旭山動物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旭山動物園のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全4,608件中)
-
- 一人
旭川に来る際は大体足を伸ばしています
オススメはモグモグタイムですので
朝10時には行くことが大事です
旭川駅から1時間ぐらいかかるので
出発は余裕を持って行きましょう
飼育員さんも良い人が多くぜひ色々生態を質問してみるのも
勉強になります
他の動物園とは一線を超える魅力があります- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
夏の北海道初めてでした。5,6月にいった動物園はとてもよかったのですが、到着した日は26度。日差しがきつく、動物はみんな日陰に。誰もいないような動物園で歩いて疲れただけで暑い日の訪問はオススメしません。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
シロクマ君のダイブが見たくて5、6分見ていると岩の上で同じ動きをしていたが水を眺めて一気にダイブして泳ぐ様子をガラス越しに見る事ができました。見れて良かったです- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
2人の東京友達が旭川に来たから是非連れて行きたいと、北海道民の私が旭山動物園を案内しました。仕方がないとは言え猛暑日だったので動物たちの動きが無くぐったりしてて残念でした。少し涼しい時期を選べば良かったと後悔しました。- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
見るもの全てが、興奮してしまうパフォーマンス!園の職員さんが試行錯誤したんだろうなーと感じる手作り感も好き。
中でもびっくりしたのは、私の大好きな絵本「あらしのよるに」の原作者が、ここの飼育員さんだったという事!その方の直筆のオオカミにまつわる物語に心が震えました!
もちろん、ゴマフアザラシやシロクマも頑張ってましたよ〜!- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
20年前にバスツアーで立ち寄って依頼でしたが、今回は、北海道のお友達と来ました。動物たちが、普段の動きが間近で見られることもあり、大人も子供に帰って楽しませてもらいました。一番可愛いかったのは、水の中をドヤ顔で楽しそうに泳ぐカバでした。体をうまく回転させて、まるで、水泳のターンをしているかのように、優雅で、こんなに上手に泳ぐのかと!また、水中では、耳に水が入らないように、耳が閉じられています。是非みてください。動物園内には、動物の生態の案内があり、知らなかった知識も得られます。大人か、子供まで幅広く楽しめます。旭川にきたら、旭山動物園に行ってみてね。- 行った時期:2024年7月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- その他
北海道だから平面で広いって思い込んでたけど、1つの小山をうまく利用して展開させてるから、逆にこじんまりとまとまってる感じがしました。- 行った時期:2017年8月3日
- 投稿日:2024年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
家族と一緒に観光としていきました。
大人でも楽しく観光でき、飼育員さんがオラウータンの説明をしていていろいろ学んだりでき楽しかったし、子供といっしょに行けてよかったです。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
動物をただ檻に入れて見せるのではなく、それぞれの動物の生態がよく分かるよう工夫された展示がされていた。そのため動物をすぐ近くで見ることができ興味深かった。ただ、窓際近くでうずくまったチンパンジーは、ところどころ毛が抜け赤く腫れていることも目の当たりした。いくら自然に近づけた展示方法を工夫しても、動物にとっては動物園は辛い環境なのだという現実を見せつけられた。動物の生態をまじかに見ることで、人間と動物とのあり方を考えさせる貴重な機会となった。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい