金刀比羅神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金刀比羅神社
所在地を確認する

涼し気な風鈴小道

立派なご社殿

高田屋嘉兵衛さん

美しい御神輿でした

おみくじ

金刀比羅神社 例大祭の様子

秋刀魚のおみくじ

質素なイメージ神門

社殿 金毘羅神社

金刀比羅神社
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
金刀比羅神社について
天保年間,場所請負人らの航海の安全を祈願して高田屋嘉兵衛が1806年に建立し、1881年に琴平町の高台に移築された。8月9日〜11日の期間、根室金刀比羅神社例大祭が行われ、重さ2トンのお神輿や四祭典区の山車が市街地中心部を練り歩きます。
創建年代 江戸
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒087-0055
北海道根室市琴平町1-4
地図
0153-23-4458 |
---|---|
交通アクセス | (1)根室駅 バス 10分 |
金刀比羅神社のクチコミ
-
御神輿も見ることができます
御朱印をもらいに、強風の中行ってきました。神社で待つ間御神輿を見ることができて、お祭りに触れることもできます。ただ、参道には、カラスが多くて、怖かった
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月16日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
静かで落ち着く神社です。
根室市内から車で 15分くらいでしょうか。静かで落ち着く、雰囲気の良い神社でした。
北海道の歴史も活気も感じました。
訪問されることをお薦めできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月22日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
夏のお祭りは盛大です
桜前線が一番最後の根室。5月に行ったので、千島桜を鑑賞してきました。8月の根室金刀比羅神社例大祭もおすすめ。かなり盛大なお祭りです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年5月
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
金刀比羅神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 金刀比羅神社(コトヒラジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒087-0055 北海道根室市琴平町1-4
|
交通アクセス | (1)根室駅 バス 10分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0153-23-4458 |
最近の編集者 |
|
金刀比羅神社に関するよくある質問
-
- 金刀比羅神社の交通アクセスは?
-
- (1)根室駅 バス 10分
-
- 金刀比羅神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 納沙布岬 - 約19.2km
- ヲンネモトチャシ跡 - 約16.7km
- オーロラタワー - 約18.5km
- 根室市観光インフォメーションセンター - 約1.9km (徒歩約24分)
-
- 金刀比羅神社の年齢層は?
-
- 金刀比羅神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
金刀比羅神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 82%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 64%
- やや空き 18%
- 普通 0%
- やや混雑 9%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 20%
- 50代以上 60%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 46%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%