稚内港北防波堤ドーム
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
観光してる人は見当たりません - 稚内港北防波堤ドームのクチコミ
北海道ツウ しもさん 男性/40代
- 一人
全日空ホテルの横の方にありますが観光で訪れてる方は見当たりません(~_~;)
自分にはただの建物しか感じませんでした
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年7月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しもさんの他のクチコミ
-
道の駅 しらぬか恋問
北海道白糠町(白糠郡)/道の駅・サービスエリア
中には有名な豚丼が食べれる飲食店もらったあるし土産物も多く扱ってました。 道の駅の裏側は太...
-
釧路フィッシャーマンズワーフMOO
北海道釧路市/その他ショッピング
コロナだからなのか観光客が少ないからなのか活気がなくてとても残念な感じでした。 毛蟹のUFO...
-
屈斜路湖
北海道弟子屈町(川上郡)/湖沼
とても寒かったですが湖って感じがなくて波だってました。 白鳥が近くでたくさんいました。 や...
-
幣舞橋
北海道釧路市/その他名所
沈む前に雲隠れしちゃって最後の沈む夕日がみれなかったのが残念でしたが幣舞橋は夜にライトアッ...
稚内港北防波堤ドームの新着クチコミ
-
なぜ怒鳴る?
オブジェが観たくて近くまで行ったら、立ち入り禁止が書いてあったので、その手前でカメラを向けてたら、入ってくるなと船の方にどなられて、入ってないのに何故?と嫌な思い出の地となりました。望遠レンズで遠くから撮ればいいの?一応日本語読めるけど… もぉ行かないと思うから…
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年9月22日
-
歴史を、振り返る場所
樺太なんて知らない人も多いだろうが、ここから旧日本国領土だった樺太への連絡船が出ていたらしい。
特段の観光施設(箱もの)は無いが、歴史を思い返すにはいい場所か・・・詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月22日
ぷったんさん
-
とても大きな防波堤
日本の最北端の地だからこそ、このような大きな防波堤が必要だったのかなと思います。他にこのような大きな、しかもドームになっている防波堤は見たことありません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月17日
-
昔の稚泊航路(日本領樺太行き)の起点
風波よけのシェルターのついた稚内港元ホーム。当時の動輪もあって、往時に思いをはせることができる。またコルサコフ行きフェリーが復活するのはいつなのか・・・。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月15日
-
驚き
広い広い 大きな声で反響をすごい 付近の環境も海だ 稚内だと乾燥 ゆっくり齟齬したが やはり 風が強いね
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月30日