関西の歴史的建造物
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全365件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
奈良/歴史的建造物
- 王道
家内が行ったことがない、とのことで、久しぶりに東大寺に伺いました。 鹿さん達が狂暴になってました。 ...by つっちーさん
正面裳階上に観相窓があり、大晦日と万燈供養会時に扉があき、中門から大仏さまの顔が拝める。現在の大仏さまは高さ16m余、顔の長さ5m弱、目の長さ2m弱と大きいが、大仏さまも大仏殿...
-
奈良/歴史的建造物
- 王道
重要文化財にもなっているだけに、独特な建築物は様々な建築様式を知る上で様々な資料があり、建物一つだけ...by たくさん
名柄は南北に走る名柄街道と東西の水越街道の交差点として開けたため現在も古い民家が残る。中村家住宅は1596〜1615(慶長年間)年に建てられたと推定される代官の家で、切妻段造、本...
-
13 日本銀行大阪支店旧館
大阪/歴史的建造物
- 王道
11月27日に行きました 昨年は 自粛で 行けなかったので 今年は 楽しみにしていました 11月から 始ま...by みきさん
緑青の色が美しい円屋根をもつレンガと石造りの本格的洋風建築。内部見学も可能。
-
兵庫/歴史的建造物
- 王道
ほんとにオーストリアに行ったかのような雰囲気で貴重なものがいくつも残されていました。周りは美術館とか...by もりちゃんさん
デンマーク館・ウィーン・オーストリアの家・香りの家オランダ館の3館入場の場合1300円 旧W.クンツェ邸跡に建てられたオーストリア大使館後援のテーマ館
-
23 角屋もてなしの文化美術館
京都/歴史的建造物
- 王道
開館が3月15日〜7月18日、9月15日〜12月15日です。入館1000円は少し高いですが、丁寧に説...by はせさん
京都・島原の揚屋の遺構として、国の重要文化財に指定されている。現在は「角屋もてなしの文化美術館」となっている。
-
京都/歴史的建造物
- 王道
山かやぶき美術館・郷土資料館はとても素晴らしいスポットです。ここらへんの歴史を知るにはこのようなとこ...by ダイスケさん
築150年のかやぶき民家を再活用した美術館。絵画を中心に美山ゆかりの芸術家たちの作品を季節ごとに展示する。 郷土資料館では、昭和初期から中期に使われていた農具や山仕事の道...
-
28 うろこの家・うろこ美術館
兵庫/歴史的建造物
- 王道
1905年、旧居留地に外国人向けの高級借家として建設され、大正年間に北野町に移建された。後にドイツ人 R. ...by Shotaさん
もと外国人向け高級借家で、名前の通り、魚のうろこのような天然石の外壁が目印。アンティーク家具や、陶磁器の名品コレクションが見ものです。隣接するうろこ美術館では、マチス、ユ...