北海道の自然歩道・自然研究路(2ページ目)
- エリア
- 全国 >
31 - 60件(全63件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 円山遊歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
遊歩道は散歩に本当にてきしていると思います!かなり満足できました!体の調子もなんだかよくなったきがす...by ダイスケさん
33体の観音石像が巡れる遊歩道となっている。円山展望台横に整備。 起終点・経路 岩内町・円山遊歩道?円山展望台 延長 0.472
-
32 太鼓山遊歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
遊歩道は約1キロほどあります。体をうごかすのにちょうどよい感じですよ。オススメのスポットだと思います...by ダイスケさん
木霊塔展望広場は、すばらしい景色が広がる休憩の場として最適 起終点・経路 厚沢部町。太鼓山公園?山頂 延長 0.9km
-
33 壮瞥公園と果樹園コース
北海道/自然歩道・自然研究路
フットパスに参加してきました。公園もいいところでしたし、果樹園もとてもよかったです。オススメの観光地...by ダイスケさん
洞爺湖唯一の流出口である「壮瞥滝」、洞爺湖を見下ろす高台に5月中旬には300本の梅が咲き誇る「壮瞥公園」、秋に果物狩りが楽しめる「そうべつくだもの村」など変化にとんだ田園地帯...
- (1)JR伊達紋別駅 バス 25分 13km バス停「農協前」下車徒歩2分
-
34 ムーニャの散歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
5月に訪れましたが、桜岡公園はとてもきれいに整備されたスポットです。そして桜岡湖の周辺には1周できる...by たかちゃんさん
- (1)JR剣淵駅から車で10分
-
-
35 フットパス 金比羅と西山コース
北海道/自然歩道・自然研究路
自然の美しい景観を楽しむというより、自然の驚異を体験するコースです。美しいだけでなく、1つの町を、人...by ニャンコロメさん
フットパスは、イギリスで発達した”歩くための小径”。2000年有珠山噴火の生々しい痕跡をたどる金比羅山コースと、同じく2000年に噴火した西山山麓の火口跡を巡るコース。 ...
-
36 白金野鳥の森自然歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
野鳥観察が趣味で、時々訪れます。2018年8月23日現在、「野鳥の森」看板から奥への道は工事中でまだ...by たかちゃんさん
- (1)JR美瑛駅からバスで
-
-
37 東通り風景林自然歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
新緑の時期など景色を眺めながら探索は綺麗です、緑は目に優しく秋は紅葉で自然の移り変わりが体験できます...by aiさん
- (1)天塩バス停から徒歩で10分
-
38 太陽の里・ふれあいの森
北海道/自然歩道・自然研究路
キャンプ地でもあるふれあいの森です。とてもよいところです。キャンプ地なので、自然もあふれていてすごく...by ダイスケさん
富良野の自然を手軽に楽しめます。秀峰芦別岳の麓を流れるユーフレ川の両岸に拡がる国有林内にあり、上川南部森林管理署と富良野市が協定を結んで設定された。自然散策路が2つ。「沢...
- (1)山部駅 徒歩 15分 富良野駅 車 20分
-
39 舟見山遊歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
自然のなかをのんびりと歩くことができる遊歩道です。 人も少なく、静かな中周りの景色を楽しみながらゆっ...by ゆりさん
温泉街が一望でき、高浜虚子の句碑が建立されている。 起終点・経路 登別市地獄谷付近 延長 1.3
-
-
40 野鳥の森
北海道/自然歩道・自然研究路
支笏湖の周辺は、緑で溢れています。 湖に向かうまでの間も、自然にあふれているので、楽しめると思います...by マイBOOさん
国立公園支笏湖の原始の森で、キツツキやウグイスなど多くの野鳥が見られる。 起終点・経路 千歳市支笏湖温泉 延長 1.7km
- (1)JR千歳駅 車 45分 25km 支笏湖
-
-
41 白樺遊歩道コース
北海道/自然歩道・自然研究路
白金温泉への途中、白樺街道のすぐ横に遊歩道があります。車を停める駐車帯もあるのでドライブの休憩にも最...by たかちゃんさん
美瑛市街と白金温泉を結ぶ道路沿いの白樺林は大正15年の十勝岳爆発の時に流れた火山泥流跡に育ったもので、若々しい木膚の白さが非常に美しい。温泉の手前から延々と続いている。 ...
-
-
-
-
43 高丘森林公園遊歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
高岳森林公園から出て、遊歩道を歩くとすごくいい気持ちになれました!自然の中を歩くのはカラダにもいいで...by あやさん
苫小牧と支笏湖を結ぶ国道279号沿いに広がる216haの広大な公園。中央広場、サクラ広場、シラカバ広場などのポイントが設けられ、家族連れのハイキングに最適です。 起終点・...
-
44 羊蹄山自然公園自然観察遊歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
遊歩道は道がしっかり完備されており、危なくなく安心して利用できました。植物や動物がいて素晴らしい自然...by うみさん
自然観察並び展望台からは洞爺湖太平洋が一望できる。 起終点・経路 真狩村・羊蹄山自然公園?羊蹄山南コブ展望台 延長 3.3km
-
45 ハマナスロード
北海道/自然歩道・自然研究路
霧多布温泉ゆうゆからアゼチ岬にいたるまでにあるはまなすの鑑賞ロードです。花を見ながらウォーキングを楽...by ジャッキーさん
霧多布温泉ゆうゆからアゼチ岬にいたるまでにある400メートルのはまなすの鑑賞ロードです。はまなすは寒さに強い植物であり、浜中町の各地でも8月頃には花を咲かせた姿をみることが...
-
46 縁桂遊歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
えんかつら、とそのまま読みます。森の中に遊歩道があって散策しやすくなっています。鳥の声や風に揺れる木...by とくになしさん
森林公園駐車場から縁桂までの散策路には、歩きやすいようにウッドチップが敷き詰められています 秋分の日には、「縁桂森林(えんかつらもりもり)フェスティバル」が開催され、毎年...
-
47 水辺の森の小径
北海道/自然歩道・自然研究路
昨年に続き今年も訪れました。洞爺湖の財田キャンプ場の北側の湖畔に面した散策路です。ここは自然歩道にな...by たかちゃんさん
夕日が見える渚公園から、湖畔沿い1.8kmに延びる自然観察道。 起終点・経路 洞爺湖町洞爺町?財田
-
-
-
-
50 釧路町森林公園
北海道/自然歩道・自然研究路
自然豊かな森林公園です。 園内は4つの散策コースがあり、ふれあい広場には木製遊具なども あります。by たろうさん
- (1)別保駅から徒歩で13分
- (2)日の出会館前下車から徒歩で2分
-
51 サンゴ渓谷ウォーキングコース
北海道/自然歩道・自然研究路
ウォーキングコースでは、滝や地層を見ることができます。 自然を肌で感じることができ、また歴史を体験で...by ちかちゃんさん
1億年前の地質や、60年前の鉱山の跡、そして現在の森林の姿をパネルなどをもとに学習可。 【料金】 無料
- (1)JR石勝線占冠駅 バス 25分 17km 日高町営バスに乗車し、終点(日高町役場前)下車。片道560円 日高町役場前下車 タクシー 5分 3km 日高ハイヤー(電話01457-6-7107)へ。徒歩の場合、富岡(国立日高少年自然の家)方面へ徒歩15分で、ウォーキングコース入口。 日高バスターミナル下車 徒歩 5分 3km 日高ハイヤー(電話01457-6-7107)へ。徒歩の場合、富岡(国立日高少年自然の家)方面へ徒歩15分で、ウォーキングコース入口。 札幌駅バスターミナル バス 170分 130km 道南バス日高バスターミナル行きに乗車し、終点下車。片道2550円。1日1往復。 道の駅「樹海ロード日高」 車 5分 3km 富岡(国立日高少年自然の家)方面へ3分で、ウォーキングコース入口。
-
-
52 休暇村支笏湖 園地
北海道/自然歩道・自然研究路、湖沼
四季毎に全く違った自然が楽しめます。 野鳥の声を楽しみながら木漏れ日の中を散策されてはいかがでしょうか。 支笏湖を望む展望台もおすすめ。
- (1)千歳駅から車で40分程
-
-
53 達古武木道
北海道/自然歩道・自然研究路
釧路湿原内の木道で、ヤチボウズなどの植物を身近に観察することができます。また、達古武木道を最後まで進むと夢ヶ丘展望台があり、絶景が広がります。 【料金】 無料 【規模】長...
- (1)釧路駅 車 40分 達古武オートキャンプ場まで 釧路東IC 車 25分
-
54 昭和新山・有珠山頂コース
北海道/自然歩道・自然研究路
昭和新山の麓からロープウェイで登り10分ほど歩いたら 有珠山外輪遊歩道の入り口まで来ることができます ...by fghdfdさん
洞爺湖・中島・昭和新山・有珠山(銀沼火口など)・駒ケ岳・羊蹄山・噴火湾など全てが満喫できる。 5月中旬には遊歩道に花が咲き乱れる。有珠山登山道を下山し、JR有珠駅に抜けるル...
- (1)洞爺湖温泉バスターミナル バス 5分 6km 洞爺湖有珠山ジオパークの景観を全て楽しめるパノラマコース。噴火による災害の爪あとと火山がもたらした雄大な景色を楽しめる
-
-
-
-
57 フットパス 四十三山コース
北海道/自然歩道・自然研究路
フットパスは、イギリスで発達した”歩くための小径”。噴火後100年を経過した明治噴火で誕生した明治新山周辺を散策するコース。 オープン 春夏秋 4月下旬?10月末ごろまで散策...
-
58 フットパス 財田・田園と湖畔を巡るコース
北海道/自然歩道・自然研究路
フットパスは、イギリスで発達した”歩くための小径”。湖の北湖岸、原生的な自然が残る財田地域を歩くコース。
- (1)札幌 車 120分 100km
-
59 止別海岸治山の森・遊歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
遊歩道は治山の森のカラマツ林に整備されており、全長は1.7km、30?40分間いろいろな景色が楽しめます。また、入り口から170メートルのところに見晴台があり、オホーツク...
- (1)JR止別駅 徒歩 2分
-
60 フットパス 西沢コース
北海道/自然歩道・自然研究路
黒松内が『日本で最も美しい村』連合に加盟するきっかけにもなった、のどかな田園風景を眺めながら歩く、上級者向けコース。牛の放牧風をみることができます。 【規模】長さ:10km
- (1)JR黒松内駅 車 5分