1. 観光ガイド
  2. 東北の歴史的建造物

東北の歴史的建造物

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全271件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • yosshyさんの羽黒山五重塔の投稿写真1
    • マックさんの羽黒山五重塔の投稿写真1
    • yosshyさんの羽黒山五重塔の投稿写真3
    • マックさんの羽黒山五重塔の投稿写真6

    1 羽黒山五重塔

    山形/歴史的建造物

    • 王道
    • 子連れ
    • 友達
    4.5 494件

    参道の杉並木の中にあり、初めにある国宝。木造建築と建築に施してある彫刻に圧倒されます。素晴らしい建造...by さくらさん

    せせらぎの祓川を越えると左手に見えてくるのが羽黒山五重塔です。高さ29m、三間五層の柿葺(こけらぶき)・素木造り(しらきづくり)で、長い軒は飛び立つ白鳥の翼のように美しく、...

    1. (1)鶴岡駅 バス 35分
  • きじ猫さんの山居倉庫の投稿写真1
    • オレンジさんの山居倉庫の投稿写真1
    • ねこさんの山居倉庫の投稿写真1
    • きじ猫さんの山居倉庫の投稿写真1

    2 山居倉庫

    山形/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 593件

    以前,旅番組で紹介された所です。今回,秋田から山形の温海温泉に行く途中に立ち寄ってみました。午後4時...by takidaさん

    市街の南部、新井田川の河口近くにある庄内米の貯蔵庫で、その歴史は藩政時代に遡る。現在の倉庫は1893(明治26)年に建てられたもので、土蔵造12棟が並び、倉庫前の船寄や裏手のケヤ...

    1. (1)酒田駅 バス 10分
  • ラリマーさんの瑞鳳殿の投稿写真1
    • さくさんの瑞鳳殿の投稿写真1
    • ラリマーさんの瑞鳳殿の投稿写真1
    • nsekimoriさんの瑞鳳殿の投稿写真1

    3 瑞鳳殿

    宮城/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 540件

    瑞鳳殿資料館に復元された政宗公がいました。 当日28℃の予報でしたが心地よい所でした。 瑞鳳殿に圧倒さ...by ジョージさん

    仙台藩祖伊達政宗公を始めとした伊達家三藩主の霊屋です。

    1. (1)仙台駅からはタクシーで10分、るーぷるバスで15分「瑞鳳殿前」にて下車、徒歩約7分でお越し頂けます。 ※路線バスをご利用の際は、仙台駅西口バスプール市営バスJ宮城交通Kで15分、「霊屋橋・瑞鳳殿入口」にて下車、徒歩約10分 ※地下鉄をご利用の際は、東西線「大町西公園」駅にて下車、徒歩約15分〜20分
    2. (2)東北自動車道仙台宮城ICから車で15分
  • t.oさんの五大堂の投稿写真1
    • マックさんの五大堂の投稿写真2
    • ロビンさんの五大堂の投稿写真1
    • だるまさんの五大堂の投稿写真1

    4 五大堂

    宮城/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 459件

    国宝になっている現在の建物は伊達政宗の建立とされていて、東北地方で現存する最古の桃山建築だそうです。...by キヨさん

    1. (1)仙石線松島海岸駅から徒歩で8分
    2. (2)三陸自動車道松島海岸ICから車で15分
  • rikaさんの文翔館(山形県郷土館)の投稿写真1
    • cocoさんの文翔館(山形県郷土館)の投稿写真1
    • yosshyさんの文翔館(山形県郷土館)の投稿写真1
    • おっちゃん用さんの文翔館(山形県郷土館)の投稿写真1

    5 文翔館(山形県郷土館)

    山形/博物館、歴史的建造物

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 382件

    歴史を感じさせてくれる建築は、日本様式も東洋様式もすきです。 こちらでの注目は、白漆喰の素晴らしさで...by ゆっぴーさん

    大正5年6月に建てられた旧県庁舎及び県会議事堂の2棟から成る英国近世復興様式を基調としたレンガ造りの建物。昭和59年12月に国の重要文化財に指定され、10年に及ぶ復原工事により、...

    1. (1)山形自動車道「山形蔵王IC」から車で約10分
    2. (2)山交バス「山形市役所前」下車、徒歩1分
  • いざのりさんの角館歴史村・青柳家の投稿写真1
    • セイコさんの角館歴史村・青柳家の投稿写真5
    • スピンコさんの角館歴史村・青柳家の投稿写真1
    • ハンニバルさんの角館歴史村・青柳家の投稿写真1

    6 角館歴史村・青柳家

    秋田/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 109件

    建物内をスタッフの方に説明を受けながら見学ささました。解体新書の初版や武具など見応えのある展示物も多...by みんみんさん

    青柳家は芦名氏譜代のサムライでしたが芦名氏断絶後、佐竹北家の組下となりました。 敷地は普通の秋田県指定文化財3?4軒分はあり、薬医門を入った敷地内には井戸屋形、米蔵、文書蔵...

    1. (1)角館駅 徒歩 20分
  • えみさわさんの国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」の投稿写真2
    • えみさわさんの国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」の投稿写真1
    • FORESTさんの国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」の投稿写真1
    • asukaさんの国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」の投稿写真3

    7 国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」

    秋田/歴史的建造物

    • 王道
    4.4 100件

    一見の価値あり。30分おきくらい(確認してください)でガイドさんが案内してくれます。将来も保存してほし...by めかこさん

    日本最古級の木造芝居小屋、外観は洋風で内部には花道、スッポン、回り舞台がある本格的なもの。さまざまな劇団などにより、4月下旬?11月上旬までほぼ毎日1日1?2回の公演があります。...

    1. (1)十和田南駅 バス 25分 小坂行き 康楽館前下車 徒歩 1分 小坂IC 車 3分
  • hiro1959さんの国重要文化財「小坂鉱山事務所」の投稿写真1
    • amuchaさんの国重要文化財「小坂鉱山事務所」の投稿写真1
    • タケさんの国重要文化財「小坂鉱山事務所」の投稿写真1
    • asukaさんの国重要文化財「小坂鉱山事務所」の投稿写真3

    8 国重要文化財「小坂鉱山事務所」

    秋田/歴史的建造物

    • 王道
    4.3 98件

    鉱山の発展や歴史を知ることが出来て面白い。個人的には鉱山よりも康楽館の歴史や最近では意外な演目で人気...by junjunさん

    明治38年に建てられたモダンな洋風建築。木造三階建、内部のラセン階段が眺められる。平成13年4月28日移築、復原オープン。 館内には、レストランや売店がある。 ドレス等の衣装レ...

    1. (1)十和田南駅 バス 25分 小坂行き 鉱山事務所前 徒歩 1分 小坂IC 車 3分
  • やよいさんの秋田市立赤れんが郷土館の投稿写真1
    • salmaさんの秋田市立赤れんが郷土館の投稿写真1
    • LYSさんの秋田市立赤れんが郷土館の投稿写真1
    • まこさんの秋田市立赤れんが郷土館の投稿写真1

    9 秋田市立赤れんが郷土館

    秋田/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 116件

    外観からもつくりに見とれてしまったが、中を歩いていると白漆喰のすばらしさにくぎ付けになりました。 偶...by ゆっぴーさん

    赤れんが郷土館は、国の重要文化財に指定されている旧秋田銀行本店本館(赤れんが館)と新館から構成され、昭和60年に秋田市立赤れんが郷土館として開館いたしました。このうち赤れ...

    1. (1)JR秋田駅西口 バス 5分 中央交通バスで「川反入口」下車 徒歩1分 JR秋田駅西口 徒歩 15分 秋田中央IC 車 20分
  • ZUNDAMさんの三神合祭殿の投稿写真3
    • エビさんの三神合祭殿の投稿写真1
    • yosshyさんの三神合祭殿の投稿写真2
    • ponnkichiさんの三神合祭殿の投稿写真1

    10 三神合祭殿

    山形/歴史的建造物

    • 王道
    • 一人旅
    4.6 53件

    三神合祭殿はかなり大きな建造物で、羽黒大神だけでなく遠く月山の神、湯殿山の神も合祀されていることから...by りゅうさん

    月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した日本随一の大社殿。厚さ2.1mの萱葺の屋根、総漆塗の内部など、その全てに迫力があって見ごたえ十分。本殿は度重なる火災にあったが、現在の社殿...

    1. (1)鶴岡駅 バス 50分 羽黒山頂バス停 徒歩 5分
  • キムタカさんの本間家旧本邸の投稿写真1
    • hakさんの本間家旧本邸の投稿写真1
    • まるこさんの本間家旧本邸の投稿写真1
    • 静かなラッパ吹きさんの本間家旧本邸の投稿写真1

    11 本間家旧本邸

    山形/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 115件

    酒田の必見観光スポット。広大な200坪の住居を応接用の侍所と自分たちの居住に分け、柱,壁、襖、調度を工...by けんちゃんさん

    本間家旧本邸は、本間家三代光丘が、幕府の巡見使一行を迎えるための本陣宿として明和5年(1768)に新築し、庄内藩主酒井家に献上した、二千石格式の長屋門構えの武家屋敷です。  ...

    1. (1)酒田駅 バス 10分
  • yu‐cyanさんの天鏡閣の投稿写真1
    • ももさんの天鏡閣の投稿写真1
    • なっちゃんさんの天鏡閣の投稿写真4
    • ことじゃんさんの天鏡閣の投稿写真1

    12 天鏡閣

    福島/歴史的建造物

    • 王道
    • 子連れ
    4.0 70件

    明治時代の衣装を着用しての見学は、大変興味深い体験でした。所々にも写真休憩できるように席を用意される...by ケイさん

    有栖川宮威仁親王殿下が猪苗代湖の風光の美しさを賞せられて、明治41年8月建築した洋館である。大正天皇により「天鏡閣」と命名され、高松宮が継承し、さらに福島県に下賜された。...

    1. (1)猪苗代駅 バス 15分 バス停 徒歩 5分
  • まるさんの入道埼灯台の投稿写真1
    • amuronamiheiさんの入道埼灯台の投稿写真2
    • amuronamiheiさんの入道埼灯台の投稿写真1
    • 温泉お巡りさんさんの入道埼灯台の投稿写真1

    13 入道埼灯台

    秋田/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 152件

    10数年前の東北バイク旅で来たときは天気も良かったが今回は雨が降ったりやんだりで残念だったが、入道崎モ...by 宗ちゃんさん

    黒白の縞模様の灯台にのぼると入道崎と周辺の地磯、沖合いにある水島などを一望できます。灯台には灯台資料展示室も併設され、灯台の歴史と知識を見学することができます。 【料金】...

    1. (1)羽立駅 バス 60分
  • キムタカさんの旧聖園マリア園「天使館」の投稿写真1
    • ニイチャンさんの旧聖園マリア園「天使館」の投稿写真1
    • のりゆきさんの旧聖園マリア園「天使館」の投稿写真2
    • のりゆきさんの旧聖園マリア園「天使館」の投稿写真1

    14 旧聖園マリア園「天使館」

    秋田/歴史的建造物

    4.0 7件

    聖園修道院の岡山や秋田支部で働いていた母が、一時期保母として働いていたそうです。食糧難の時代、群生し...by まこちゃんさん

    聖園マリア園は、昭和6年(1931年)、小坂鉱山の協力を得た聖心愛子会が、鉱山従業員の子どもたちの保育を目的として設置した幼児教育施設で、平成4年(1992年)に新園舎へ移転するま...

    1. (1)鉱山事務所前 徒歩 1分 十和田南駅 バス 25分 小坂IC 車 3分
  • はじめさんの河原田家の投稿写真1
    • キムタカさんの河原田家の投稿写真2
    • cagyさんの河原田家の投稿写真1
    • まこさんの河原田家の投稿写真1

    15 河原田家

    秋田/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 24件

    時間はそれほどかからないということなので案内をお願いしたら、すごくよかったです。規模は大きくなくてこ...by まりもさん

    河原田家は、関ヶ原の戦い後に芦名氏の重臣として角館に移り、その後は佐竹北家に仕えました。 明治以降も学者や政治家を輩出し、第16代当主河原田次重は、私財で水力発電事業を手掛...

    1. (1)角館駅 徒歩 20分
  • モロさんの上山藩武家屋敷の投稿写真3
    • モロさんの上山藩武家屋敷の投稿写真2
    • モロさんの上山藩武家屋敷の投稿写真1
    • カトQさんの上山藩武家屋敷の投稿写真1

    16 上山藩武家屋敷

    山形/歴史的建造物

    3.5 6件

    城下町の武家屋敷が残っています。何と茅葺き屋根です。見学はできませんでしたが、次回は是非見学したいも...by MAOさん

    山形県上山市に残る上山藩の武家屋敷

    1. (1)JR「かみのやま温泉駅」から徒歩15分
  • Jimmyさんの会津藩校日新館の投稿写真1
    • ciaoさんの会津藩校日新館の投稿写真1
    • よしさんの会津藩校日新館の投稿写真1
    • okeiさんの会津藩校日新館の投稿写真2

    17 会津藩校日新館

    福島/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 162件

    広田駅より徒歩30分程度で訪問。受け付けるとまず映像館で7分程度の映像を見れ、その後に日新館の内部を...by ああああさん

    江戸時代に全国有数の藩校とうたわれた日新館は、儒教を中心に医学や天文学までも教えた総合的な学舎で、ここから数多くのすぐれた人物を世に送り出した。現代によみがえった「会津藩...

  • まちゃさんの藤倉水源地の投稿写真2
    • まちゃさんの藤倉水源地の投稿写真1
    • 藤倉水源地の写真1
    • 藤倉水源地の写真2

    18 藤倉水源地

    秋田/歴史的建造物

    3.6 5件

    秋田から仁別に行く途中にある水源で、遠くからしか見れませんが、とてもきれいな水が流れているようでした...by なまはげんさん

    藤倉水源地は、秋田市内への飲料水、防火用水供給のため、明治36年(1903)に建設が開始され、同40年(1907)に一部給水を開始、同44年(1911)に全施設が完成しました。以来、市民の...

    1. (1)JR秋田駅西口 車 25分 JR秋田駅西口 バス 35分 仁別リゾート公園線で「釣りセンター前」下車 釣りセンター前バス停 徒歩 10分
  • 青と緑さんのもりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)の投稿写真1
    • 陸さんのもりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)の投稿写真2
    • はまぐりさんのもりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)の投稿写真1
    • トシローさんのもりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)の投稿写真1

    19 もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)

    岩手/歴史的建造物、その他ミュージアム・ギャラリー

    • 王道
    4.1 59件

    金庫の中で賢治の世界を感じ、ホールで開催されていて猫の絵の世界が可愛いしほっこり時間を忘れて見入って...by ひかちゃんさん

    明治43(1910)年に竣工した旧第九十銀行本店本館は国の重要文化財に指定されている貴重な建造物です。 この貴重な建物を保存活用し、岩手の偉人である石川啄木と宮沢賢治が青...

    1. (1)盛岡駅から:岩手県交通「水道橋行き」乗車(所要時間20分)、「青春館前」下車 徒歩0分
  • とくちゃんさんの震災遺構浪江町立請戸小学校の投稿写真9
    • とくちゃんさんの震災遺構浪江町立請戸小学校の投稿写真8
    • とくちゃんさんの震災遺構浪江町立請戸小学校の投稿写真7
    • とくちゃんさんの震災遺構浪江町立請戸小学校の投稿写真4

    20 震災遺構浪江町立請戸小学校

    福島/歴史的建造物

    5.0 5件

    刻々と変わる被災時の様子が思い浮かばれる様に 当時の面影が記録されています 給食設備は波の力でペシャ...by とくちゃんさん

    1. (1)常磐自動車道「浪江IC」から25分 JR常磐線「浪江駅」から15分
  • キヨさんのマルコの蔵の投稿写真3
    • キヨさんのマルコの蔵の投稿写真2
    • キヨさんのマルコの蔵の投稿写真1
    • ダックスさんのマルコの蔵の投稿写真1

    21 マルコの蔵

    山形/歴史的建造物

    4.5 2件

    金山役場の駐車場からすぐのところの角にある「街並みづくり100年運動」シンボル的な建物で、二つの蔵と...by キヨさん

    金山町の中心部にある、歴史深い佇まいの蔵。金山町ゆかりの特産品を取り扱ってたり、カフェでひとやすみもできます。季節ごとの企画展示スペースなどもあります。

    1. (1)JR新庄駅下車、山形交通バス金山行きで約40分
  • カープ優勝して><さんの旧米沢高等工業学校本館の投稿写真1
    • トシローさんの旧米沢高等工業学校本館の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの旧米沢高等工業学校本館の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの旧米沢高等工業学校本館の投稿写真1

    22 旧米沢高等工業学校本館

    山形/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 23件

    上杉記念館の脇をさらに南へと歩いていくと山形大学の米沢キャンパスに行き当たります。外壁に沿って白い仮...by ニイチャンさん

    山形大学工学部の前身である旧米沢高等工業学館の本館として明治43年7月に竣工。英国人による設計と伝えられ、ルネッサンスの様式の美しい木造2階建。国指定重要文化財。建物内は公開...

    1. (1)米沢駅 バス 12分
  • ponちゃんさんの誓願寺山門の投稿写真2
    • ponちゃんさんの誓願寺山門の投稿写真1
    • こたぴさんの誓願寺山門の投稿写真2
    • こたぴさんの誓願寺山門の投稿写真1

    23 誓願寺山門

    青森/歴史的建造物

    4.5 4件

    重要文化財の山門は江戸中期に建立され、上層の四周板壁には十二支、懸魚には鶴と亀の彫刻が施され山門だけ...by マリーさん

    高さ約7m・重層4脚門で切妻造りの珍しい山門であり、二重屋根の構造を4脚柱で支える京都誓願寺の門を模して造られたと伝えられる。国指定重要文化財。 公開 9:00〜15:30 夏期 ...

    1. (1)弘前駅 バス 20分
  • けびんさんの楠美家住宅の投稿写真1
    • ひげはんさんの楠美家住宅の投稿写真1
    • ひでとさんの楠美家住宅の投稿写真1
    • 楠美家住宅の写真1

    24 楠美家住宅

    青森/歴史的建造物

    4.0 5件

    青森から五所川原へ抜ける国道101号線沿いに突如として茅葺の大きなお屋敷が現れる。その大きさに度肝を...by ひげはんさん

    江戸末期から明治期にかけての豪農の生活を学べる場として、平成12年(2000年)に狼野長根公園内に移築されました。 4月から11月まで開館しており無料で見学できます。また、各種展...

    1. (1)津軽自動車道五所川原東I.C 車 10分 五所川原駅 車 20分
  • ZUNDAMさんの安藤家本陣の投稿写真1
    • 安藤家本陣の写真1

    25 安藤家本陣

    宮城/歴史的建造物

    4.0 3件

    奥州山中七ヶ宿街道滑津宿に残る本陣で、その堂々とした佇まいに江戸時代の風情を感じる。現在も民家として...by ZUNDAMさん

    藩政時代の参勤交代の宿であったところで、切妻破風と萱葺きの威容は当時を偲ばせる。 見学時間 なし(建物の中は非公開) 文化財 その他 個人所有 作成年代: 江戸時代

  • にょろどんさんの片倉家中武家屋敷(旧小関家)の投稿写真2
    • にょろどんさんの片倉家中武家屋敷(旧小関家)の投稿写真2
    • サーベルタイガーさんの片倉家中武家屋敷(旧小関家)の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの片倉家中武家屋敷(旧小関家)の投稿写真2

    26 片倉家中武家屋敷(旧小関家)

    宮城/歴史的建造物

    3.7 19件

    白石城は白石川から取水した川を堀代わりにしています。その外堀に当たる沢端川の内側に面し生垣に囲まれた...by ZUNDAMさん

    白石城下のたたずまいを残す武家屋敷通りのうち一軒を解体修理して一般に公開。

    1. (1)東北本線白石駅 徒歩 15分 東北自動車道白石IC 車 10分
  • トシローさんの残月亭の投稿写真1
    • 残月亭の写真1

    27 残月亭

    宮城/歴史的建造物

    4.0 1件

    仙台市博物館の敷地内に寄棟造りの小さくて質素な茶室が建っています。「残月亭」とは仙台城に在った茶室の...by トシローさん

    宮城県仙台市博物館の敷地内に有る歴史的建築物(茶室)

    1. (1)地下鉄東西線「仙台駅」から八木山動物公園行きに乗車、「国際センター駅」下車、南1出口から徒歩約8分
  • キムタカさんの松山城大手門の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの松山城大手門の投稿写真1
    • sklfhさんの松山城大手門の投稿写真1
    • キムタカさんの松山城大手門の投稿写真2

    28 松山城大手門

    山形/歴史的建造物

    4.0 4件

    松山文化伝承館の中にあります。大手門だけがポツンと置かれており、門というよりはオブジェという感じがし...by キムタカさん

    庄内藩酒井家の支藩松山二万五千石の城で、安永8年(1779)幕府の許可を得て初めて築かれた。現在、大手門が残っているが、これは寛政4年(1792)に再建されたもので、山形...

    1. (1)酒田駅 バス 45分 余目駅 タクシー 10分
  • にょろどんさんの瑞巌寺庫裏及び廊下の投稿写真1
    • キヨさんの瑞巌寺庫裏及び廊下の投稿写真2
    • キヨさんの瑞巌寺庫裏及び廊下の投稿写真1
    • マイBOOさんの瑞巌寺庫裏及び廊下の投稿写真1

    29 瑞巌寺庫裏及び廊下

    宮城/歴史的建造物

    4.0 13件

    伊達家が客人を招く場所でもあったようで、様々な部屋が用意されていて、 様々な部屋の美しい襖絵を見るこ...by マイBOOさん

    慶長年間の建立と考えられる。部屋の大半は土間と板の間で、小屋組である。廊下は庫裏と本堂をつなぎ、縁に勾欄があり、繰形をつけてある。 【料金】 大人: 700円 団体割引:650円 ...

    1. (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
  • 福司竜二さんの桜櫓館の投稿写真1
    • キムタカさんの桜櫓館の投稿写真1
    • 福司竜二さんの桜櫓館の投稿写真2
    • キムタカさんの桜櫓館の投稿写真6

    30 桜櫓館

    秋田/歴史的建造物

    • 一人旅
    4.6 5件

    洋風を取り入れた昭和初期の建築です。障子の桟が非常に凝っています。銀杏の葉かと思ったら、干網という魚...by 5241さん

    桜櫓館は大館市、市制施行前の最後の町長を務めた桜場文蔵氏の私邸です。建築の特徴としては、2階の屋根に突き出るように四方にガラス窓を配した展望台を作った事にあります。京間(...

    1. (1)大館駅 バス 10分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,293件

    船長さんのお話も興味深くそして楽しかったです。 他の遊覧船もいましたが、空いていたので独り...by keiさん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    青森/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,368件

    心踊るくらい大自然に感動しました。 自然との触れ合いに、家族全員、いい体験をさせていただき...by ユンユンさん

  • ネット予約OK
    グリランド RIB Tripの写真1

    グリランド RIB Trip

    秋田/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 697件

    ボートで風を感じながらの、十和田湖のパワースポット巡りは超リフレッシュできました。ぜひ体験...by クライミンさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 584件

    口コミ良かったので、カヌーツアーに参加しました。こんなところがあるなんて。丁寧に説明してく...by CLUTCHさん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • らんさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    青森/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 41件

    グリランドさんの受付集合場所でもあります。 そして十和田湖の凄い場所をアドベンチャーボート...by のんさん

  • やふさんの古川市場 青森魚菜センターの投稿写真1

    古川市場 青森魚菜センター

    青森/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 448件

    過去4回、今回で、5回のリピーターです。朝から満腹です。 いつも満足して仕事してます。 今...by ワルサーppkさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 293件

    「秋保温泉と言えば、さいちのおはぎ。」 と言う方も少なくないと思います。一番人気はあずきで...by ゆうちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.