かわまちてらす閖上
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かわまちてらす閖上のクチコミ一覧
1 - 2件 (全2件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
2025年の4月に、福島県が誇る桜の巨木、三春滝桜を見に行く旅をしたとき、仙台空港から出発して、また仙台空港に戻ったんですが、最後の最後に時間に少し余裕ができたので、名取市の閖上地区に足を延ばしました。ぼくの中では、東日本大震災の津波の映像がいまだに記憶に残る、あの場所です。
その閖上に、地元の事業者さんや閖上を応援する人たちの手で、新たな憩いの場が作られたらしいので、行ってみたんです。
それがここ「かわまちてらす」。訪れた時点では、もうすっかり雨が降りしきっていて、寒さが一段と感じられたんですが、にもかかわらず、たくさんの人たちで賑わっていて、少なくとも、ここは震災を振り切って、力強く歩んでいるんだなあと感じることができました。素晴らしいなあと思いました。- 行った時期:2025年4月13日
- 投稿日:2025年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
名取川河口近くの堤防に設けられた商業施設です。開放感あふれる雰囲気が人気で、いつもにぎわっています。仙台東部道路名取インターからほど近いところにあり、道の駅としての機能も持っています。東日本大震災後に仮設店舗で運営されていた閖上さいかい市場の実質的な後継施設でもあり、志高い地元の名店が集まっています。なかでも人気なのが浜やです。日本一と名高い閖上の赤貝や北限のシラスなど、地元の食材を使った逸品を出しています。お洒落なカフェもあります。オープンテラスで川の流れを眺めながらのんびりとしたひと時を過ごすのも心地良いものです。個人的に一番お勧めしたいのは佐々木酒造の直売店です。震災後に仮設蔵で酒造りをしていましたが、かわまちてらすの営業にあわせてここに蔵を再建しました。いろいろなお酒がありますが、特にお勧めしたいのは純米大吟醸浪庵です。宮城県内でもなかなか手に入らない幻の名酒です。お酒好きなら必ず立ち寄って欲しい店です。- 行った時期:2023年7月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい