1. 観光ガイド
  2. 関西の歴史的建造物
  3. 大阪の歴史的建造物

大阪の歴史的建造物

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全67件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • さとこさんの住吉大社(大阪市住吉区)の投稿写真1
    • シトラさんの住吉大社(大阪市住吉区)の投稿写真2
    • りそなさんの住吉大社(大阪市住吉区)の投稿写真1
    • ぶんちゃんさんの住吉大社(大阪市住吉区)の投稿写真1

    1 住吉大社(大阪市住吉区)

    上本町・天王寺・市内南部/歴史的建造物

    • 王道
    4.3 891件

    教える事を仕事にしています。なので、年に2〜3度 心の落ち着きが欲しい時、さぁ、受験へのラストスパート...by 225さん

    全国約2300社余の住吉神社の総本宮であり、摂津国一の宮、旧社格は官幣大社です。 大阪では、親しみを込め、「すみよっさん」と呼び、正月三が日の初詣参拝客数は毎年200万人を...

    1. (1)南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分、南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分、阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
  • ぽんさんの適塾の投稿写真2
    • ぽんさんの適塾の投稿写真3
    • かっちさんの適塾の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの適塾の投稿写真1

    2 適塾

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 91件

    大阪は何度も行ってますが、初めての場所 歴史を感じ、医療の基礎を築いた所に訪れました 阪大の方々の力...by マックままさん

    蘭学者緒方洪庵が天保9年(1838年)に開設。24年の間、橋本左内や福沢諭吉といった日本全土から集まった門人に蘭学・医学を教えた学塾。昭和39年に重要文化財に指定、文化庁によ...

    1. (1)地下鉄御堂筋線淀屋橋駅8番出口、又は京阪電車淀屋橋駅17番出口より徒歩3分
  • しょうゆマヨネーズさんの観心寺の投稿写真1
    • キヨさんの観心寺の投稿写真1
    • しょうゆマヨネーズさんの観心寺の投稿写真1
    • チャッピーさんの観心寺の投稿写真1

    3 観心寺

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 93件

    建掛塔-文亀2年(1502年)再建。本来の堂は楠木正成が三重塔を建立しようと着工したが、湊川の戦で討死、...by Shotaさん

    南河内の英雄・楠木正成ゆかりの寺です。国宝の如意輪観世音菩薩や金堂の他に文化財が多数ある高野山真言宗の古刹です。 大阪・奈良・和歌山の三県の境に位置する観心寺は、701年、...

    1. (1)南海高野線「河内長野駅」・近鉄「河内長野駅」より南海バス「小吹台行・金剛山行」に乗り換え「観心寺」下車すぐ
  • Shotaさんの浜寺公園旧駅舎の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの浜寺公園旧駅舎の投稿写真1
    • マスタードさんの浜寺公園旧駅舎の投稿写真1
    • ひげはんさんの浜寺公園旧駅舎の投稿写真1

    4 浜寺公園旧駅舎

    大阪南部(堺・岸和田・関西空港)/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 44件

    東京駅駅舎を設計した、辰野金吾が初めて手がけた駅舎である。柱や梁を見えるようにしたハーフティンバー様...by Shotaさん

    中央公会堂、東京駅を手がけた辰野金吾博士事務所の設計。 明治建築では数少ない現役且つ私鉄最古の駅舎は、柱や梁が幾何学的デザインで美しく、学術的評価も高い堺が誇る建築物で国...

    1. (1)その他 南海線「浜寺公園駅」下車、阪堺線「浜寺駅前駅」下車
  • hocsaiさんのミライザ大阪城の投稿写真1
    • たんぽぽさんのミライザ大阪城の投稿写真1
    • スティンキーさんのミライザ大阪城の投稿写真2
    • たんぽぽさんのミライザ大阪城の投稿写真2

    5 ミライザ大阪城

    大阪城・京橋・市内東部/歴史的建造物

    • 王道
    3.7 73件

    元の大阪市立博物館でもともとは陸軍第四師団司令部庁舎だった建物をリノベーションして、食事処や土産物店...by キヨさん

    大阪城公園内の歴史的建造物。昭和天皇の即位を記念して市民の寄付によって建てられた建物の一つ。風格ある煉瓦造りの建物は欧州中世の古城のようなロマネスク様式で、壁面上部の装飾...

    1. (1)JR大阪環状線「森ノ宮駅」、「大阪城公園駅」より徒歩15分
  • sklfhさんの旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)の投稿写真1
    • maaaya19さんの旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)の投稿写真4
    • みみさんの旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)の投稿写真1
    • maaaya19さんの旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)の投稿写真5

    6 旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/歴史的建造物

    4.1 6件

    大都市近くでこれだけの広い旧家の屋敷がそのまままるごと残るなんて奇跡に近いことではないかと思います。...by みみさん

    江戸時代に庄屋を勤めた近代和風建築物住宅。離れなどの設計は、関西近代建築界の重鎮:武田五一氏。ちなみに吹田で最初に電話を設置したのは当家で、電話番号はその名残0001。 天皇...

    1. (1)その他 JR・阪急「吹田」駅徒歩約10分
  • マリーさんの風蘭ビルディングの投稿写真1
    • ゆきなさんの風蘭ビルディングの投稿写真1
    • まるーんさんの風蘭ビルディングの投稿写真1
    • sklfhさんの風蘭ビルディングの投稿写真1

    7 風蘭ビルディング

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    4.0 6件

    大阪メトロ堺筋本町駅からすぐ、堺筋に面しているレトロ建築です。かつては明治屋がありました。今はもう、...by ゆきなさん

    堺筋本町にある、ネオ・ルネッサンス様式の大正レトロ建築。当時としてはハイカラな西洋食文化の発信地だった。 高速道路が走り、高層ビルが数多く建ち並ぶ堺筋本町の一角に建つ明治...

    1. (1)その他 Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町駅」より徒歩5分
  • sklfhさんの中家住宅の投稿写真1
    • 中家住宅の写真1

    8 中家住宅

    大阪南部(堺・岸和田・関西空港)/歴史的建造物

    4.0 8件

    日本家屋で、とてもかっこいいです。とても広くてびっくりしました。土間も広いです。夫婦で行きました。と...by maami07300724さん

    江戸時代初期の庄屋宅を保存・公開。堂々たる主屋や表門に往時の繁栄ぶりがうかがえる。 JR阪和線熊取駅から東へ徒歩約15分。平安時代、後白河法皇が熊野行幸の際に立ち寄ったとされ...

    1. (1)JR阪和線 熊取駅 バス 5分 南海バス「山の手台・小谷方面」から「五門」バス停下車 南海本線 泉佐野駅 バス 15分 南海バス「熊取駅前・山の手台・小谷方面」から「五門」バス停下車
  • マックさんの旧堺燈台の投稿写真10
    • マックさんの旧堺燈台の投稿写真11
    • マックさんの旧堺燈台の投稿写真9
    • マックさんの旧堺燈台の投稿写真8

    9 旧堺燈台

    大阪南部(堺・岸和田・関西空港)/歴史的建造物

    • 王道
    3.7 31件

    木造の灯台です。たしか、日本最古の木造建築だったような、、。 堺のお土産のお菓子に、この灯台を型どっ...by はしちゃんさん

    大阪湾を見守り続けて1世紀あまり。六角形の木造灯台は現存する木造洋式灯台としては日本最古のひとつ。 明治10年(1877)、旧堺港の突端に建築された旧堺灯台は高さ11.3m。現存する...

    1. (1)その他 南海高野線「堺駅」より徒歩15分
  • marimariさんの椿の本陣【郡山宿本陣】の投稿写真1
    • ひげはんさんの椿の本陣【郡山宿本陣】の投稿写真1
    • 椿の本陣【郡山宿本陣】の写真1

    10 椿の本陣【郡山宿本陣】

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/歴史的建造物

    3.5 4件

    今日は石橋駅から西国街道を歩く日。この日のルートで最大の立ち寄り地がここ椿の本陣。とても大きく立派な...by ひげはんさん

    江戸時代の大名や武士たちが宿泊した旅館。 江戸時代に、西国大名などが宿泊した旅館。京都と西宮を結ぶ西国街道のほぼ真ん中にあり、正式には「摂津郡山宿本陣」と言う。御成門(入...

    1. (1)JR「茨木駅」・阪急「茨木市駅」から阪急石橋(92)・郡山団地(90)・道祖本診療所前(93)行き「宿川原」バス停下車 徒歩2分
  • いま大阪でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 雷雷クーンさんのミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所の投稿写真1
    • まるーんさんのミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所の投稿写真1
    • トロムソさんのミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所の投稿写真1
    • marimariさんのミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所の投稿写真1

    11 ミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    3.5 10件

    矢部又吉によって設計されたモダンな近代建築が、素敵でした。 環状線の福島駅か東西線の新福島駅からが近...by 18さん

    1. (1)JR環状線・阪神「福島」駅、JR東西線「新福島」駅徒歩5分
  • マリーさんの久宝寺橋の投稿写真1
    • まるーんさんの久宝寺橋の投稿写真1
    • 久宝寺橋の写真1

    12 久宝寺橋

    上本町・天王寺・市内南部/歴史的建造物

    4.0 5件

    東横堀川にかかっている橋で橋の真上には阪神高速が通っています。橋の途中から阪神高速1号環状線の長堀入...by マリーさん

    東横堀川に架けられ、秀吉の時代からある古い橋のひとつ。すっきりとしたデザインの照明灯が目を引く。 橋名は、橋の西側にあったといわれる久宝寺に由来する説と、慶長7年(1612)...

    1. (1)その他 Osaka Metro中央線、または堺筋線「堺筋本町駅」より徒歩9分
  • マサキさんの今橋の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの今橋の投稿写真1
    • マリーさんの今橋の投稿写真2
    • マリーさんの今橋の投稿写真1

    13 今橋

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    3.5 8件

    東横堀川に架かる橋、豊臣時代には既に存在していた歴史のある橋です。橋のたもとには石碑が建っていました...by マリーさん

    東横堀川に架けられた、歴史ある橋。現在の橋も、照明灯や高欄は往年の姿を元にデザインされた。 東横堀川に架けられ、『大坂の陣絵図』などに名前が登場することから豊臣時代より存...

    1. (1)その他 京阪本線「北浜駅」より徒歩3分
  • ゆきなさんの綿業会館の投稿写真1
    • sklfhさんの綿業会館の投稿写真1
    • higuさんの綿業会館の投稿写真1
    • あきさんの綿業会館の投稿写真1

    14 綿業会館

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    3.9 20件

    綿業会館は昭和3年に設立された会員制の倶楽部です。ルネサンス風の歴史的建造物で2003年には国の重要文化...by マリーさん

    重厚な石作りの外観、贅を尽くしたモダンな内装は、大阪屈指のレトロビル。重要文化財。 昭和初期のこと、大阪は"東洋のマンチェスター"とうたわれた。日本が紡績業でイギリスを抑え...

    1. (1)その他 Osaka Metro御堂筋線「本町」駅1・3号出口 徒歩5分、Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅17・12号出口 徒歩5分
  • うめたさんの楠妣庵観音寺の投稿写真1
    • sklfhさんの楠妣庵観音寺の投稿写真1
    • しんのすけさんの楠妣庵観音寺の投稿写真1
    • 楠妣庵観音寺の写真1

    15 楠妣庵観音寺

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)/歴史的建造物

    4.0 5件

    楠妣庵観音寺に行きました。山寺の鄙びた雰囲気が良いです。楠木正成夫人が夫と子の戦死後に出家し、菩提を...by すあきさん

    楠木正成の妻・久子が一族郎党の菩提を弔った場所です。秋は寺を覆う見事な紅葉が訪れる人の心をとらえます。 楠木正成の妻で、正行(まさつら)の母である久子が、夫と息子の戦死後...

    1. (1)近鉄長野線「富田林駅」下車 金剛バスに乗り換え東条線「甘南備」下車すぐ
  • 旧向井家住宅の写真1

    16 旧向井家住宅

    大阪南部(堺・岸和田・関西空港)/歴史的建造物

    4.0 2件

    旧向井家住宅に行きました。中の見学は事前予約が必要です。泉南地方の農家の特色がよく表れた民家でだと思...by きりさん

    特色を持つ民家。 大きな萱葺き屋根を持つ旧向井家住宅は以前上之郷机場にあったが、関西新空港連絡道路の建設により現在の土丸に移築した。増築された部分は撤去し建築当初の姿に修...

    1. (1)その他 南海線「泉佐野駅」またはJR「日根野駅」より「犬鳴山」行きバスにて「水呑地蔵」下車
  • のせたけさんの高山高札場跡の投稿写真1

    17 高山高札場跡

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/歴史的建造物

    3.6 3件

    高山高札場跡に行きました。ポツンと、ひっそりと、それはありました。昔の御触れがそのまま掲示してあって...by れいすさん

    明治政府がキリスト教禁止を徹底させるために1868年(明治元年)に掲げた札です。札の下には地蔵像が安置されていて、中央の地蔵像の蓮座には、変形クルス紋の先端部とも見える図柄が...

    1. (1)その他 北大阪急行「千里中央駅」より阪急バスに乗り換え「高山」下車
  • すあきさんの天神橋の投稿写真1
    • チャッキーさんの天神橋の投稿写真1
    • いむさんの天神橋の投稿写真1
    • まるーんさんの天神橋の投稿写真1

    18 天神橋

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 463件

    会社帰りにぶらりとした際に通りました。堂島川と土佐堀川に架かる橋で地名としては商店街が有名ですが、ち...by まるーんさん

    中之島の「剣先」に架かる橋。天満橋そして難波橋とともに「浪華の三大橋」だった。 中之島の「剣先」の上を通って大川(旧淀川)に架かる橋。文禄3年(1594)ごろ架けられたと伝え...

  • kon-chanさんの大阪市中央公会堂の投稿写真1
    • ドラゴンさんの大阪市中央公会堂の投稿写真3
    • ドラゴンさんの大阪市中央公会堂の投稿写真1
    • みみさんの大阪市中央公会堂の投稿写真1

    19 大阪市中央公会堂

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 384件

    1918年(大正7年)竣工の大阪市中央公会堂の設計デザインは、「顕彰付建築設計競技」により一位に選ばれた...by Shotaさん

    1. (1)地下鉄御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」1号出口より徒歩約5分
  • トロムソさんの旧小西家住宅【小西儀助商店】の投稿写真1
    • マリーさんの旧小西家住宅【小西儀助商店】の投稿写真1
    • あいちゃんさんの旧小西家住宅【小西儀助商店】の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの旧小西家住宅【小西儀助商店】の投稿写真1

    20 旧小西家住宅【小西儀助商店】

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    3.8 13件

    堺筋に面しています。ビル街で少し違和感を感じてしまいます。真っ黒な木造建築です。焼け野原になった大阪...by はせさん

    明治末期の大店の屋敷構全体をよくとどめている、和風建築(国の重要文化財)。 薬問屋街の道修町に残る旧小西家住宅は、近代大阪の町家を集大成した和風建築(国の重要文化財)。小...

    1. (1)地下鉄堺筋線「北浜駅」から徒歩で
  • いま大阪でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの自泉会館の投稿写真1
    • アレチンさんの自泉会館の投稿写真1

    21 自泉会館

    大阪南部(堺・岸和田・関西空港)/歴史的建造物

    3.5 4件

    友人の子どものピアノの発表会見に行きました。建築物がすごくおもむきがあって、いいかんじでした。前に駐...by げさん

    自泉会館は1932年(昭和7)、岸和田紡績の2代目社長、寺田甚吉が設立し、会社の社交場などに利用していたものを、1943年(昭和18)岸和田市に寄贈したものだ。関西建築界の草分け建築...

    1. (1)南海本線「岸和田駅」から徒歩で
  • まるーんさんの日本銀行大阪支店旧館の投稿写真1
    • ゆんゆんさんの日本銀行大阪支店旧館の投稿写真1
    • たぴおかさんの日本銀行大阪支店旧館の投稿写真1
    • トラッキーさんの日本銀行大阪支店旧館の投稿写真1

    22 日本銀行大阪支店旧館

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 119件

    11月27日に行きました 昨年は 自粛で 行けなかったので 今年は 楽しみにしていました 11月から 始ま...by みきさん

    緑青の色が美しい円屋根をもつレンガと石造りの本格的洋風建築。内部見学も可能。 土佐堀川、堂島川、そして大阪のメインストリート・御堂筋に面して建つ近代建築。明治36年(1903)...

    1. (1)地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」より徒歩5分
  • やよいさんの大阪府立中之島図書館の投稿写真1
    • ミラコスタさんの大阪府立中之島図書館の投稿写真1
    • ゆずっぴさんの大阪府立中之島図書館の投稿写真2
    • ゆずっぴさんの大阪府立中之島図書館の投稿写真1

    23 大阪府立中之島図書館

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 98件

    スモーブローキッチン中之島は中之島図書館の二階にある。去年の旅では満席で図書館のみ見て帰ったけど、今...by みぼさん

    石造り三層、銅葺きのドームがそびえる重厚な建物で、古文書や大阪関連の文献、ビジネス関係図書を所蔵。国の重要文化財。 明治37年(1904)、江戸時代から大阪を本拠地として事業を...

    1. (1)OsakaMetro「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m 京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m 京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m
  • マックさんの反橋(住吉大社の太鼓橋)の投稿写真17
    • マックさんの反橋(住吉大社の太鼓橋)の投稿写真16
    • マックさんの反橋(住吉大社の太鼓橋)の投稿写真3
    • まささんの反橋(住吉大社の太鼓橋)の投稿写真1

    24 反橋(住吉大社の太鼓橋)

    上本町・天王寺・市内南部/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 136件

    よく南海電車のポスターとかで見ていましたが、実際に行って見たのは初めてでした。 思っていた以上に素晴...by PESさん

    1. (1)南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分 南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分  阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ 阪堺線 「住吉公園駅」から徒歩2分
  • ぞうさんさんの南海本線・蛸地蔵駅の投稿写真1
    • チャッキーさんの南海本線・蛸地蔵駅の投稿写真1
    • キョロさんの南海本線・蛸地蔵駅の投稿写真1
    • marimariさんの南海本線・蛸地蔵駅の投稿写真1

    25 南海本線・蛸地蔵駅

    大阪南部(堺・岸和田・関西空港)/歴史的建造物

    • 王道
    3.6 29件

    懐かしい気分にしてくれる、どこかレトロな駅なんですよね。 駅前を散策するのも面白い。 各停しか停まら...by PESさん

    南海本線ではがほとんど残っていない、非常に珍しい大正時代の駅舎。レトロな雰囲気の駅舎は大正14年(1925)に建てられたもの。戦国時代に岸和田を救ったといわれる蛸地蔵を描いた、...

    1. (1)南海本線「蛸地蔵」駅
  • マリーさんの大阪倶楽部の投稿写真1
    • sassyさんの大阪倶楽部の投稿写真1
    • ゆうかさんの大阪倶楽部の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの大阪倶楽部の投稿写真1

    26 大阪倶楽部

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 57件

    地下鉄御堂筋線淀屋橋駅と四つ橋線肥後橋駅の中間にあり、やや淀屋橋よりです。この歴史を感じさせる建物で...by Yanwenliさん

    大阪財界人のクラブとして80年以上利用されつづけている。大阪三大名建築のひとつで、登録有形文化財。 Osaka Metro御堂筋線淀屋橋駅から徒歩5分。綿業会館、大阪ガスビルとともに、...

    1. (1)その他 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩5分
  • たぴおかさんの日本橋(大阪市中央区)の投稿写真1
    • hocsaiさんの日本橋(大阪市中央区)の投稿写真1
    • キヨさんの日本橋(大阪市中央区)の投稿写真2
    • キヨさんの日本橋(大阪市中央区)の投稿写真1

    27 日本橋(大阪市中央区)

    心斎橋・なんば・四ツ橋/歴史的建造物

    • 王道
    3.5 44件

    日本橋はフィギュアのお店でいっぱいです。また、造形の道具もいろいろとおいているので買うだけでなく自分...by ポン太さん

    江戸時代に架けられた橋。界隈は宿場町、古書店街、そして電気街へと時代とともに姿を変え、発展してきた。 堺筋(紀州街道)が道頓堀を通るところに架けられた橋で、大阪市中央区に...

    1. (1)その他 Osaka Metro堺筋線「日本橋駅」より徒歩10分
  • Shotaさんの栴檀木橋の投稿写真1
    • マリーさんの栴檀木橋の投稿写真3
    • マリーさんの栴檀木橋の投稿写真2
    • マリーさんの栴檀木橋の投稿写真1

    28 栴檀木橋

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/歴史的建造物

    3.5 19件

    江戸時代の初期、蔵屋敷のあった中之島と船場の行き来のために架けられた橋だそうです。浪速の名橋50選にも...by マリーさん

    中之島図書館や中央公会堂など歴史的建築物のビューポイントともなっている橋。 江戸時代の初期、土佐堀川を渡って中之島にあった蔵屋敷へ行き来するために架けられたと考えられる橋...

    1. (1)地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩で
  • ぞうさんさんの南海高師浜線高師浜駅の投稿写真1
    • PESさんの南海高師浜線高師浜駅の投稿写真1

    29 南海高師浜線高師浜駅

    大阪南部(堺・岸和田・関西空港)/歴史的建造物

    4.0 8件

    こちらは高石市の住宅街の真ん中にある駅ですが、とてもレトロ感のある駅舎が印象的です。 駅前のロータリ...by PESさん

    南海鉄道本線の羽衣駅を出て、ゆるやかにカーブしながら海へと向かう高師浜線。1.5kmを走るこの支線の終点駅が、高師浜駅(たかしはまえき)だ。駅舎は、大正8年(1919)に開通したこ...

    1. (1)南海高師浜線「高師浜駅」
  • Yanwenliさんの旧黒田藩蔵屋敷長屋門の投稿写真1
    • トロムソさんの旧黒田藩蔵屋敷長屋門の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの旧黒田藩蔵屋敷長屋門の投稿写真1
    • キヨさんの旧黒田藩蔵屋敷長屋門の投稿写真2

    30 旧黒田藩蔵屋敷長屋門

    上本町・天王寺・市内南部/歴史的建造物

    • 王道
    3.6 29件

    大阪市立美術館で『大阪の仏像展』へ行った。天王寺駅の16、17番出口から天王寺動物園入口右手に行き、ここ...by やんまあさん

    現在の中之島にあった江戸時代の黒田藩蔵屋敷の表門で、大阪府の有形文化財。 江戸時代、大阪は「天下の台所」といわれ、日本の商業・流通・金融の中心地であった。諸国の物産は大阪...

    1. (1)その他 JR、Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺駅」より徒歩5分

大阪の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,946件

    一周年記念の思い出にペアリング体験をしました! 形が滑らかな方がいいとお伝えしたところこう...by あーちゃんさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,207件

    丁寧に作成の仕方も教えて楽しく作ることが出来ました! 綺麗な仕上がりでとても満足しています...by あっきゃんさん

  • ネット予約OK
    アカネス心斎橋の写真1

    アカネス心斎橋

    心斎橋・なんば・四ツ橋/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,418件

    彼女の誕生日にきました。 目が光量に敏感で入口が眩しいかなと思っていたら奥の席に変えてくれ...by eさん

  • ネット予約OK
    garden心斎橋の写真1

    garden心斎橋

    心斎橋・なんば・四ツ橋/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 525件

    丁寧に教えてくださってわかりやすかった。わからないことを質問しても丁寧に答えてくれたからや...by はるとさん

大阪のおすすめご当地グルメスポット

  • シェパードさんの肉ときどきレモンサワー 梅田駅前店の投稿写真1

    肉ときどきレモンサワー 梅田駅前店

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/居酒屋

    4.2 25件

    複数人で飲み会するにはもってこいなお店だと思いました。飲み放題&食べ放題を基本なってるお店...by 晴天さん

  • saaaさんの新世界元祖串かつ だるまの投稿写真1

    新世界元祖串かつ だるま

    心斎橋・なんば・四ツ橋/居酒屋

    • ご当地
    4.2 1,979件

    串カツもおいしくて、関西に行くと食べたくなるなる 2度付けは厳禁!あかんで いろいろあって...by ぐっちゃんさん

  • はなさんのりくろーおじさんの店 ナンバ本店の投稿写真1

    りくろーおじさんの店 ナンバ本店

    心斎橋・なんば・四ツ橋/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 116件

    いや、美味しいよ? でもね、注文聞き間違えるのってアカンから! チーズケーキだけ作って、販...by キッシーさん

  • hiroさんのフェリーさんふらわあの投稿写真1

    フェリーさんふらわあ

    大阪ベイエリア/その他軽食・グルメ

    3.6 41件

    高いがたまには贅沢もいいのでは。 車ごと積んで家族旅行はいいかも知れませんね。 休日や前日...by 桜の島さん

大阪で開催される注目のイベント

  • 生國魂祭の写真1

    生國魂祭

    上本町・天王寺・市内南部

    2025年7月11日〜12日

    0.0 0件

    大阪三大夏祭りの先駆けとなる「生國魂祭」は、毎年7月11日と12日の2日間にわたり開催されます。...

  • 天神祭の写真1

    天神祭

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町

    2025年7月24日〜25日

    0.0 0件

    日本三大祭の一つに数えられる「天神祭」は千余年の歴史を誇り、大阪の夏の風物詩となっています...

  • 住吉大社 夏祭り(住吉祭)の写真1

    住吉大社 夏祭り(住吉祭)

    上本町・天王寺・市内南部

    2025年7月21日・27日・30日〜8月1日

    0.0 0件

    大阪の夏祭りを締めくくる住吉祭は、大阪中をお祓いする「お清め」の意義があり、古くより「おは...

  • 第27回大阪・淀川市民マラソンの写真1

    第27回大阪・淀川市民マラソン

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)

    2025年11月2日

    0.0 0件

    大阪のシンボルともいえる淀川沿いを走る「大阪・淀川市民マラソン」が、今年も開催されます。10...

大阪のおすすめホテル

大阪の温泉地

  • 能勢の郷温泉

    能勢の郷温泉の写真

    清涼な風、のどかな緑の里山.。能勢町のあちらこちらには、長い歴史を秘めた...

  • 伏尾温泉

    伏尾温泉の写真

    昭和8年に日本で初めてと言われる鮎の養殖を手がけた現不死王閣の2代目岡本直...

  • 天見温泉

    南北朝時代に開湯したと伝えられ、河内長野市内でも最古の温泉。高野街道沿い...

  • 長野温泉

    推古天皇の時代に湧出したと伝えられる歴史ある温泉。神経痛、筋肉痛、関節痛...

  • 泉州の湯

    泉州温泉は地下800mよりくみ上げ毎分508リットル湧出しております。低張性・...

大阪の旅行記

  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    183777 1143 7
    • 一人
    • 1人

    石神社(いわじんじゃ)は、大阪府柏原市太平寺にある神社。延喜式神名帳に記されている式内社で、旧社...

    48638 804 0
  • 九州ツーリングin一人旅

    2014/11/13(木) 〜 2014/11/17(月)
    • 1人

    サンフラワー船遊フェリーを使い湯布院→やまなみハイウェイ→阿蘇→熊本→桜島→佐多岬→指宿→霧島→...

    183894 542 1
(C) Recruit Co., Ltd.