戸外炉峠
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
戸外炉峠
所在地を確認する

唐突にネコバスカラーのバス

ととろとうげらしいです

景色は抜群

人気の猫バス

深川市内を見下ろす

トラクター。奥にゴールの展望台が見える

ものすごく長い坂道。ネイパルからくる場合ここを登ることになります

猫バス


ジャガイモ畑から見える景色
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
戸外炉峠について
戸外炉峠駐車公園は、アグリ工房まあぶからさらに道道79号を上に登った場所にあります。
季節毎に様々な魅力を見せてくれる深川の風景を望むことができます。街が夕闇に包まれる頃、足を運びたくなる場所の一つとして人気です。
星座をイメージしライトアップした夜景はまさに大プラネタリウムです。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:クローズ 冬期間 |
---|---|
所在地 | 〒074-1272 北海道深川市音江町字国見 地図 |
交通アクセス | (1)JR深川駅 車 16分 7km 深川IC 車 5分 3km |
戸外炉峠のクチコミ
-
「なんちゃって」感は強いけど、景色はいい
2023年10月に道北(北海道北部)に用事があっていったときの帰り道、このなんとも言えない名称の峠に行ってみました。
名前が「ととろとうげ」だからと言うだけの理由で、何んにもトトロっぽい雰囲気がないのに、「ネコバスの塗装を施した」だけの、ただのバスが置いてあるという、けっこう「とほほ」なところなんですね。
もう、めちゃめちゃ唐突なんですが、そのわりにみんな大喜びなのも笑っちゃいます。
そんな「とほほ」なものよりも、周りの景色の素晴らしさの方が、よっぽど見ものですよ。小高い丘(峠)から見下ろすと、見事なパノラマが広がっていて、スカッと爽快です。そっちをもっと見るべきです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月15日
- 投稿日:2023年10月20日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
美しい絶景が広がります。
(交通)札幌駅前ターミナルより「高速るもい号深川経由」ご乗車。ネイパル深川下車。徒歩40分〜50程度と思われます。私は国見峠からの峠道を1時間程度歩きました。この40〜50分は戸外炉峠からネイパルのすぐそばにある深川IC付近まで歩いた実績に基づく。深川駅からの場合、空知中央バスの音江というバス停が最寄りとなるかと思います。ネイパルから少しの場所に音江バス停がありました。また高速るもい号には様々な経由路線があります。あくまでも深川経由のみがこのネイパル深川に止まりますのでご注意ください。(感想)ネイパル深川バス停を降りるとすぐそばに「ネイパル深川」という公的な施設があり、受付の方に言えば、そちらでお手洗いをお借りすることが出来ます。また市内方面に向かって少し歩くと自動販売機が置いてある交差点がありますのでそちらで飲料の調達可能です。食糧調達は不可能ですので事前準備が必要です。うる覚えですがネイパルの中にも自動販売機はあったような気がします。(感想)ネイパルからは、舗装された道を歩きますが、果てしない長い坂を登ることになります。それなりの覚悟が必要となります。以下国見公園からの徒歩の感想です。国見公園から舗装されていない峠道を歩きます。途中に看板のない分岐があり、地図で確認してその分岐を曲がります。森の中の峠道を歩きます。自分よりも背丈の高い植物が多数あり「すごいな〜」と思いながら熊鈴を鳴らしながらゆっくりと歩きます。近くに高速道路の音が聞こえ寂しい感じはありません。断崖絶壁などもありません。途中蜘蛛の巣につっこんだり、蚊の大軍を追い払いながら歩くと、高速道路に架かる橋があり、そこを越えて登り坂を歩き峠道を抜けると、広大なじゃがいも畑にぶつかります。北海道らしい広大な景色で思わず息をのみます。苦労してよかったと思えるご褒美です。そのじゃがいも畑をしばらく歩くと舗装道に出て、ほんの少しだけ登るとゴールです。景色は絶景で、国見公園よりもはるかに高く、自分が歩いてきた国見峠と深川市の平野、石狩川を見下ろせます。ものすごく気持ちがいいです。また名前の通り、アニメ「となりのトトロ」に出てきた猫バスもあったりします。自動販売機他お店はまったくありませんので、飲食物は事前調達が必要です。深川市へお越しの際はぜひ。皆様の旅がよい旅となりますように。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月17日
他9枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
ネコバス以外にも・・・
戸外炉峠のネコバスの斜め向かいにある、戸外炉峠駐車公園。
こちらもまた、深川市内を一望できおススメです。(北斗七星を象った町の夜景も有名??)
さらに、駐車場の片隅にある案内板に書かれた『北斗七星伝説』も必見!
コロボックル=宇宙人説に夢とロマンを感じました。(詳細を書きすぎると面白くないので、ぜひ読んで頂きたい案内板です^^)詳細情報をみる
- 行った時期:2014年6月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月29日
このクチコミは参考になりましたか? 5
戸外炉峠の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 戸外炉峠(トトロトウゲ) |
---|---|
所在地 |
〒074-1272 北海道深川市音江町字国見
|
交通アクセス | (1)JR深川駅 車 16分 7km
深川IC 車 5分 3km |
営業期間 | その他:クローズ 冬期間 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○
車椅子対応スロープ○ |
駐車場 | 駐車場 無料20台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0164-26-2264 |
ホームページ | http://www.city.fukagawa.lg.jp/kankou/pages2/ne5dau00000009fm.html?cs=ne5dau0000000hb2 |
最近の編集者 |
|
戸外炉峠に関するよくある質問
-
- 戸外炉峠の営業時間/期間は?
-
- その他:クローズ 冬期間
-
- 戸外炉峠の交通アクセスは?
-
- (1)JR深川駅 車 16分 7km 深川IC 車 5分 3km
-
- 戸外炉峠周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- アグリ工房まあぶ - 約1.1km (徒歩約14分)
- 道の駅 ライスランドふかがわ - 約2.4km (徒歩約30分)
- 国見公園 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 音江連山(沖里河山・無名山・音江山) - 約5.3km
-
- 戸外炉峠の年齢層は?
-
- 戸外炉峠の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
戸外炉峠の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 25%
- 普通 25%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 11%
- 40代 44%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 60%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%