮のひつまぶし御膳』と言うメニューでした。
角煮は、鹿児島産黒豚を2日間煮込んだ手作り角煮を炙りにしていて、食べ方は、鰻のひつまぶしと同じです。
一杯目はそのまま、二杯目は薬味をのせて、三杯目はだし汁をかけて食べました。
すごく美味しかったです。そしてナイスアイデアだと思います。
手作りで煮込みで時間がかかるため、常時メニューには載せれないとのことでした。
他にも新メニューが出てたのでそちらも食べてみたいと思います。
ごちそうさまでした。- 行った時期:2019年12月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
紅葉を見て温泉街を散策して、寄りました。
少し肌寒かったので六兵衛セットを頼んでみました。
六兵衛にご飯、おかず、温玉、デザートがついており満足感はありました。
六兵衛は量が多かったのでもう少し少なくしてはいかがかと思いました。
でもボリュームあることは良い事です♪
帰りにおしゃれなタピオカドリンクを買って、また散策しました。- 行った時期:2019年11月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
旅館の食事は高いイメージがありますが、全然でした。
ボリュームありでリーズナブル。
旅館内の食事処は、玄関から入るのに一息いりますが、入ってみたらスタッフさんもニコニコで
入ってよかったです。
メニューも豊富で、郷土料理が色々あり悩みましたが、とりあえずチャンポン。
野菜たっぷりで満足でした。食事した方は、温泉700円が400円と割引でちょっとお得。
温泉も源泉掛け流しで気持ち良かったです。
食事+温泉は昼間の最高の贅沢です。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
お昼の食事に最適。トマトちゃんぽんは暑い夏、スープがあっさりしていて食が進みました。駐車場を散策に利用できるのもいい。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月26日
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
宿泊のついでにお昼もいただきました。
珍しいトマトチャンポンを頼みました。酸味がほどよく、チャンポンをさっぱり食べれるのに驚きました。
〆のリゾットも美味しく、2度楽しました。- 行った時期:2018年7月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
この宿の名物トマトちゃんぽんをいただきました。
さっぱりしててボリュームありで、私は好きな味です。
セットで頼んだので、最後は、1人用鍋にスープを入れおにぎり、チーズ、バジル、タバスコを入れ
リゾットとして食べましたが、これが美味しかったです。これだけでもいいかも。
一番よかったのは鍋で再度温かく食べれたのは良いアイデアだと思います。- 行った時期:2017年11月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年11月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい