東北のダム
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全38件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 玉川ダム湖(宝仙湖)
秋田/ダム
- 王道
とても広い湖です。 ダム湖となっているためです。 田沢湖の案内が近くにあったので、 近いのかも知れま...by マイBOOさん
平成2年に完成させた玉川ダムは、高さ100m、総貯水量では、1億5,400?という全国第10位の規模を誇っている。 八幡平を源に国道341号線に沿って流れる鮮やかな瑠璃色の玉川渓流は、広...
- (1)田沢湖駅 車 30分
-
-
2 御所ダム
岩手/ダム
盛岡からつなぎにいく途中にあります。眺めが非常にきれいなので是非いってみてください。秋とかの時期もお...by 大輔さん
- (1)雫石駅から車で10分
- (2)盛岡ICから車で15分
-
-
3 横川ダム
山形/ダム
ダム湖横の駐車場や天端(ダム本体の頂上部)、管理棟横の情報館屋上と、ビューポイントが割と近くに集まっ...by イワダイさん
水をたたえたダム湖は、四季折々の美しい景色を見せてくれます。 情報館「きてくろ館」では、羽越水害から横川ダムが建設されるまでの歩みなどを紹介しています。 室外施設 その他 ...
- (1)小国駅 車 15分 10km
-
-
-
-
-
-
6 七ヶ宿ダム
宮城/ダム
ダムの天端から片側は放流を望め、反対側は山に囲まれた湖面を望める。下流の自然休養公園は桜の木々が広大...by イワダイさん
中央コア型ロックフィルダム。堤高90m、堤頂長565m。宮城県の水瓶でもあり、貯水量1億900万トンの東北でも最大級のダムです。 七ヶ宿ダムのシンボルの噴水は80mの高さを...
-
-
-
-
8 浅瀬石川ダム
青森/ダム
ダムカードをもらいに立ち寄りました。国道から少し登った所にあるのでダムを眺めるのに良く、オススメです...by ハレルヤさん
岩木川水系・浅瀬石川をせき止めた東北有数の多目的ダム。浅瀬石川ダム資料館では、ダムの仕組みを学んだり、ダム提体見学もできる。近隣には立ち寄りスポットの道の駅虹の湖公園(冬...
- (1)弘南黒石駅 バス 40分
-
-
9 錦秋湖大滝(湯田貯砂ダム)
岩手/ダム
此方の貯砂ダムの役割は名前の通り、メインの錦秋湖ダムに砂が流れる前に砂を貯めるために作られたようです...by ヨッピ〜さん
錦秋湖大滝は、湯田ダムの水位が低下する7月〜10月上旬の間、ダム湖内にある貯砂ダムから落ちる水がカーテンのようになって現れる滝。全国でも珍しく、滝の内側を散策することができ...
- (1)JR北上線ほっとゆだ駅 車 5分 2km 秋田自動車道湯田IC 車 10分 5km
-
-
-
-
11 鳴子ダム
宮城/ダム
- 王道
鳴子温泉チェックインまで時間がある時はオススメの場所です。駐車場からダムまで約10分ぐらい歩きますが...by ともちゃんさん
高さ95m、幅215mという日本で最初に造られたアーチ式のダム。湖沿いの道路に休憩ポイントがあるので、ここを通る時は、いったん車から降りて景色を楽しもう。ダムがすっぽりと山...
- (1)JR陸羽東線鳴子温泉駅よりR108経由、秋田方面へ車10分
-
-
12 月山湖大噴水
山形/ダム
- 王道
噴水はお休み中で周囲には積雪多く氷結湖面は グレーや白でそまり観光シーズンの時期と違い時折 風が吹く...by とくちゃんさん
日本一の噴射高を誇る大噴水(112m) 【料金】 無料
- (1)山形駅 バス 70分 月山 車 5分 山形自動車道
-
-
13 田子倉ダム
福島/ダム
- 王道
新潟への途中に寄りました。まだ早い時間だったので人もまばらですいていました。紅葉が綺麗です。ダムの水...by ネコのポチ君さん
田子倉ダムは一般の水力発電所としては日本最大級の出力を誇る施設。ダムによってできた人工湖には遊覧船が運航し、湖上から只見の自然が満喫できる。また、春には岸辺でイワナ釣りも...
- (1)電車:JR只見線只見駅よりタクシー15分 車:磐越道会津坂下ICより只見町方面1時間20分
-
-
14 真野ダム(はやま湖)
福島/ダム
- シニア
治水をしてくれる大きなダムになっていますよ。ダムがあるからこそ便利な生活ができるのだなと思いますよ。by ゆうさん
多くのバス釣り愛好家が訪れる、バス釣りの名所の一つとなっています。秋になれば紅葉も楽しむことができ、特に真野川渓谷の紅葉は絶景です。
- (1)福島駅 車 70分
-
-
15 さくら湖(三春ダム)
福島/ダム
- 王道
広々とした湖でとてもゆっくりした時間が過ぎていきました。周りには緑があり自然が満喫できます。心も体も...by すーさんさん
大滝根川に建設された多目的ダム。森林公園などがあり、豊かな自然と美しい景色が楽しめる。 建築年 平成10年
- (1)磐越自動車道船引・三春IC/車/15分
-
-
16 宮下ダム
福島/ダム
福島県大沼郡に位置しているダムです。東北電力のダム。最寄りの会津宮下駅から徒歩15分ほどで到着します。...by いわとびちゃんさん
只見川に有る東北電力鰍フ発電用ダム。
- (1)会津宮下駅から15分
-
-
17 高坂ダム(梅花里湖)
山形/ダム
国道344号線より細分岐道に入り直ぐの所に 高坂の大カツラの看板が有り大きな木が見えます その場より車...by とくちゃんさん
鮭川上流の人造湖,釣りの名所で湖畔は山菜の宝庫。 【規模】面積:6.7ha
- (1)真室川駅 車 50分
-
-
-
-
19 月光川ダム湖
山形/ダム
雨が降っていないのか、水不足でダム湖の水面が低くなっており、山肌が見えている状態でした。それでも自然...by しんちゃん777さん
活水ダム。新緑・紅葉によくハイキングに適す。 【規模】面積:1.46ha
- (1)遊佐駅 車 20分
-
-
20 津軽白神湖
青森/湖沼、ダム
白神山地の入り口にある、とても大きな湖でした。青森県中津軽群い位置し、車で行かないといけないような場...by ななさん
津軽ダム建設によりできた人工湖です。津軽白神ツアーが主催し、4月から10月まで道の駅「津軽白神」を発着場所とする水陸両用バスが周遊する津軽ダムのダム湖で、四季折々の自然の美...
- (1)弘前市内 車 45分
-
-
21 樽水ダム
宮城/ダム
「宮城県薬用植物園」を訪問したので、近くにある「樽水ダム」へも行ってみました。 細い車道を進むと、小...by あいちゃんさん
樽水ダムは、市民の水がめとして昭和51年に完成しました。 見学時間 随時 文化財 その他 所有者:宮城県 作成年代: 昭和時代 その他 駐車場 普通車40台
- (1)八反バス停 徒歩 15分
-
-
22 堀川ダム
福島/ダム
周りをお散歩することができます。夜はとても静かなのでお昼間に散策されることをお勧めします。景色を楽し...by いわとびちゃんさん
平成12年度完成のロックフィルダムで堀川総合開発事業の一環として西郷村に建設した多目的ダム。春の新緑と秋の紅葉がきれいです。那須連峰の山並みが湖面に映え、緑豊かな自然環境に...
- (1)JR東北新幹線・新白河駅 車 15分 東北自動車道・白河IC 車 15分
-
-
23 世増ダム(青葉湖)
青森/ダム
青森県の八戸市に位置している世増ダム(青葉湖)です。非常に大きなダムでした。ダムを取り囲む紅葉も美し...by ななさん
28年間の歳月をかけて完成した「世増ダム」と、この建設によって造られたダム湖の「青葉湖」。ダム建設によって水没した集落には、平重盛公が父・清盛公への諫言が受け入れられず、こ...
- (1)南郷IC 車 20分 八戸駅 車 50分
-
24 胆沢ダム(奥州湖)
岩手/ダム
- 王道
紅葉の時期に行ってみましたが、池に山の紅葉が反射しとてもキレイで別世界に来たようでした。山奥だったの...by あきちさん
胆沢ダムは、平成25年に完成し、堤体の高さが127メートル、堤体積が1,350万立方メートル、堤体の最上部の長さが723メートルと、全国でも最大級の規模を誇るロックフィル式ダムです。 ...
- (1)東北道自動車道水沢IC 車 40分 24km
-
-
25 ながい百秋湖(長井ダム湖)
山形/湖沼、ダム
紅葉の時期に伺ったら、あたり一面が紅葉していてきれいでした。ダム湖に木々にうつっていて、美しかったで...by アリスさん
豊かな自然と資源を未来につなぐために、自然と調和した環境に優しい人造湖。2011年に完成。名前は、所在地である長井市の「ながい」と『古事記』の一説を引用して組み合わせて名付け...
- (1)山形鉄道フラワー長井線長井駅 タクシー 25分 10km 福島飯坂IC 車 90分 東北中央自動車道南陽・高畠IC 車 40分
-
26 南部片富士湖(四十四田ダム)
岩手/ダム
岩手に行くと岩手山がきれいです。ここからの岩手山は、すごくきれいでした。^o^日頃の疲れがとれそうです...by kokohaさん
- (1)盛岡駅からバスで30分 徒歩で30分
- (2)滝沢駅から徒歩で15分
-
-
27 岩部ダム
福島/ダム
時期になれば、へら鮒・わかさぎ・鯉などが釣れます。 紅葉の時期には、色づいた山々を見ることができます。 ※お出掛けの際はご注意ください。 【規模】面積:15ha
- (1)福島駅 車 60分
-
-
28 日中ダム
福島/ダム
国道121号線からよく見える日中ダムは、下のほうまで下りていくこともできます。下から眺めるとダムの大...by しんばさん
押切川をせき止めて造られた多目的ダムで、高さ約101m、堤長423mと、ロックフィルダムとしては東北有数の規模を誇る。「日中ひざわ湖」と命名されているダム湖は季節を問わず...
- (1)磐越道会津若松ICよりR121経由、熱塩温泉方面へ50分
-
-
29 長井ダム・ながい百秋湖
山形/ダム
紅葉の時期に行きました。静かな場所で、散歩しながら紅葉を楽しみました。また、ダムの放水も見られました...by ちむさんさん
長井ダムは、流域の安全と豊かな暮らしや地域の発展を支えるため建設され、平成23年に完成しました。ダム堤体高さは125.5mと山形県一の高さを誇ります。自然と調和した長井ダムは「な...
- (1)(1)フラワー長井線長井駅 車 25分 9.5km (2)東北自動車道南陽・高畠ICから40分
-
-
30 木地山ダム湖
山形/ダム
1958年(昭和33年)より管野ダム上流に計画されたのが木地山ダム(きぢやまダム)である。総貯水容量が820...by たいさまさん
最上川支流の置賜野川の上流に位置し、洪水調節やかんがい、発電を目的に山形県が建設。昭和36年に竣工。中空重力式コンクリートダム。 堤高46m、堤長168.2m、堤体積62,000立方メー...
- (1)フラワー長井線長井駅 車 50分