1. 観光ガイド
  2. 北海道の文化史跡・遺跡

北海道の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全234件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マックさんの日本最北端の地の碑の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの日本最北端の地の碑の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの日本最北端の地の碑の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの日本最北端の地の碑の投稿写真2

    1 日本最北端の地の碑

    稚内・留萌/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ482件

    夏場は観光客が多く、並んで写真を撮ることが多いです。 天気がいいとシカがいて、草を食べています。近づ...by くまちゃんさん

    日本最北端の地の碑は、北緯45度31分22秒、宗谷岬の突端に位置し、まさに日本のてっぺんに建てられています。碑は、北国のシンボル北極星の一稜をかたどった三角錐をデザインし...

    1. (1)稚内駅 バス 50分 宗谷岬で下車後、徒歩10分
  • ユウさんの北斗遺跡の投稿写真1
    • ぷーさんの北斗遺跡の投稿写真5
    • ぷーさんの北斗遺跡の投稿写真4
    • ぷーさんの北斗遺跡の投稿写真3

    2 北斗遺跡

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ24件

    中は真っ暗なので、懐中電灯が必要。 火をたいている住居もあって、めっちゃけむい(笑) 近くに資料館もあ...by ユウさん

    釧路湿原の南高台地にあり,確認334個の住居跡。実数はその数倍に及ぶ。 時代 続縄文〜擦文

    1. (1)釧路駅 車 27分
  • トシローさんの高浜虚子・阿部慧月師弟句碑の投稿写真1
    • 高浜虚子・阿部慧月師弟句碑の写真1

    3 高浜虚子・阿部慧月師弟句碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    JR函館本線の大沼公園駅近く、大沼婦人会館の右横裏の敷地内に建っていました。阿部彗月さんは俳人高浜虚...by トシローさん

    JR大沼公園近くの南北海道大沼婦人会館裏の敷地内に建つ、俳人高浜虚子と弟子である阿部慧月の句碑

    1. (1)JR大沼公園駅から徒歩2分
  • すいかさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真2
    • トシローさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真1
    • topologyさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真1
    • さとけんさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真2

    4 武田斐三郎顕彰碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ9件

    函館市の五稜郭公園内に設置されている武田斐三郎の顕彰碑、彫像の顔の部分のみが金色でピカピカしています...by トシローさん

    五稜郭公園内にある。洋式城塞五稜郭を設計した武田斐三郎の胸像。

    1. (1)函館駅 バス 20分
  • topologyさんの日本新三景の碑(大沼国定公園)の投稿写真1
    • トシローさんの日本新三景の碑(大沼国定公園)の投稿写真1
    • fghdfdさんの日本新三景の碑(大沼国定公園)の投稿写真1
    • 日本新三景の碑(大沼国定公園)の写真1

    5 日本新三景の碑(大沼国定公園)

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    日本三景は知っていましたが、日本新三景が有るとは露知らず。大分の耶馬渓、静岡の三保の松原とここ大沼公...by トシローさん

    大正4年、「実業の日本社」が主催した、日本新三景全国投票の結果、三保松原、耶馬溪と共に、入選したことを記念した碑(大正5年建立)。JR大沼公園駅から北へ約600mほどの道路...

  • yosshyさんの外国人墓地の投稿写真1
    • すいかさんの外国人墓地の投稿写真1
    • topologyさんの外国人墓地の投稿写真1
    • JOEさんの外国人墓地の投稿写真1

    6 外国人墓地

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ51件

    大沼公園から函館駅に戻って、午後からは市電専用の1日乗車券をフル活用して市内観光です。先ずは函館どつ...by トシローさん

    港を見下す丘にあり、珍しい形の墓石が緑に映る。函館の歴史を偲べる。

    1. (1)函館駅 バス 20分 高亀寺前 徒歩 5分
  • トシローさんの箱館運上所跡の投稿写真1

    7 箱館運上所跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    幕末の箱館開港時に設けられた運上所(税関の前身)の跡

    1. (1)函館市電「末広町」電停から徒歩2分
  • 木喰行道作日本廻国供養碑の写真1

    8 木喰行道作日本廻国供養碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    つるんとしていて、一見何もないただの石のような石碑です。しかし供養碑であるので、人々の思いが込められ...by ひでとさん

    石碑 【料金】 無料 【規模】高さ:65cm、幅:42cm

    1. (1)八雲駅 車 42分
  • 肉団子さんの紅丸薯記念碑の投稿写真1
    • 紅丸薯記念碑の写真1

    9 紅丸薯記念碑

    ニセコ・ルスツ/文化史跡・遺跡

    2.5 口コミ2件

    本村が発祥の地であるといわれている馬鈴しょ「紅丸いも」の育成栽培に携わった人々の功績をたたえ建立されました。 料金/見学時間/休業日 無料/国道沿野外見学自由/-

    1. (1)留寿都 徒歩 10分
  • 細谷源二歌碑の写真1

    10 細谷源二歌碑

    帯広・十勝/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    北海道の開拓は都会育ちの身にはとてつもなく大変だったろうと思います。その大変さが歌碑から伝わってきま...by アキカズさん

    都会育ちの源二が入植。開拓した苦脳を詠んだ年。 【料金】 無料

    1. (1)豊頃駅 車 20分
  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • たかちゃんさんの赤穂四十七士の墓の投稿写真7
    • たかちゃんさんの赤穂四十七士の墓の投稿写真6
    • たかちゃんさんの赤穂四十七士の墓の投稿写真5
    • たかちゃんさんの赤穂四十七士の墓の投稿写真4

    11 赤穂四十七士の墓

    石狩・空知・千歳/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    国道12号線の滝川から砂川入るカーブの道路脇に大きな「赤穂四十七義士の墓」の看板があります。いったい何...by たかちゃんさん

    砂川市にある「北泉岳寺」には、47人の忠義な侍たちにゆかりのあるお墓があります。 1703年(元禄16年)12月14日、47人の赤穂義士たちは吉良邸に討ち入りし、見事に主君の仇を討ちまし...

    1. (1)滝川バスターミナル/バス/15分/
  • たかちゃんさんの上川道路開さく記念碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんの上川道路開さく記念碑の投稿写真3
    • たかちゃんさんの上川道路開さく記念碑の投稿写真1
    • 上川道路開さく記念碑の写真1

    12 上川道路開さく記念碑

    石狩・空知・千歳/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    滝川市から砂川市に入る手前、空知太会館のそばの国道12号線の道路わきに囚人犠牲者の慰霊碑が建っています...by たかちゃんさん

    1. (1)砂川駅からバスで20分
  • 佐藤春夫の詩碑の写真1

    13 佐藤春夫の詩碑

    帯広・十勝/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    海と湖に挟まれた絶好のロケーションに立つ石碑で、天気が良いととても画になりますよ。車も停めやすかった...by ひでとさん

    自然と咲き乱れる草花の美しさを讃えた詩碑。 【料金】 無料

    1. (1)豊頃駅 車 40分
  • たかちゃんさんの白老仙台藩陣屋歌碑の投稿写真1
    • 白老仙台藩陣屋歌碑の写真1

    14 白老仙台藩陣屋歌碑

    洞爺・登別・苫小牧/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    仙台藩陣屋跡の南側駐車場そばの入口近くに陣屋跡のりっぱな石碑と歌碑がありました。こちらから順に陣屋内...by たかちゃんさん

    仙台藩陣屋警備頭であった三好監物が安政4年(1857)来訪の松浦武四郎に贈った歌を刻んだ碑。

    1. (1)白老駅 徒歩 30分
  • u-minさんのシャクシャイン城跡碑の投稿写真1
    • シャクシャイン城跡碑の写真1

    15 シャクシャイン城跡碑

    日高・えりも/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    北海道日高郡にある碑です。大酋長シャクシャインが松前藩によって討たれた際の戦場の跡です。歴史がお好き...by へしさん

    静内川の左岸断崖丘陵の頂上にある。1669年大酋長シャクシャインが松前藩によって討たれた際の戦場の跡。 【料金】 無料

    1. (1)静内駅 徒歩 25分
  • ノジュールさんの勝山館跡の投稿写真1
    • kukiさんの勝山館跡の投稿写真1
    • ABさんの勝山館跡の投稿写真3
    • ABさんの勝山館跡の投稿写真2

    16 勝山館跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ8件

    函館空港からレンタカー使用。空港出発前にレンタカーの店員さんから最近、警察のスピード違反取締りが厳し...by ノジュールさん

    松前藩の礎を築いた武田信廣によって築かれ、15世紀後半〜16世紀にかけて軍事・政治・北方交易の拠点として繁栄した山城。 館の後方の夷王山には、地表面をマウンド状に土を盛った60...

    1. (1)「大留停留所」 バス 4分 「上ノ国」 徒歩 3分 (登り口まで)
  • まりもさんの四稜郭の投稿写真1
    • 松本まりもさんの四稜郭の投稿写真1
    • こけさんの四稜郭の投稿写真1
    • Shotaさんの四稜郭の投稿写真1

    17 四稜郭

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    2.9 口コミ18件

    戊辰戦争のときに、五稜郭を守るために急造された砦です。 五稜郭に対して、角が4つだけなので、四稜郭と...by マイBOOさん

    1869(明治2)年の箱館戦争に際して旧幕府軍が五稜郭の北方約3キロの高台に築いた西洋式の土塁。蝶が羽を広げたような形状。国指定の史跡。 時代 1869

    1. (1)函館駅 バス 30分 亀田支所前で下車し乗り換え 亀田支所前 バス 四稜郭(69系統※便数少ない)下車(約12分)、 もしくは四稜郭入口(58系統)下車(約6分) 四稜郭もしくは四稜郭入口 徒歩 「四稜郭」停留所からは約1分、 「四稜郭入口」停留所からは約15〜20分
  • yosshyさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真1
    • ABさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真3
    • ABさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真2
    • ABさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真1

    18 国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    松前藩の陣屋跡とか言ってますが、当時の物は何も残ってないので、史跡として訪問するのは歴史家の方ぐらい...by yosshyさん

    土累が残るのみであるが広場は行楽地として最適、陣屋跡に至る桜のトンネルは美しい。 時代 1854

    1. (1)道南いさりび鉄道 上磯駅より4km
  • u-minさんの本庄陸男生誕の地碑の投稿写真1
    • 本庄陸男生誕の地碑の写真1

    19 本庄陸男生誕の地碑

    石狩・空知・千歳/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    ロイズ太美工場の横にあります。かなりわかりやすい場所に建っているので、迷うことはないかと思います。「...by あっき48さん

    当別出身の歴史小説家本庄陸男の生誕の地に建てられた記念碑で、石狩川沿いには代表作「石狩川」の文学碑が建立されています。 よく間違えられますが「睦」でなく「陸」に男で「ムツ...

    1. (1)JR太美駅 車 5分
  • ゆきおさんの史跡国泰寺跡(史跡)の投稿写真1
    • u-minさんの史跡国泰寺跡(史跡)の投稿写真1
    • 史跡国泰寺跡(史跡)の写真1
    • 史跡国泰寺跡(史跡)の写真2

    20 史跡国泰寺跡(史跡)

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    蝦夷三官寺の一つ。かつて、家族で訪れたことはあったが・・・当時はあまり知識がなく、印象にも残っていな...by 時の過ぎゆくままにさん

     1804年(文化元年)に、江戸幕府が蝦夷地政策(東蝦夷地の警備など)の目的で伊達の善光寺・様似の等澎院ともに蝦夷三官寺として建立されました。  初代住職から約60年間書き継が...

    1. (1)JR厚岸駅 バス 10分
  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • うさぎさんの朱円環状土篭の投稿写真7
    • うさぎさんの朱円環状土篭の投稿写真6
    • うさぎさんの朱円環状土篭の投稿写真5
    • うさぎさんの朱円環状土篭の投稿写真4

    21 朱円環状土篭

    網走・北見・知床/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    縄文時代の墳墓と推定されるストーンサークルの一つ。 時代 縄文

    1. (1)知床斜里駅 バス 10分
  • u-minさんの東釧路貝塚の投稿写真1

    22 東釧路貝塚

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    縄文時代の貝塚としては道内最大。学術的価値が高い。 時代 縄文

    1. (1)釧路駅 バス 20分
  • u-minさんの望洋の碑の投稿写真1
    • 望洋の碑の写真1

    23 望洋の碑

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    船乗りの慰霊碑。

    1. (1)白糠駅 徒歩 15分
  • MKさんの美利河1遺跡の投稿写真1
    • 美利河1遺跡の写真1

    24 美利河1遺跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    美利河1遺跡(ピリカ遺跡)は今から1?2万年前の旧石器時代の遺跡です。発掘調査により出土した大量の石器のうち、163点の石器が平成3(1991)年に重要文化財に指定されました。この中...

    1. (1)国道230号線 美利河ダム前 徒歩 15分
  • 運上屋本陣跡碑の写真1

    25 運上屋本陣跡碑

    ニセコ・ルスツ/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    岩内町開基以来約150年続いた岩内場所請負人制度の跡。

    1. (1)バスターミナル 徒歩 10分
  • 文学碑「石狩川」の写真1

    26 文学碑「石狩川」

    石狩・空知・千歳/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    当別の開祖、伊達邦直主従が当別に辿り着くまでを描いた小説「石狩川」を書いた当別町出身のプロレタリア作家本庄陸男の功績を称える碑で、没後25周忌にあたる1964年に建立されていま...

    1. (1)JR太美駅 車 7分
  • sklfhさんの細川たかしを讃える碑の投稿写真1

    27 細川たかしを讃える碑

    ニセコ・ルスツ/文化史跡・遺跡

    1.5 口コミ2件

    真狩村出身の歌手・細川たかしを讃えて、1989年に建てられた。「ジャガイモ食って、歌がうまくなった」とは、細川たかしが郷里を訪れるたびに言う言葉で、碑も羊蹄山麓に広がるジャガ...

    1. (1)倶知安駅 バス 50分
  • ちこちゃんさんの旧島松駅逓所の投稿写真1
    • 旧島松駅逓所の写真1

    28 旧島松駅逓所

    石狩・空知・千歳/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ37件

    交通のあまり良くない地に駅舎と人馬を備えて、宿泊や運送の利便をはかるために設置されたもので、国指定史...by アリスさん

    北海道には延べ600を超える駅逓があったものの、当時の駅逓の構造を残す建築物としては道内最古のものです。 寒地稲作発祥の碑、クラーク博士記念碑も庭内にあります。 【料金】 大...

    1. (1)北広島IC 車 15分 8km 中央バス「島松ゴルフ場」 徒歩 10分 急行千歳線(里塚中央経由) 中央バス「島松沢」 徒歩 10分 急行千歳線(里塚中央経由) JR北広島駅 車 20分
  • ねこちゃんさんの与謝野寛・晶子の歌碑の投稿写真2
    • うめのやさんの与謝野寛・晶子の歌碑の投稿写真1
    • ヴィンさんの与謝野寛・晶子の歌碑の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの与謝野寛・晶子の歌碑の投稿写真1

    29 与謝野寛・晶子の歌碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    2.9 口コミ10件

    立待岬の安山岩に歌碑をはめこんである。浜菊を 郁雨が引きて 根に添ふる 立待岬の岩かげの土 寛、啄木の草稿 岡田先生の顔も忘れじ はこだてのこと 晶子、と記されている

    1. (1)函館駅 路面電車 20分 谷地頭下車
  • 雷ちゃんさんの五稜郭跡の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの五稜郭跡の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの五稜郭跡の投稿写真5
    • 雷ちゃんさんの五稜郭跡の投稿写真3

    30 五稜郭跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ192件

    外輪はいつでも入れますが奉行所などがある中は時間が決まっているので調べて行った方が良いです タワーか...by もも5さん

    江戸幕府が築いた最後の城で、星形の西洋式城塞。設計は伊予(愛媛県)大洲藩出身の蘭学者武田斐三郎。安政4年(1857)着工、元治元年(1864)に完成した。箱館奉行が居城す...

    1. (1)函館駅 バス 20分

北海道の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    工房Smith  京王プラザホテル札幌店の写真1

    工房Smith 京王プラザホテル札幌店

    札幌/アクセサリー作り、シルバーアクセサリー作り、彫金教室・彫金体験、その他レジャー・体験、仕事体験(職業体験)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 113件

    悩んで時間をかかってしまいましたが嫌な顔ひとつせず丁寧に対応してくれました。 追加料金がも...by はさん

  • ネット予約OK
    candle tomatoの写真1

    candle tomato

    札幌/その他レジャー・体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 99件

    ジェルのキャンドルを作らせていただきました! 先生がすごく優しくてたくさん話しかけてくれる...by ひとみさん

  • ネット予約OK
    ANAホリデイ・イン札幌すすきのの写真1

    ANAホリデイ・イン札幌すすきの

    札幌/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    3.8 219件

    ビュッフェとしてお料理の品数は多いほうではないと思います。でも必要十分な量でお値段を考える...by ころのとうちゃんさん

  • ネット予約OK
    south west(サウス ウエスト)の写真1

    south west(サウス ウエスト)

    札幌/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 121件

    口コミを見てこちらを予約。一人で利用しましたが、店内奥の窓側の席に案内されたので、ワインを...by りんりんりんさん

北海道のおすすめご当地グルメスポット

  • zinさんのサッポロビール園 ジンギスカンホールの投稿写真1

    サッポロビール園 ジンギスカンホール

    札幌/焼肉

    • ご当地
    4.2 1,754件

    開拓館が工事中ということで、ポプラ館、ライラック館、迷いましたが、ライラック館にしました。...by まごめさん

  • まこさんの回転寿司 根室花まる JRタワーステラプレイス店の投稿写真1

    回転寿司 根室花まる JRタワーステラプレイス店

    札幌/寿司

    • ご当地
    4.2 292件

    18:30に発券。1時間30分で呼び出しがあり、中で15分くらい待ちました。立ち食いだとすぐに入れた...by ekoさん

  • TOSSyさんの函館朝市の投稿写真1

    函館朝市

    函館・大沼・松前/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 1,838件

    函館朝市と言えばカニや海鮮丼など色々イメージしますが、私は海鮮丼を食べようと思い何軒か回り...by まなさん

  • ままっち♪さんの元祖大沼だんご 沼の家の投稿写真1

    元祖大沼だんご 沼の家

    函館・大沼・松前/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 1,015件

    3種類であん、ごま、しょうゆ あんとごまの組み合わせあんとしょうゆの組み合わせで大きさも普...by しぃさん

北海道で開催される注目のイベント

  • ペンギンの散歩の写真1

    ペンギンの散歩

    旭川・層雲峡

    2024年12月下旬〜2025年3月中旬(積雪期のみ)

    0.0 0件

    旭山動物園では、積雪期になると、園路を500mにわたりペンギンが散歩する様子が見られます。ぺん...

  • 流氷観光砕氷船「おーろら」運航の写真1

    流氷観光砕氷船「おーろら」運航

    網走・北見・知床

    2025年1月20日〜3月31日

    0.0 0件

    人気の流氷観光砕氷船「おーろら」が運航されます。遥かシベリアのアムール川河口付近から漂着し...

  • 旭山動物園冬期開園の写真1

    旭山動物園冬期開園

    旭川・層雲峡

    2024年11月11日〜2025年4月7日

    0.0 0件

    冬こそ元気いっぱいになるホッキョクグマなど、日本最北に位置する動物園ならではの動物を多数見...

  • 夜桜ライトアップ 五稜郭公園の写真1

    夜桜ライトアップ 五稜郭公園

    函館・大沼・松前

    2025年4月下旬〜5月上旬

    0.0 0件

    約1500本のソメイヨシノなどが咲き誇る五稜郭公園で、夜間、桜のライトアップが行われます。規模...

北海道のおすすめホテル

北海道の温泉地

  • 定山渓温泉

    定山渓温泉の写真

    札幌市から南西に約30km、国道230号を1時間ほど走ると、近代的ホテルや風情あ...

  • ニセコの温泉

    ニセコの温泉の写真

    ニセコアンヌプリを中心としたニセコ連峰と、羊蹄山の麓に広がるニセコ。豊か...

  • 湯の川温泉

    湯の川温泉の写真

    函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

  • 洞爺湖周辺の温泉

    洞爺湖周辺の温泉の写真

    有珠山噴火の影響も薄れ、新しいリゾート温泉地として生まれ変わった洞爺湖温...

  • 屈斜路湖・摩周湖の温泉

    道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の...

  • 登別温泉

    登別温泉の写真

    安政5年に開湯したといわれる登別温泉は、札幌や函館からの足回りもよく、知...

北海道の旅行記

  • 北海道 ゴールデンルート紀行

    2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...

    40327 2328 0
  • 北海道 札幌・支笏・洞爺・小樽の旅

    2015/5/24(日) 〜 2015/5/27(水)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道を夫婦で旅するのは初めてなので、まずのんびり行こうと思い、ホテル・旅行先などは現地ツアーを...

    41638 2315 0
    • 夫婦
    • 2人

    本州はやっと梅雨明けしましたが、まだまだ蒸し暑い日が続く中、北海道のさわやかな空気と北海道特有の...

    43197 2307 0
(C) Recruit Co., Ltd.