1. 観光ガイド
  2. 東海の歴史的建造物
  3. 岐阜の歴史的建造物

岐阜の歴史的建造物

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全77件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • nishiyanさんの高山陣屋の投稿写真1
    • タケピョンさんの高山陣屋の投稿写真1
    • のんさんの高山陣屋の投稿写真3
    • ykoさんの高山陣屋の投稿写真1

    1 高山陣屋

    飛騨・高山/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ864件

    陣屋とは江戸幕府から築城が許されていない小大名が管轄地域を治める拠点と聞いたことがあるが、高山陣屋が...by あいにく名刺を切らしておりまして・・・さん

  • 仏像さんの和田家の投稿写真1
    • 仏像さんの和田家の投稿写真4
    • 仏像さんの和田家の投稿写真3
    • シャーバルートさんの和田家の投稿写真2

    2 和田家

    白川郷/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ247件

    閉館間際でしたが館内をゆっくり観ることが出来ました、特に3階は元蚕を飼っていた場所でとても広かったで...by メイプルさん

  • てつきちさんの旧遠山家民俗館の投稿写真1
    • ニイチャンさんの旧遠山家民俗館の投稿写真1
    • とくちゃんさんの旧遠山家民俗館の投稿写真2
    • てつきちさんの旧遠山家民俗館の投稿写真5

    3 旧遠山家民俗館

    白川郷/歴史的建造物

    4.2 口コミ23件

    旧遠山家民族館・・・白川郷を代表する切妻の合掌造り家屋 文政10年(1827年)ごろの建築、能登の大工によ...by てつきちさん

  • あっきーさんの原田酒造場の投稿写真1
    • usaさんの原田酒造場の投稿写真1
    • みなみさんの原田酒造場の投稿写真1
    • マリーさんの原田酒造場の投稿写真1

    4 原田酒造場

    飛騨・高山/歴史的建造物、名産品

    • 王道
    4.3 口コミ73件

    まず最初に日本酒の試飲に訪れたのは、こちらの酒造です。 夏季限定のものまで試飲させていただけ最高でし...by マイBOOさん

    江戸時代創業の200年以上の歴史を誇る老舗日本酒蔵元。日本三大美祭&ユネスコ世界文化遺産の高山祭の「山車(だし)」から「山車(さんしゃ)」の名前を酒の銘柄にいただいています...

    1. (1)JR高山本線「高山駅」から徒歩10分
    2. (2)高山陣屋から徒歩2分
  • 60代のスノーボードおじさんさんの日本大正村役場 (旧明智町役場)の投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの日本大正村役場 (旧明智町役場)の投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんの日本大正村役場 (旧明智町役場)の投稿写真3
    • 60代のスノーボードおじさんさんの日本大正村役場 (旧明智町役場)の投稿写真2

    5 日本大正村役場 (旧明智町役場)

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    大正村を 案内板を頼りに のんびり散策していると 、分かりやすい場所にあり、赤い大きな郵便ポストが 一...by 60代のスノーボードおじさんさん

    超モダンな洋館の村役場 明治39年に建てられ、昭和32年まで「明智町役場」として使用されていました。瓦葺き寄せ棟造り2階建ての木造洋館は、当時としては超モダンともいえるもの...

  • こぼらさんの時の太鼓の投稿写真3
    • こぼらさんの時の太鼓の投稿写真2
    • こぼらさんの時の太鼓の投稿写真1
    • キヨさんの時の太鼓の投稿写真3

    6 時の太鼓

    岐阜・大垣・養老/歴史的建造物

    3.3 口コミ11件

    北方町円鏡寺の楼門辺りに車を駐車して、看板伝いにしばらく歩くと時の太鼓がありました。太鼓櫓は閉まって...by こうむさん

  • こぼらさんの円鏡寺楼門の投稿写真8
    • こぼらさんの円鏡寺楼門の投稿写真7
    • こぼらさんの円鏡寺楼門の投稿写真6
    • こぼらさんの円鏡寺楼門の投稿写真5

    7 円鏡寺楼門

    岐阜・大垣・養老/歴史的建造物

    4.2 口コミ4件

    円鏡寺の表門、いかにも歴史ある建物で、この寺が由緒有る建物を感じさせてくれました。楼門の両側に立像が...by こうむさん

  • Yanwenliさんの安国寺経蔵の投稿写真1

    8 安国寺経蔵

    飛騨・高山/歴史的建造物

    3.7 口コミ9件

    10数年ぶりの2度目の訪問です。けれども住職さんが不在で内部を見学することができませんでした。次の機...by Yanwenliさん

    暦応2年(1339年)にひらかれた寺で、経蔵は応永15年(1408年)の建立にかかる。内部の八角輪蔵は現存最古の建築である。飛騨唯一の国宝で中央の八角輪蔵には、本元禅師みずからが元に渡...

    1. (1)飛騨国府駅 車 10分
  • サビ猫さんの旧宮川家の投稿写真2
    • サビ猫さんの旧宮川家の投稿写真1
    • キヨさんの旧宮川家の投稿写真3
    • キヨさんの旧宮川家の投稿写真2

    9 旧宮川家

    岐阜・大垣・養老/歴史的建造物

    3.5 口コミ4件

    旧宮川家を見に行きました。かやぶきではなかったです。内部などは昔ながらの雰囲気をよく残していて興味が...by すけーんさん

    農家建築として代表的なかやぶき家屋で、明治中期以降の岐南町周辺地域の生活様式を示す。 【料金】 無料

    1. (1)城田寺・岐南町線体育館前 徒歩 5分
  • 牧村家住宅の写真1

    10 牧村家住宅

    岐阜・大垣・養老/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    昔ながらの、かやぶき屋根の建物です。 なかには囲炉裏のような所もありました。 需要文化財の説明書きも...by なっちさん

    江戸時代における美濃地方の典型的農家住宅。 柱と横架材の組み方が神社の鳥居に似ている事から、鳥居建形式と呼ばれ国の重要文化財に指定されています。 【料金】 無料

    1. (1)大野バスセンター 徒歩 15分
  • いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 高田西町山車の写真1

    11 高田西町山車

    岐阜・大垣・養老/歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    高田西町山車を見ることができました。西町の山車の彫物には、信州諏訪の3代目立川和四郎・4代目専四郎の作...by けんとさん

    猩々やまとして,高田まつりに豪華けんらんたる姿を見せる。 なお、西町の猩々やまの彫刻は岐阜県の重要指定文化財に指定されている。 建築年代1 江戸後期

    1. (1)美濃高田駅 徒歩 15分
  • ぶんたさんの龍安寺の鐘楼門の投稿写真1
    • 龍安寺の鐘楼門の写真1

    12 龍安寺の鐘楼門

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    龍安寺の鐘楼門に行きました。7世紀の後半、昔ここにあった永安寺の跡地に再興されたものといわれています...by きりさん

    総けやき造りの正門につるされた県の重文である「梵鐘」に特色がある。この鐘楼門は南北朝時代後期の工芸技術をよくあらわしていることから県の重要文化財に指定されています。 文化...

    1. (1)美濃太田駅 車 20分
  • ぶんたさんの櫻堂薬師の投稿写真1

    13 櫻堂薬師

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    櫻堂薬師を見ることができました。古い歴史と伝統を感じる風情です。損はないので地元の方も今一度訪れてみ...by きりさん

  • ぶんたさんの天猷寺ハナノキ門の投稿写真1
    • 天猷寺ハナノキ門の写真1

    14 天猷寺ハナノキ門

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    天猷寺ハナノキ門を見ることができました。瓦葺の楼門で、たるきの形式は鎌倉矩と呼ばれる特殊な技法だそう...by きりさん

    瓦葺の楼門で、たるきの形式は鎌倉矩と呼ばれる特殊な技法を採用している。柱・桁など全てがハナノキ材で建てられており、理学博士三好学氏著「天然記念物解説」の中でも「この山門は...

    1. (1)釜戸駅 タクシー 5分

    15 若宮家住宅

    郡上・美濃・関/歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    若宮家住宅に行きました。多くの歴史資料が残り、先代が強く観光地化を願ったことも相俟って、社務所的な役...by 5さん

  • ゆみぶさんの荒川家住宅の投稿写真1
    • Yanwenliさんの荒川家住宅の投稿写真5
    • Yanwenliさんの荒川家住宅の投稿写真4
    • Yanwenliさんの荒川家住宅の投稿写真3

    16 荒川家住宅

    飛騨・高山/歴史的建造物

    4.5 口コミ7件

    切妻造り、梁、馬小屋、仏間、だいどこなど、当時のまま飾らずして立派! また、回転まぶしや伊達政宗の書...by ほっこりさん

    元禄時代より村の名主を務めた荒川家の旧家。母屋や土蔵の保存状態と、優れた意匠の建築様式が高く評価されて1983年に改修工事が行われた。2階建て切妻造りの建築様式はこの地方...

    1. (1)東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、平湯方面へ40分
  • asahiさんの各務の舞台(村国座)の投稿写真1
    • ウォーレンさんの各務の舞台(村国座)の投稿写真1

    17 各務の舞台(村国座)

    岐阜・大垣・養老/歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

     「村国座」は、壬申の乱の英雄「村国男依」を祭神にまつった村国神社の境内にあり、年に一度行われる村国...by ウォーレンさん

  • トシローさんの吉島家住宅の投稿写真1
    • JOEさんの吉島家住宅の投稿写真1
    • ニイチャンさんの吉島家住宅の投稿写真1
    • taroさんの吉島家住宅の投稿写真1

    18 吉島家住宅

    飛騨・高山/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ264件

    飛騨高山の商家がテレビで紹介される時は、軒先に杉玉を下げた吉島家住宅が映される事が多い。杉玉が示す通...by こぼらさん

    明治40年に建築されたもので、国の重要文化財に指定されています。日下部家が男性的な建物に対し、この吉島家は建物のすみずみまで神経のゆきとどいた、繊細さと女性的な美しさのある...

    1. (1)JR高山駅より徒歩17分
  • こぼらさんの旧大戸家住宅の投稿写真1
    • セイコさんの旧大戸家住宅の投稿写真5
    • セイコさんの旧大戸家住宅の投稿写真4
    • セイコさんの旧大戸家住宅の投稿写真6

    19 旧大戸家住宅

    下呂・南飛騨/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 口コミ35件

    合掌作りの貴重な建物です。白川郷から移築したようですね。古い雪国の古民家をこの機会に体験してみて下さ...by ニャンコロメさん

    世界遺産の白川郷から移築した国指定重要有形民俗文化財の「旧大戸家住宅」をはじめ10棟の合掌造りの民家を配する観光施設。合掌の里の他に歳時記の森、民芸の郷(斐騨陶房・市倉・漉...

    1. (1)下呂駅 バス 6分 下呂駅 徒歩 20分
  • 鶴亀松竹梅扇さんの落合宿本陣の投稿写真2
    • 鶴亀松竹梅扇さんの落合宿本陣の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの落合宿本陣の投稿写真5
    • 鶴亀松竹梅扇さんの落合宿本陣の投稿写真3

    20 落合宿本陣

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    3.5 口コミ6件

    静かな山合の集落の様な主要道の街道にこの落合宿本陣跡があり歴史を感じさせる重厚な門構えの屋敷で、畳の...by 鶴亀松竹梅扇さん

    美濃16宿に唯一残る本陣建築。国史跡(平成22年2月指定)。日曜・祝祭日のみ公開。    開館 (日祝)  3月から11月までの毎週日・祝祭日のみ公開しています。

    1. (1)中央自動車道中津川インター 車 15分 中津川ICから国道19号長野方面へ、「落合下町」信号右折 JR中津川駅 バス 10分 「落合」バス停下車、徒歩約5分 JR落合川駅 徒歩 25分 1.8km
  • いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ぼりさんの明善寺鐘楼門の投稿写真2
    • ZUNDAMさんの明善寺鐘楼門の投稿写真1
    • シトラさんの明善寺鐘楼門の投稿写真1
    • りゅうさんの明善寺鐘楼門の投稿写真1

    21 明善寺鐘楼門

    白川郷/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 口コミ55件

    山門の上の合掌風の鐘突き堂は是非見てください。本堂も静かで素敵ですし、夏でも囲炉裏を使ってますので合...by 公ちゃんさん

    1. (1)高山駅からバスで62分 「白川郷」バス停から徒歩で5分
    2. (2)荘川ICから車で40分
  • ひろさんの曽我家住宅の投稿写真1
    • のりゆきさんの曽我家住宅の投稿写真1
    • のりゆきさんの曽我家住宅の投稿写真2

    22 曽我家住宅

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    3.0 口コミ2件

    1. (1)JR中津川駅から徒歩で10分
  • ANNさんの木村邸の投稿写真6
    • こぼらさんの木村邸の投稿写真1
    • ぴいこさんの木村邸の投稿写真1
    • こぼらさんの木村邸の投稿写真1

    23 木村邸

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 口コミ29件

    岩村城跡の帰りに訪問。この辺りは、ここだけでなくいくつか無料で入れる文化財の家があるんですが、土佐家...by ああああさん

    1. (1)明知鉄道「岩村駅」から徒歩20分
    2. (2)中央自動車道「恵那IC」より、国道257号線で約20分
  • こぼらさんの土佐屋(岐阜県恵那市)の投稿写真1
    • ギグスさんの土佐屋(岐阜県恵那市)の投稿写真1
    • ギグスさんの土佐屋(岐阜県恵那市)の投稿写真5
    • ギグスさんの土佐屋(岐阜県恵那市)の投稿写真4

    24 土佐屋(岐阜県恵那市)

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    3.9 口コミ14件

    土佐屋は岩村城下町の旧商家で、江戸時代に染物業を営んでいたそうです。立派な屋敷の中には藍染の工程を学...by トシローさん

    1. (1)岩村駅から徒歩で20分
  • こぼらさんの永保寺観音堂の投稿写真1
    • こぼらさんの永保寺観音堂の投稿写真1
    • こぼらさんの永保寺観音堂の投稿写真1
    • デンカさんの永保寺観音堂の投稿写真1

    25 永保寺観音堂

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    • カップル
    • シニア
    4.5 口コミ14件

    臥龍池に架かる橋を渡った先に観音堂がありました。 国宝に指定されているお堂で、聖観世音菩薩坐像が安置...by しどーさん

    1. (1)多治見駅からバスで10分 多治見駅から徒歩で30分
  • akioさんの日龍峰寺多宝塔の投稿写真1
    • Yanwenliさんの日龍峰寺多宝塔の投稿写真2
    • Yanwenliさんの日龍峰寺多宝塔の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの日龍峰寺多宝塔の投稿写真2

    26 日龍峰寺多宝塔

    郡上・美濃・関/歴史的建造物

    4.2 口コミ7件

    第一駐車場の裏参道から庫裡を抜けずに鐘楼の方へ上がって奥へ進むとあります。鎌倉時代、日照りが続き凶作...by トモさん

    1. (1)富加・関ICから車で15分
  • ニイチャンさんの郡上八幡楽藝館の投稿写真1
    • やんまあさんの郡上八幡楽藝館の投稿写真1
    • sklfhさんの郡上八幡楽藝館の投稿写真1
    • みるさんの郡上八幡楽藝館の投稿写真1

    27 郡上八幡楽藝館

    郡上・美濃・関/歴史的建造物

    3.6 口コミ6件

    いきなり洋風の建物が現れた。1904年に建てられた建物で、郡上画廊と町方文化資料室と市民展示室の3ペース...by やんまあさん

    トラス組の漆喰壁仕上げの洋館風建物。1904年(明治37年)に建てられた建物(旧林療院)。館内は郡上画廊・町方文化資料室・市民展示室の3ペースに分かれ、八幡町の歴史や文化の紹介...

    1. (1)郡上八幡駅 徒歩 15分 東海北陸道郡上八幡IC 車 10分 市街地方面へ
  • ルパン7777777さんの中山道 ひし屋資料館の投稿写真1
    • トシローさんの中山道 ひし屋資料館の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの中山道 ひし屋資料館の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの中山道 ひし屋資料館の投稿写真5

    28 中山道 ひし屋資料館

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    3.6 口コミ6件

    JR恵那駅近くを通る旧中山道沿いに建つ旧商家資料館。「ひし屋」は大井村の庄屋を務めた家柄で、立派な町...by トシローさん

    中山道大井宿の有力な商家であったひし屋「古山家」を改修・復元 中山道大井宿の有力な商家であったひし屋古山家住宅を改修・復元した施設です。古山家は享保年間(1716〜1735年)か...

  • ろっきぃさんさんの旧今井家住宅・美濃史料館の投稿写真2
    • 岳さんの旧今井家住宅・美濃史料館の投稿写真1
    • shirobeさんの旧今井家住宅・美濃史料館の投稿写真1
    • レムリアさんの旧今井家住宅・美濃史料館の投稿写真1

    29 旧今井家住宅・美濃史料館

    郡上・美濃・関/歴史的建造物

    4.3 口コミ6件

    昔の生活が垣間見える展示と、歴史を感じさせる重厚な建物がとっても素晴らしかったです。 見た目よりも敷...by れじいなさん

  • キヨさんの旧太田脇本陣林家住宅の投稿写真1
    • sklfhさんの旧太田脇本陣林家住宅の投稿写真1
    • ぶんたさんの旧太田脇本陣林家住宅の投稿写真1
    • アムリタさんの旧太田脇本陣林家住宅の投稿写真1

    30 旧太田脇本陣林家住宅

    恵那・多治見・可児・加茂/歴史的建造物

    3.4 口コミ5件

    旧街道歩きが好きで、宿場町をよく旅の目的地にして訪問します。本陣や脇本陣は跡地の説明板のみが置かれて...by アムリタさん

岐阜の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の写真1

    美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

    郡上・美濃・関/人形作り、その他クラフト・工芸

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 246件

    家族6人で作成しました。丁寧に説明してくださり、楽しく作成できました。待ちがいなかったので...by ひびのさん

  • ネット予約OK
    デッキーズラフティングの写真1

    デッキーズラフティング

    郡上・美濃・関/ラフティング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 197件

    ラフティングにすっかりハマってしまい、メンバーチェンジしながらデッキーズさんに今年何度も伺...by ともちゃんさん

  • ネット予約OK
    レールマウンテンバイク Gattan Go!!の写真1

    レールマウンテンバイク Gattan Go!!

    飛騨・高山/レールバイク、その他レジャー・体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 317件

    過去に渓谷コースに参加しましたが、今回は街中コースに参加させて頂きました。 天気が良かった...by アロハさん

  • ネット予約OK
    新穂高ロープウェイの写真1

    新穂高ロープウェイ

    奥飛騨/ケーブルカー・ロープウェイ、スノーシュー・スノートレッキング、ウォーキング・ハイキング

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 1,684件

    天気予報は曇でしたが、日頃の行いが良いのか晴れ、近くの神岡の最高気温が35度、景色は抜群で...by アラゴンの父さん

岐阜のおすすめご当地グルメスポット

  • グレチンさんの丸明 飛騨高山店の投稿写真1

    丸明 飛騨高山店

    飛騨・高山/焼肉

    • ご当地
    4.2 169件

    家族旅行で、高山駅周辺で飛騨牛の焼き肉をたべたかったので、丸明さんに平日でしたので、予約な...by 藍理さん

  • とっちゃんさんの陣屋だんごの投稿写真1

    陣屋だんご

    飛騨・高山/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 430件

    高山名物の一つ「みたらしだんご」です。本陣前や朝市などで購入できます。小さめの団子ですから...by 公ちゃんさん

  • ニコちゃんさんの高山市 カフェ 青の投稿写真1

    高山市 カフェ 青

    飛騨・高山/カフェ

    • ご当地
    4.6 23件

    高山に到着してすぐに来店。 ゴールデンウィーク中の午後だったので、ほぼ満席状態。 縁側の特...by ニコちゃんさん

  • toshipさんの喫茶去かつての投稿写真1

    喫茶去かつて

    飛騨・高山/カフェ

    • ご当地
    4.5 18件

    わらび餅(日本茶付き)と、かつて珈琲を頂きました。 オープンしてすぐだったので比較的空いて...by ニコちゃんさん

岐阜で開催される注目のイベント

  • 下呂温泉まつりの写真1

    下呂温泉まつり

    下呂・南飛騨

    2025年8月1日〜4日

    0.0 0件

    下呂温泉の夏を彩る最大のイベント「下呂温泉まつり」が開催されます。初日は男衆に担がれた5頭...

  • 第3回ぎふ長良川花火大会の写真1

    第3回ぎふ長良川花火大会

    岐阜・大垣・養老

    2025年8月9日

    0.0 0件

    風光明媚な景勝地、長良川河畔を舞台に「ぎふ長良川花火大会」が開催されます。2025年は“平和に...

  • 国重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産 郡上おどりの写真1

    国重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産 郡上おどり

    郡上・美濃・関

    2025年7月12日〜9月6日の間の30夜

    0.0 0件

    400年以上前の江戸時代から城下町郡上八幡に伝わり、国重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺...

  • ぎふ長良川の鵜飼

    岐阜・大垣・養老

    2025年5月11日〜10月15日

    0.0 0件

    1300年以上の歴史と伝統を誇る「ぎふ長良川の鵜飼」は、岐阜の夏の風物詩として知られています。...

岐阜のおすすめホテル

岐阜の温泉地

岐阜の旅行記

  • 長野 南木曽紅葉見物

    2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)
    • 夫婦
    • 2人

    南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...

    18111 1123 0
    • 一人
    • 1人

    岐阜県の根尾谷の薄墨桜見物に行きました。さすがに樹齢1500余年の薄墨桜は圧巻でした。訪れた時は...

    16845 1051 0
    • 夫婦
    • 2人

    リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...

    4716 1008 0
(C) Recruit Co., Ltd.