貝の館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
貝の館
所在地を確認する

貝の館 外装メンテナンス中でした。

道の駅

看板

貝の館

世界の貝も販売してます。

蘭越の道の駅

貝の館

広い館内です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
貝の館について
オオジャコガイやタカラガイの仲間など世界の珍しい貝を1,500種、5,000点展示。学芸員を配置し、5億年前に生きていたのチョッカク貝の復元模型や映像学習資料などで、貝の生態、人間との関わり方などを分かりやすく解説している。巻貝の一種で、流氷の天使として知られる「クリオネ」の展示など各種特別展示も開催している。
【料金】 大人: 350円 高校生: 250円 中学生: 250円 小学生: 150円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館 5月〜10月
定休日(月) (ただし月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館)
※7?8月は無休 |
---|---|
所在地 |
〒048-1341
北海道磯谷郡蘭越町港町1401番地
地図
0136-56-2102 |
交通アクセス | (1)蘭越駅 車 30分 |
貝の館のクチコミ
-
見て触って楽しめました。
展示されている貝の種類が半端ないです。入口には生きたヤドカリやカニがいて子供が喜びそうでした。展示はアンモナイトにまで及びます。見て触れられる物が多数あり水槽にはクリオネの泳ぐ姿も見られます。綺麗な貝や珍しい貝の展示だけで無く、海洋プラごみなど環境問題まで学べる施設です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月22日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
貴重なものを見ることができます
国内で最も北に位置する貝類博物館で、ここでしか見ることのできない貴重なものがあります。巻貝の一種のクリオネや化石の標本などもあって小学生の子供も真剣に見ていました
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年9月19日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
貝殻のオブジェがいっぱい
中に入ると名前のとおり、シェル(貝殻)のオブジェがたくさん展示されており、楽しむことができる。地元の物産も販売されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月28日
このクチコミは参考になりましたか? 1
貝の館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 貝の館(カイノヤカタ) |
---|---|
所在地 |
〒048-1341 北海道磯谷郡蘭越町港町1401番地
|
交通アクセス | (1)蘭越駅 車 30分 |
営業期間 | その他:開館 5月〜10月
定休日(月) (ただし月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館)
※7?8月は無休 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0136-56-2102 |
ホームページ | https://town.rankoshi.hokkaido.jp/kainoyakata/ |
最近の編集者 |
|
貝の館に関するよくある質問
-
- 貝の館の営業時間/期間は?
-
- その他:開館 5月〜10月 定休日(月) (ただし月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館) ※7?8月は無休
-
- 貝の館の交通アクセスは?
-
- (1)蘭越駅 車 30分
-
- 貝の館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- クラフト&ギャラリー道里夢 - 約9.9km
- 湯本温泉野営場 - 約18.8km
- 新見渓谷 - 約13.8km
- H2Oアドベンチャー - 約15.7km
-
- 貝の館の年齢層は?
-
- 貝の館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 貝の館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 貝の館の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
貝の館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 78%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 33%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 8%
- 40代 23%
- 50代以上 69%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 83%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%