根室市観光インフォメーションセンター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
根室市観光インフォメーションセンター
所在地を確認する

外観



根室駅の目の前にあります。

この日は営業していませんでした

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
根室市観光インフォメーションセンターについて
根室市内の観光情報を発信しています。バスターミナルと併設されており、館内にはお土産店もございます。観光スポット・食事・宿泊などの相談はもちろん、イベントの最新情報などもご用意しています。お気軽にお立ち寄りください。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:6月〜9月 8:00〜17:00 営業:10月〜5月 9:00〜17:00 休業:年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒087-0027
北海道根室市光和町2丁目10番地2
地図
0153-24-3104 |
交通アクセス | (1)JR根室駅 徒歩 根室駅から下車すぐ |
根室市観光インフォメーションセンターのクチコミ
-
有人駅の日本最東端駅
インフォメーションセンターにはお土産も売っていて、
「最東端駅 東根室 到着証明書」がもらえます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月23日
- 投稿日:2024年7月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
根室市観光インフォメーションセンター
前日、羽田空港から新千歳空港、南千歳から特急おおぞらで釧路。花咲線に乗り継いで、トータル6時間半で根室着。途中、野生の鹿や牧場の牛や馬を見ながらですが、日本最東端の地は遠〜いです。朝一番のバスで納沙布岬を目指します。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月27日
- 投稿日:2024年7月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
東根室駅のグッズがあります
根室駅前にある観光案内所です。
根室のお土産だけでなく、日本最東端にある鉄道駅、東根室駅のグッズを販売しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月1日
このクチコミは参考になりましたか? 1
根室市観光インフォメーションセンターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 根室市観光インフォメーションセンター(ネムロシカンコウインフォメーションセンター) |
---|---|
所在地 |
〒087-0027 北海道根室市光和町2丁目10番地2
|
交通アクセス | (1)JR根室駅 徒歩 根室駅から下車すぐ |
営業期間 | 営業:6月〜9月 8:00〜17:00 営業:10月〜5月 9:00〜17:00 休業:年末年始 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0153-24-3104(TEL補足:根室市観光協会) |
ホームページ | http://www.nemuro-kankou.com |
最近の編集者 |
|
根室市観光インフォメーションセンターに関するよくある質問
-
- 根室市観光インフォメーションセンターの営業時間/期間は?
-
- 営業:6月〜9月 8:00〜17:00
- 営業:10月〜5月 9:00〜17:00
- 休業:年末年始
-
- 根室市観光インフォメーションセンターの交通アクセスは?
-
- (1)JR根室駅 徒歩 根室駅から下車すぐ
-
- 根室市観光インフォメーションセンター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 納沙布岬 - 約20.1km
- ヲンネモトチャシ跡 - 約17.7km
- オーロラタワー - 約19.4km
- 道の駅 スワン44ねむろ - 約13.7km
-
- 根室市観光インフォメーションセンターの年齢層は?
-
- 根室市観光インフォメーションセンターの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
根室市観光インフォメーションセンターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 92%
- 1〜2時間 8%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 55%
- やや空き 27%
- 普通 9%
- やや混雑 9%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 13%
- 40代 44%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 62%
- 2人 31%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%