そば処さかい
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
そば処さかい
所在地を確認する

そば処さかい4(石臼挽き十割そば普通盛り)

そば処さかい3(そば懐石セットの揚げそばがきとお吸い物)

そば処さかい2(そば懐石セットの小鉢2品)

そば処さかい1(店内)



-
評価分布
そば処さかいについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:11:30〜14:00 定休日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒386-1603 長野県小県郡青木村当郷106−1 地図 |
交通アクセス | (1)上田駅から千曲バス青木線青木バスターミナル行きに乗車、当郷バス停下車すぐ |
平均予算 |
|
そば処さかいのクチコミ
-
そば懐石セットがおススメ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
お店はご自宅も兼ねた民家で、お店の入口は国道143号線側ではなく裏の庭先にあります。
道路に近い入口はご自宅の玄関なので、お間違えのないようにお願いします。
居間を改装した店内は囲炉裏端と円卓と四角の2つのテーブルだけのこじんまりとした造りですが、古い雑貨が至るところに飾られていて、懐かしさも感じる落ち着いた雰囲気です。
メニューは石臼挽き十割そば単品800円か、小鉢2品に蜂蜜をかけた揚げそばがき・お吸い物のついたそば懐石セット1,000円の2種類だけ(大盛りはそれぞれ400円増し)です。
普通盛りのそば懐石セットを頂きましたが、どのお料理も素材の持ち味を生かした優しい味で、とても美味しく頂きました。
普通盛りでもそばの量は多めで、セットで頂くと満腹感が得られました。
そば湯はそば粉から作る本格的なもので、そのままでもそばつゆで割っても濃厚でまろやかな風味を楽しめました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
そば処さかいの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | そば処さかい(ソバドコロサカイ) |
---|---|
所在地 |
〒386-1603 長野県小県郡青木村当郷106−1
|
交通アクセス | (1)上田駅から千曲バス青木線青木バスターミナル行きに乗車、当郷バス停下車すぐ |
営業期間 |
営業時間:11:30〜14:00 定休日:不定休 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0268493255 |
最近の編集者 |
|
そば処さかいの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%