東大寺金堂(大仏殿)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東大寺金堂(大仏殿)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 53%
- やや満足
- 38%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

誰もが知る大仏

大仏殿よく見える位置だと紅葉は入りません。

大仏様。凄い存在感

鏡池に紅葉を映す、と大仏殿は木陰

柱の穴くぐり。大仏様の鼻の穴とおなじ大きさらしいです。

東大寺金堂
東大寺金堂(大仏殿)について
正面裳階上に観相窓があり、大晦日と万燈供養会時に扉があき、中門から大仏さまの顔が拝める。現在の大仏さまは高さ16m余、顔の長さ5m弱、目の長さ2m弱と大きいが、大仏さまも大仏殿もこれでも創建時より小さいという。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:4月〜9月 7:30〜17:30 拝観時間:10月〜10月 7:30〜17:00 拝観時間:11月〜2月 8:00〜16:30 拝観時間:3月〜3月 8:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1 MAP |
交通アクセス |
(1)JR・近鉄奈良駅からバスで7分(市内循環バス)
大仏殿春日大社前下車から徒歩で5分 |
-
門を潜る時から建物の大きさ、仁王様を下から見上げると自分のちっぽけな悩みが吹っ飛んだ感じがした。そして大仏殿に入り、大仏様に圧倒され、見惚れてしまった。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月26日
0 この口コミは参考になりましたか? -
奈良県奈良市の東大寺大仏殿(金堂)の本尊である仏像。聖武天皇の発願で745年に制作が開始され、現在までに複数回焼損したため、現存する大部分が再建で「銅造盧舎那仏坐像」として国宝に指定されているそうです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年4月7日
- 投稿日:2023年4月9日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月1日
2 この口コミは参考になりましたか?
東大寺金堂(大仏殿)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東大寺金堂(大仏殿)(トウダイジコンドウダイブツデン) |
---|---|
所在地 |
〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1
|
交通アクセス |
(1)JR・近鉄奈良駅からバスで7分(市内循環バス) 大仏殿春日大社前下車から徒歩で5分 |
営業期間 |
拝観時間:4月〜9月 7:30〜17:30 拝観時間:10月〜10月 7:30〜17:00 拝観時間:11月〜2月 8:00〜16:30 拝観時間:3月〜3月 8:00〜17:00 |
料金 |
大人:大人:600円 小学生300円 |
その他 |
文化財:国宝、大仏殿 |
その他情報 |
建築年代1
:江戸時代
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0742-22-5511 |
最近の編集者 |
|
東大寺金堂(大仏殿)に関するよくある質問
-
- 東大寺金堂(大仏殿)の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:4月〜9月 7:30〜17:30
- 拝観時間:10月〜10月 7:30〜17:00
- 拝観時間:11月〜2月 8:00〜16:30
- 拝観時間:3月〜3月 8:00〜17:00
-
- 東大寺金堂(大仏殿)の交通アクセスは?
-
- (1)JR・近鉄奈良駅からバスで7分(市内循環バス)
- 大仏殿春日大社前下車から徒歩で5分
-
- 東大寺金堂(大仏殿)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東大寺 - 約4m (徒歩約1分)
- 東大寺ミュージアム - 約310m (徒歩約4分)
- 水門町 - 約320m (徒歩約4分)
- 名勝依水園・寧楽美術館 - 約410m (徒歩約6分)
東大寺金堂(大仏殿)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 55%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 8%
- 普通 23%
- やや混雑 36%
- 混雑 26%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 12%
- 30代 34%
- 40代 29%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 51%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 36%
- 13歳以上 22%