関東の展望台・展望施設(3ページ目)
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全145件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 那須高原展望台 恋人の聖地
栃木/その他自然景観・絶景、展望台・展望施設
- 王道
賽の河原より案内板で1キロとあり、そのまま遊歩道を歩いて訪問。『展望台』の名の通り、大きく開けた場所...by ああああさん
晴れた日は筑波山はもちろん関東平野が一望でき、背景には那須連山の雄大な景色をのぞむことができます。恋人の聖地100番目に登録されています。
- (1)那須ICから那須高原線(県道17号線)15km 25分
- (2)JR那須塩原(東北新幹線)→JR黒磯(宇都宮線)→那須岳山麓行・大丸行きバスで約40分、恋人の聖地(那須展望台)下車
-
-
62 二ノ宮山展望塔
埼玉/展望台・展望施設
東松山ICを出て約15分で到着。登山口は、向かいに在り、コンクリート製の急坂(勾配14%〜22%)になっ...by 森ちゃんさん
丘陵が重なり合い、風景が開けにくい土地にあって、二ノ宮山は郡内が一望できる眺めのよい山です。この二ノ宮山は古くから『伊古神社の奥社』と呼ばれるなど、周辺の人びとの暮らしや...
- (1)東武東上線森林公園 タクシー 15分 8km 滑川中学校北 徒歩 40分 3km
-
-
63 宝登山山頂駅
埼玉/展望台・展望施設
- 王道
山頂駅をおりますと秩父連山がお出迎えです。最高裁の眺めにベルも。もちろんならしてみました。レストハウ...by ぱあちゃんさん
長瀞町内をはじめ秩父盆地,秩父連山を一望できる。 【料金】 大人: 420円 ロープウェイ片道,往復 720円 子供: 210円 ロープウェイ片道,往復 360円
- (1)秩父鉄道長瀞駅 15分 山麓駅 ロープウェイ 5分
-
-
64 夜景パノラマ展望台
群馬/展望台・展望施設
小沼から赤城温泉郷に下る県道16号線(大胡赤城線)の道沿いにあり、快晴時は東京までの夜景を眺望できるら...by モロさん
県内だけでなく、埼玉県・東京の高層ビルなど関東平野が一望でき、特に空気の澄みきった夜景は、「世界最大のパノラマ」と言われる。 【料金】 無料
- (1)北関東自動車道伊勢崎IC 車 60分
-
-
65 白銀平展望台
埼玉/展望台・展望施設
平沢冨士山と併せて訪れました。冨士山と白銀平の鞍部には白銀観音が祀られており、山頂の浅間社や御師岩含...by あきぼうさん
海抜195mに位置し、そこまで高い山では無いものの、展望台からは、新宿の高層ビルをはじめ関東平野が一望できる。空気の澄んだ冬の日などは、東京スカイツリーが見えることもありま...
- (1)高麗川駅 徒歩 60分
-
-
66 七島展望台
東京/展望台・展望施設
カーナビでたどり着いたのが展望台下の駐車場。ここにはトイレと東屋が有って展望台には有りません。駐車場...by 甘辛熊さん
雄山の中腹付近にある展望台。 天気の良い日には、北は大島から南は八丈島まで伊豆諸島の島々を一望できる。1983年(昭和58年)の噴火では、この付近で最初の火口が開き、海岸まで...
- (1)三池港 バス 25分 バス停「富賀神社前」下車 徒歩 80分 錆ヶ浜港 バス 10分 バス停「富賀神社前」下車 徒歩 80分 三宅島空港 バス 20分 バス停「富賀神社前」下車 徒歩 80分
-
-
67 火の山峠展望台
東京/展望台・展望施設
三宅島の景色を一望できる展望台です。 と言っても、雄山があるので、東側の、ひょうたん山や三七山の方向...by マイBOOさん
ひょうたん山や三七山を望むことのできる展望台。 休憩施設あり。
- (1)バス停 釜の尻 徒歩 30分 三池港 バス 10分 錆ヶ浜港 バス 35分 バス停 釜の尻 徒歩 30分 三宅島空港 バス 10分 バス停 釜の尻 徒歩 30分
-
-
68 三七山展望台
東京/展望台・展望施設
三七山と名がついていますが、登山はいりません。車で普通に通るところにあります。 そこからの景色が見晴...by マイBOOさん
1962年(昭和37年)雄山山頂と赤場暁を結ぶ山腹で割れ目噴火が起こった。 溶岩は火口から約200mの高さにまで吹きあがり、このときの大量な噴石が積み重なってできた噴石丘は、高さ数...
- (1)バス停「三七山」下車 徒歩 1分 三池港 バス 7分 錆ヶ浜港 バス 30分 バス停「三七山」下車 徒歩 1分 三宅島空港 バス 7分 バス停「三七山」下車 徒歩 1分
-
-
69 コマ展望台
茨城/展望台・展望施設
男体山を眺めつつ、コマ展望台を見ました。 まるで、小さな富士山みたいで、良い風景でした。 ノンビリし...by マイBOOさん
筑波山頂駅となりにあり、1階が売店、2階が展望食堂、3階が屋上展望台となっており、入場は無料です。 2階の客席は360°のパノラマを楽しみながらお食事ができる展望レスト...
- (1)TXつくば駅/つくばセンター 筑波山シャトルバス 筑波山神社 徒歩 5分 筑波山ケーブルカー宮脇駅 ケーブルカー 8分
-
-
70 三原山外輪山展望台
東京/展望台・展望施設
三原山頂口は広々としていて、バスの停留所や駐車場や土産物屋や食堂などがあります。駐車場からは海の向こ...by サクラサクさん
大島のほぼ中央に位置する、三原山のウォーキングコースのスタート地点にある展望台。茶屋の一角にあるこの展望台からは、三原山の雄姿が真正面に望める。車でのアクセスはここまでな...
- (1)元町港より三原山方面へタクシー25分
-
-
71 ふれあい牧場展望台
東京/展望台・展望施設
ふれあい牧場の展望台から見た八丈富士です。 この展望台からは、八丈島が一望できるので、ぜひ立ち寄った...by マイBOOさん
八丈富士の中腹に広がる「ふれあい牧場」は、穏やかな山の傾斜地に黒毛和牛やジャージーが放牧されています。また、牧場内の展望台からは、島の中心部や三原山、八丈島空港が一望でき...
- (1)空港 車 15分
-
-
72 ビュー&ダイニングザスカイ
東京/展望台・展望施設
- カップル
- シニア
私達の順番になりドアが開いた瞬間、目の前に東京のステキな夜景が広がり感動しました 360度夜景を見渡...by マリーさん
- (1)赤坂見附駅から徒歩で5分
-
-
73 大黒山展望台
千葉/展望台・展望施設
10台程停められる駐車場があり、入口の階段を上ると左手に房総捕鯨の祖「初代醍醐新兵衛」の墓があります。...by あきぼうさん
小高い山の上にある城の形をした展望台。 【料金】 無料
- (1)安房勝山駅 徒歩 10分
-
-
-
-
75 美の山展望舎
埼玉/展望台・展望施設
てっぺんまで行くと、お手洗いが二か所、自販機と、電話ボックスがあります。飲み物は、少々高いですが、山...by ぽぽぽさん
眼下に広がる眺望も素晴らしいですが、登山者の憩いの場としても最適です。
- (1)秩父鉄道皆野駅 徒歩 90分 秩父鉄道親鼻駅 徒歩 90分
-
-
76 宮ヶ瀬ダム展望台・エレベーター
神奈川/施設景観、展望台・展望施設
インクラインというケーブルカーを利用して、ダム上部に行きたかったのですが、理由不明の運航中止となって...by たぬきさん
神奈川県愛川町の宮ヶ瀬ダム堤体に有る展望台及び昇降エレベーター
-
-
77 札場河岸公園
埼玉/展望台・展望施設
草加松原の松並木道の入口近く、綾瀬川沿いにある公園です。 園内には付近を見渡せる櫓風の展望台や、この...by まさどさん
国指定名勝「おくのほそ道の風景地 草加松原」の南端に位置し、高さ11mの木製の五角形の望楼がある。 望楼からは、東京スカイツリーの高さに因んだ634本の松並木や綾瀬川が見渡せる...
- (1)東武線松原団地駅 徒歩 15分 1.4km 東武スカイツリーライン草加駅 徒歩 13分 1.2km
-
-
78 埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)
埼玉/博物館、展望台・展望施設
昭和初期から終戦期頃までの戦争の概説と埼玉の民衆の生活を中心に展示されています。埼玉出身で二・二六事...by のりゆきさん
埼玉ピースミュージアムは埼玉県東松山にあります。目印は高さ40mの平和のシンボル展望塔です。入館料は無料です。 戦時中の1日を疑似体験できる国民学校のプログラムなど体験を通...
- (1)自動車/関越自動車道東松山インターチェンジから約15分、関越自動車道鶴ヶ島インターチェンジから約25分、関越自動車道坂戸西インターチェンジから約15分(ETC装着車のみ)
- (2)バス・電車/東武東上線高坂駅西口から川越観光バス(鳩山ニュータウン行き)で8分、大東文化大学下車後、徒歩約5分
-
-
79 牛伏山展望台
群馬/展望台・展望施設
牛伏山の山頂にある展望台です。お城の天守閣から見る感じになります。360度ぐるっと見渡せて、遠い上毛...by 縁起ダルマさん
天守閣風。3階建、221平方m。展望台から上毛三山・関東平野を望む360度大パノラマ。 【料金】 無料
- (1)吉井駅 車 15分 吉井IC 車 10分
-
-
80 長崎展望台
東京/展望台・展望施設
ここも枕状溶岩が見れる場所です。あらためて来ましたが、良い景色です。 途中までアスファルトの道ですが...by マイBOOさん
兄島と兄島瀬戸を望む展望台で、潮流が川のように流れている様子がわかる。右手下に見える岬が長崎。
- (1)B-しっぷ 車 8分
-
-
81 抱湖園
千葉/展望台・展望施設
有名は花栽培を育成した偉人が間宮七郎平氏が開墾した抱湖園の寒桜・元朝桜です。 立春過ぎて温暖な南房総...by Tomさん
抱湖園は、「花の南房総」をつくりあげた花栽培の先駆者・間宮七郎平が、山の急斜面に土手を築いて作った花木園。和田地区の太平洋沿いの海岸線が弧を描いている様子や、花栽培のハウ...
-
-
82 水戸芸術館塔
茨城/展望台・展望施設
2024年11月に、ぼくが学生時代を過ごした茨城に久々に行った時、学生時代に、歩きながら、バスに乗...by yosshyさん
水戸市制100周年(1989年)を記念する、100メートルの高さの塔。これを囲んで劇場、コンサートホール、美術館から構成される建物です。塔の窓から街が眺められます。 【料金】 大人: 2...
- (1)水戸駅 バス 5分 水戸IC 車 20分
-
-
83 霧降高原キスゲ平園地天空回廊
栃木/展望台・展望施設
6月末の平日にニッコウキスゲが500段辺りまで見頃ということで行ってみました。さすがに霧降高原ということ...by 笹さんさん
栃木県日光市の霧降高原に有る1445段の階段
- (1)東武日光駅→バス→霧降高原バス停からすぐ
-
-
84 歩崎展望台
茨城/展望台・展望施設
茨城の百景に入っているらしい。よく見ると向こう岸が見えるので海でないことがわかりますが、それだけに壮...by ぐちろうさん
霞ヶ浦の断崖上、歩崎観音の境内にある。霞ヶ浦の西方土浦入りと北方高浜入りとが一緒になる三叉沖の眺めは定評があり、茨城百景や茨城の自然100選の一つに数えられている。
- (1)常磐道土浦北IC 車 30分
-
-
85 港公園展望塔【利用休止中】
茨城/展望台・展望施設
鹿島臨海工業地域の真ん中にある「港公園」のその真ん中にあるのがこちらの展望塔です。港公園は殆どが緑...by 続、呼塚の男さん
鹿島港を一望する展望塔は高さ52m。世界各国からの船舶で賑う国際貿易港を望みます。天候条件が良ければ富士山を望むこともできます。 【料金】 大人: 190円 団体(20名以上)の場...
- (1)潮来駅 車 15分
-
-
86 ありま展望台
東京/展望台・展望施設
歩いていくのは大変です。自転車も坂で大変。島ではバイクのレンタカーが便利です。 ジュリアの十字架も素...by とおるちゃんさん
島の南西部高台にある展望台。 右側は天上山・村落・前浜海岸などを望み、左側には太平洋の大海原と伊豆半島を眺めることができる。 晴れた日には富士山、条件が良ければ南アルプス...
- (1)神津島港 徒歩 45分 神津島港 タクシー 10分
-
-
87 万木城跡公園展望台
千葉/展望台・展望施設
この地方の代表的な山城跡です。 毎年5月上旬に「万木城まつり」が開催され ツツジと鯉のぼりのコラボが...by み。さん
天守閣をかたどった展望台からは太平洋が一望できます。季節には桜、ツツジ、アジサイが山一面に咲き誇ります。公園では、例年5月3日に満開のツツジにあわせて鯉のぼりが雄大に泳ぐ中...
- (1)国吉駅 車 5分
-
-
88 桜山展望台
埼玉/展望台・展望施設
展望台近くまでは車で行くことができますが、駐車場はそれほど広くはないです。展望台からは茶畑の風景が見...by もりちゃんさん
桜山展望台は、加治丘陵の四季折々の自然を楽しめる施設として昭和62年3月に開設しました。展望台からは360度の大パノラマをお楽しみいただけます。丹沢、奥多摩、秩父の山並み、そし...
- (1)西武池袋線入間市駅下車 バス 「河辺駅北口」、「東青梅駅」行き他 中神バス停下車 600メートル
-
-
89 見晴らしの丘展望台
埼玉/展望台・展望施設
木製の展望台に登ると街が一望できます。意外と高いです。ローラー滑り台は私は滑らなかったけど、割と長く...by yulaさん
高さ13mの木製展望台。小川の町並みが一望できる景色は必見。長さ203mのローラーすべり台が子供たちに大人気。 休園 (月) (祝祭日を除く)
- (1)小川町駅 徒歩 45分
-
-
90 カレッタ汐留 46階展望スペース
東京/展望台・展望施設
- 王道
シースルーの高速エレベーターで、あっという間に46階。スペースは狭いが、無料がうれしい。エレベーターの...by Mitsuhashiさん
レインボーブリッジやフジテレビなど、絶景の夜景スポットであるお台場が一望できる。デザイナーズチェアもあるので、座りながら夜景を楽しめる。ただし、競争率は高めなのでお早めに...
- (1)JR・地下鉄銀座線新橋駅より徒歩5分、又は都営浅草線新橋駅より徒歩3分
-
関東の展望台・展望施設に関するよくある質問
-
- 関東の展望台・展望施設で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関東の展望台・展望施設で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はサンシャイン60展望台 てんぼうパーク、東京タワー、地球の丸く見える丘展望館です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関東の展望台・展望施設で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関東の展望台・展望施設で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はサンシャイン60展望台 てんぼうパーク、東京タワー、千葉ポートタワーです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新