函館の坂道 八幡坂・基坂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
チャムさんの函館の坂道 八幡坂・基坂のクチコミ - 函館の坂道 八幡坂・基坂のクチコミ
チャムさん 女性/50代
巡回バス「ロープウェイ乗り場」で降り、そのまま横に歩くと八幡坂に着きます。函館の港まで、広い道路がまっすぐ下り、港から五稜郭タワーまで望める眺めは最高でした。周囲には、1階は格子戸のある日本家屋、2階はカラフルな洋風建築という和洋折衷の家やとがった屋根のカトリック教会が立ち並んでいます。8月と言うのにバラやスイトピー、コスモスが咲いていました。2件あるソフトクリーム屋さんがそれぞれ、プレゼント付き割り引き券を配っていました。先にもらった店でソフトクリームが食べました。おいしかった!! 港を眺めながら坂を下ると、函館駅行きの市電の乗り場があり、8〜10分間隔で運行されていたため予定より早く駅にもどることができました。
- 行った時期:2011年8月2日
- 投稿日:2011年8月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
チャムさんの他のクチコミ
-
薮半
北海道小樽市/うどん・そば
表通りから一筋入った所にある趣のある建物。3段のお蕎麦を注文しました。錦糸卵、とろろ、い...
-
小樽運河
北海道小樽市/運河・河川景観
巡回バスで北運河に行きました。イカ釣り船などたくさんの船が泊まり、向こう岸はレンガ造りの...
-
青函連絡船記念館 摩周丸
北海道函館市/博物館
大きな摩周丸が岸壁に横たわっていました。8月1日、港の祭り初日に行くことができ、花火が美し...
-
五稜郭公園
北海道函館市/公園・庭園
4年かかった箱根奉行所ができあがっており、中に入ることができました。明治までの激動の歴史...
函館の坂道 八幡坂・基坂の新着クチコミ
-
坂巡りもマニアックながらオススメです
今回、幸坂から基坂までを散策する坂巡りをしました。麓または中腹に今いる場所の坂は◯◯坂という案内ポールが立ってるから分かりやすい。八幡坂はテレビCMのロケなどでも利用されたりして有名なので写真撮影をしている観光客が多い。石畳の坂(八幡坂とか基坂、二十軒坂)が撮影には映えるのかもしれないが、どの坂から海の方を見下ろすかで見える風景がまったく違うので、それを楽しみながら坂巡りするのお勧めです。坂の下から旧函館区公会堂を見上げる風景がやはり素敵なので、基坂がお気に入りです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月21日
-
旧英国領事館でアフラヌーンテイ
基坂にある旧英国領事館は異国情緒が満喫できます。ローズガーデンで散策の後は、館内の喫茶でアフタヌーンテーを楽しめます。サンドイッチ、スコーン、ケーキにジュレとフルコース、英国貴族気分が味わえます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月1日
masachanさん
-
八幡坂行って良かった
八幡坂行ってきました坂の上からの海を見下ろす眺めが最高によかったです実は、でも坂の下からの景色もステキです。坂の下から見上げると雄大な函館山の姿が広がり、別の魅力を楽しむことができます。、八幡坂を歩くたびに思わず笑みがでます
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月10日
-
夜景の映える坂道
ベイエリアから教会群に向かういくつもの坂道
石畳の続く道は昼と夜では違う表情を見せてくれます。
夕陽の沈む頃から灯りが付き始め、振り返って海の方を眺めると心がスーと和やかになる景色が広がりいつまでも眺めていたくなりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月18日
-
歩行者天国???
他の口コミにもありますが、歩行者天国か?のごとくひと、ひと、ひと、
歩くだけならまだしも、坂から見える函館の景色の写真は、記念にほしいよな〜〜と理解はできますが、
周りを少しくらい気にしてくれないと、地元のかたには大迷惑だろうし、観光客同士でも、傍若無人の
振る舞いが広がっていくような気がしました。
景色は、本当にきれいですが、周りを気にしない観光客の振る舞いには嫌気がさします、、、。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月6日