旭山動物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旭山動物園のクチコミ一覧(54ページ目)
531 - 540件 (全4,609件中)
-
- カップル・夫婦
春の開園日に行きました。オープニングのイベント等もあり、盛り上がりましたが、何せ寒かった。午前中のうちから雪が降り出し、お昼の気温はマイナス2度。動物も外に出てこないし
、屋内でも動きが鈍かった。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
朝市平日だったのでかなり空いていました。
なのに無料駐車場が分かりにくく、有料駐車場に入っていく人を続々と見ました。
あの周りの駐車場の女性は儲かっているのでしょう。
園内は
カバの迫力に夫婦で釘づけでした・・・- 行った時期:2018年6月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
とても混んでおり、レストランが激混みでした!
もう少し食事をするところを増やしてもらいたいです。
行った日がとても暑い日でしたが空調が効いておらず、食事も思うようにできず体調を悪くしてしまいました。
全体の半分も回れずに帰ることにしました。
動物達はとても可愛かったですが、その前に基本的な施設の部分を改善してもらいたいです。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
見せ方で評判の旭山ですが、中でもカバとアザラシは必見です。カバはグルグルと泳ぎ回り、下からカバのお腹を見上げることが出来ます。アザラシは何度もパイプを通過して楽しませてくれます。ただこども動物園に行ってもあまり動物を触れないのが残念です。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ほっきょくぐまやあざらし、チンパンサジーなど、見ていて楽しめる工夫が見られて、もぐもぐタイムは迫力がありました。1日いても楽しめそうでした。- 行った時期:2018年4月
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
白熊のダイビングや、アザラシのトンネルくぐりもたくさんみれました。ペンギンさんはおよいでくれなかったけど、また見にきたいです!- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ペンギン、ホッキョクグマ水で遊んでるとこかわいい。
夏は暑いし観光客や家族子供連れがとても多かった。たくさん可愛い姿みれたりバテてる動物が可愛かった。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
9:30の開園時間前に行きましたが、結構並んでいる人たちもいて正面の駐車場はすぐにいっぱいになりそうな感じでした。
シロクマやカバが水中を泳ぎまわっていたり、他の動物たちもよく動き回っていて近くまで来てくれたり。他の動物園よりいきいきした姿が見れたと思います。子供たちも喜んでいました。時間がなかったので駆け足で回り、人気の動物しかみれませんでしたがそれでも楽しめてよかったです。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
北海道って涼しいじゃないですか。旭山動物園って結構暑いです。朝9時の時点で、開園前私たちの後ろに並んでいた夫婦、旦那さんソフトクリーム買ってきて、すでにドロドロに溶けてる。奥さんブチ切れてました。
無料の駐車場が少ないので、開園30分前には着いていると無難だと思います。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
動物の大きさ看板など手作りで好感が持てる。もぐもぐタイムはショーではなく、環境問題などを挟み、教育施設としての誇りを感じた。お土産品に一工夫ほしい。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい