国指定史跡フゴッペ洞窟
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
不思議な古代人の彫刻 - 国指定史跡フゴッペ洞窟のクチコミ
北海道ツウ たかちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
洞窟
by たかちゃんさん(2017年8月1日撮影)
いいね 2 -
ホール展示
by たかちゃんさん(2017年8月1日撮影)
いいね 0 -
ここからは撮影禁止
by たかちゃんさん(2017年8月1日撮影)
いいね 0
国史跡の洞窟ですが、呪術的な意味合いがあるのだと思いますが、いつの時代の人たちがどんな気持ちで岩に彫刻したのかを考えると不思議な気持ちになります。保存状態を考えて冷暗状態にしているのでしょうが、暗くて見づらいところがあるのが残念です。
- 行った時期:2017年8月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月11日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
たかちゃんさんの他のクチコミ
-
柳月スイートピアガーデン
北海道音更町(河東郡)/産業観光施設
連休初日でお客さんでいっぱいでした。スイートピアガーデンの限定品もたくさんありました。その...
-
道の駅おとふけ なつぞらのふる里
北海道音更町(河東郡)/道の駅・サービスエリア
ドライブの休憩で立ち寄りました。すぐそばにある「よつ葉乳業十勝工場」で盛大なお祭りが開かれ...
-
よつ葉乳業(株)十勝主管工場
北海道音更町(河東郡)/産業観光施設
音更町のよつ葉乳業十勝工場主催のミルクフェスタ2019に行ってきました。東洋一の規模を誇る...
-
十勝川温泉
北海道音更町(河東郡)/日帰り温泉
9月に十勝川温泉を訪れました。やや粘りのある茶褐色のモール温泉が好きで毎年通っています。宿...
国指定史跡フゴッペ洞窟の新着クチコミ
-
未知の世界
教科書にも載っているそうですが、残念ながら自分の記憶には残っていません。実際の刻画(岩に刻まれた絵)を観ることができ、希望であればガイドの方が案内もしてくれます。どのようなひとたちが、そのように利用していたか、まだまだわからないことばかりで憶測の部分が多いようです。案内はなかなかおもしろかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月12日
うめのやさん
-
本物を観られる醍醐味
洞窟内が、建物をおおうようになっていて、ガラス越しではあるものの、本物の洞窟の彫刻に寄り添えるだけで貴重な体験です。
わかっていることがあまりにも少ないためか、なかなか資料館としての役割としては、物足りなさもありますが、立ち寄りがいのある場所だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月1日
-
人型
北海道余市町には縄文時代のものと思われる遺跡が多数残されています。国指定史跡にもなっている「フゴッペ洞窟」には200以上の壁画が残されており、羽や角の生えた不思議な人型の絵が彫られています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月13日
-
年号旧縄文/シュメール文明
蝦夷に世界史と同じ 遺跡が存在する。
ロシアにもフゴッペ洞窟た類似した あの壁画がある そして年代も同じ。
石や骨ってのこるんですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2017年7月7日
-
続縄文期の史跡
30年ぶりに再訪。以前はむきだしの巨大な岩が、どーんと立っていた記憶があるのですが、今は立派な建物がたっていました。建物内から、洞窟見学ができます。ただ、洞窟は保護のため全面ガラスに覆われているので、ガラスを通して見学という形でした。たくさんの絵が描かれているのが、はっきりと見えます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年11月19日