1. 観光ガイド
  2. 四国の観光
  3. 四国の文化史跡・遺跡

四国の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全293件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ひでちゃんさんの湯築城跡の投稿写真1
    • tosさんの湯築城跡の投稿写真1
    • のりゆきさんの湯築城跡の投稿写真1
    • mac manさんの湯築城跡の投稿写真3

    1 湯築城跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ330件

    石垣や天守閣が無く、地形を利用して土塁と二重の塀を巡らせた平山城の跡地です。湯築城資料館や復元された...by まつぼんさん

  • 松にゃんさんの史跡高松城跡(玉藻公園)の投稿写真1
    • Sakamoto119さんの史跡高松城跡(玉藻公園)の投稿写真22
    • zinさんの史跡高松城跡(玉藻公園)の投稿写真2
    • キヨさんの史跡高松城跡(玉藻公園)の投稿写真2

    2 史跡高松城跡(玉藻公園)

    香川/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ542件

    見所は月見櫓と艮櫓、それから立派な天守台の姿がお堀に投影され、美しいです。天気が良いことが前提ではあ...by toossyoさん

    天正16年(1588)、豊臣秀吉の家臣生駒親正によって築城された水城である。生駒氏は親正以降4代54年居城したが、高俊のとき御家騒動が起こり、出羽矢島に転封された。その後、讃岐は...

  • ゆきさんの大洲城の投稿写真2
    • ラリマーさんの大洲城の投稿写真1
    • HALさんの大洲城の投稿写真2
    • いわぴいさんの大洲城の投稿写真3

    3 大洲城

    愛媛/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ229件

    本丸の店主は木造再建であるが両隣の櫓は現存という変わった物。最上階まで行ってもそれほど疲れなかった。by ハラさん

  • kuriさんの重ね岩の投稿写真1
    • ひろさんの重ね岩の投稿写真1
    • うさうささんの重ね岩の投稿写真2
    • Yukaさんの重ね岩の投稿写真1

    4 重ね岩

    香川/文化史跡・遺跡

    • 王道
    • 一人旅
    4.4 口コミ66件

    安易な気持ちで階段を登りました。 階段が90度に曲がると、そこにはまた階段……、休憩ポイントのあと80m...by aoiさん

    山上にある大きな岩。今にも落ちそうに重なって鎮座している。 岩の中をくりぬいて石鎚神社が祀られています。 小瀬の集落から車であがり途中から急な山道を10分ぐらい登り、階段...

    5 吉村虎太郎邸

    高知/文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ16件

    趣のある立派な門から入ります。地元ではかなり有名な方らしいのですが邸宅がとても素敵なのに驚きました。by みったんさん

    平成27年6月に天忠組・吉村虎太郎の生家を復元。 茅葺き屋根が目を引く「吉村虎太郎邸」は資料館も兼ねており、壮絶な戦いの中で虎太郎が残した貴重な資料を複製展示するとともに四...

  • さくさんの勝瑞城址の投稿写真2
    • sklfhさんの勝瑞城址の投稿写真1
    • あおしさんの勝瑞城址の投稿写真3
    • あおしさんの勝瑞城址の投稿写真2

    6 勝瑞城址

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ10件

    徳島県三好市出身の三好一族が、その軍事力を室町時代の阿波国管領・細川氏に頼られ京都進出を果たした拠点...by とうたんさん

  • あつし1962さんの徳島城跡の投稿写真5
    • あつし1962さんの徳島城跡の投稿写真3
    • コバさんの徳島城跡の投稿写真2
    • かずさんの徳島城跡の投稿写真4

    7 徳島城跡

    徳島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ102件

    大名 蜂須賀家のお城跡にある博物館で、こじんまりとした館内で、観光途中で立ち寄るのには、ちょうど良い...by はまりんままさん

  • キヨさんの川島城址の投稿写真1
    • カメチャンさんの川島城址の投稿写真1
    • Shotaさんの川島城址の投稿写真1
    • Shotaさんの川島城址の投稿写真1

    8 川島城址

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ14件

    川島城址に行きました。小高いお丘の上にあるお城で、城自体は少し小さめな印象ですが目立ちます。 造りは...by れいすさん

  • 実生さんの土佐国衙跡の投稿写真1
    • 実生さんの土佐国衙跡の投稿写真2
    • 実生さんの土佐国衙跡の投稿写真1
    • 土佐国衙跡の写真1

    9 土佐国衙跡

    高知/文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ8件

    思っていたよりも何にもない感じでしたがしっかりとした歴史があったということはわかりました。昔の歴史で...by たかさん

    国分寺の北東1kmのところにある、紀貫之ゆかりの地。平安時代の数百年にわたり国司官舎のあった場所で、土佐の政治・経済・文化の中心として栄えた。

  • なぴさんの村上義弘供養塔の投稿写真4
    • なぴさんの村上義弘供養塔の投稿写真2
    • なぴさんの村上義弘供養塔の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの村上義弘供養塔の投稿写真2

    10 村上義弘供養塔

    愛媛/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ5件

    高龍寺の奥の院である亀老山の中腹にあります。 亀老山展望公園に向かう道の道中に立て看板があり、そこか...by なぴさん

    しまなみ海道随一の展望と名高い亀老山展望公園が山頂にある亀老山の中腹にある宝篋印塔は、南北朝後期の作で、塔の地下にある経筒に「為村上義弘作」という銘があったため、義弘の供...

  • poporonさんの御厨人窟と神明窟の投稿写真3
    • たまごのごまさんの御厨人窟と神明窟の投稿写真3
    • たまごのごまさんの御厨人窟と神明窟の投稿写真2
    • とよくんさんの御厨人窟と神明窟の投稿写真3

    11 御厨人窟と神明窟

    高知/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ68件

    弘法大師が19歳の時に籠もり,虚空蔵求聞持法の修行をした所。空の明星が口に飛び込み,大師は求聞持法を成就...by すみっこさん

    約1200年前の平安時代、青年時代の大師が悟りを開いたといわれる洞窟で、内には五所神社と呼ばれる社がある。空海と名前をつけたのもここから見える空と海に感銘を受けたからと言われ...

  • PESさんの大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群の投稿写真1
    • あきさんの大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群の投稿写真1
    • 大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群の写真1

    12 大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群

    香川/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    大阪城で使われた石を切り出した残り物があるんですかね。 それでもかなり大きいですね。 これを人力で切...by PESさん

    江戸幕府は、冬・夏の陣で落城した大坂城を修築するために必要な石垣などを、小豆島の丁場(採石場)から切り出し船で運んでいました。小海地区には大坂城修築用の石垣石やそげ石が残...

  • わたるっちさんの白峯御陵の投稿写真2
    • ikoiさんの白峯御陵の投稿写真1
    • 纏さんの白峯御陵の投稿写真1
    • わたるっちさんの白峯御陵の投稿写真1

    13 白峯御陵

    香川/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ9件

    『新・平家物語』でご無念の生涯を知ってから一度は行こうと思っており、訪れました。隣のお寺・白峯寺から...by ikoiさん

    白峯寺の堂宇の北にある崇徳上皇の陵墓。

  • PESさんの王墓山古墳の投稿写真1

    14 王墓山古墳

    香川/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    当日はウォーキングイベントのチェックポイントになっていました。 少し小高い丘かなと思ったら、本物の古...by PESさん

    古墳時代にこの地を治めていた豪族の墓。珍しい構造の石室から豪華な副葬品が多数出土している。金銅製冠帽などの出土品は市立郷土館に展示している。石室内以外は見学自由。毎年4月2...

  • カメチャンさんの旧別子銅山産業遺跡の投稿写真4
    • ひでちゃんさんの旧別子銅山産業遺跡の投稿写真1
    • ドラゴンさんの旧別子銅山産業遺跡の投稿写真6
    • ドラゴンさんの旧別子銅山産業遺跡の投稿写真1

    15 旧別子銅山産業遺跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ29件

    愛媛県新居浜市の旧別子銅山の産業遺跡群。銅山閉山後、端出場地区と東平地区(東洋のマチュピチュ)の2か...by ひでちゃんさん

    別子山と新居浜にまたがる別子銅山は、1691年(元禄4年)住友家によって開坑され、1973年(昭和48年)の閉山まで日本の代表的銅山のひとつでした。旧別子銅山または旧別子と呼ばれる一...

  • すみっこさんの中岡慎太郎生家跡の投稿写真1
    • キンちゃんさんの中岡慎太郎生家跡の投稿写真5
    • キンちゃんさんの中岡慎太郎生家跡の投稿写真4
    • キンちゃんさんの中岡慎太郎生家跡の投稿写真3

    16 中岡慎太郎生家跡

    高知/文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ6件

    中岡慎太郎を育てた故郷に思いを馳せながら訪れました。1838年に北川郷柏木に生まれ,14歳で島村塾の代講を...by すみっこさん

    天保9年に中岡慎太郎が生まれた屋敷。現存の建物は昭和42年11月17日(慎太郎の命日)に復元公開されたものです。中岡家は村の大庄屋であったため、勘定の間があり、庭に面した式台、次...

  • カメチャンさんの西条藩陣屋跡の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの西条藩陣屋跡の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの西条藩陣屋跡の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの西条藩陣屋跡の投稿写真1

    17 西条藩陣屋跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ9件

    レンタサイクルにて西条高校周囲の街並みを散策しました。陣屋跡、と知らないといかつい高校に見えてしまう...by maiさん

    200年間藩邸とされていた跡。現在は西条高校が建つ。

  • とくちゃんさんの美空ひばりの遺影碑・歌碑の投稿写真5
    • とくちゃんさんの美空ひばりの遺影碑・歌碑の投稿写真3
    • とくちゃんさんの美空ひばりの遺影碑・歌碑の投稿写真1
    • とくちゃんさんの美空ひばりの遺影碑・歌碑の投稿写真4

    18 美空ひばりの遺影碑・歌碑

    高知/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ8件

    数年前に訪れた後久しぶりにひばりさんの碑へ 以前はボタンを押した時音楽が流れてましたが 今はセンサー...by とくちゃんさん

    9歳でデビューした美空ひばりさんは、昭和22年に地方巡業をしている途中、大豊町でバス事故に遭い九死に一生を得ました。その後、町内にある国の特別天然記念物「杉の大杉」に「日...

  • ふじみのニッカボッカーズさんの大里古墳の投稿写真1
    • あきさんの大里古墳の投稿写真1
    • あきさんの大里古墳の投稿写真1

    19 大里古墳

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

    古墳時代後期の横穴式石室墳。

  • しんちゃんさんの牛岐城跡の投稿写真1
    • キヨさんの牛岐城跡の投稿写真1
    • あきさんの牛岐城跡の投稿写真2
    • iwtakaさんの牛岐城跡の投稿写真2

    20 牛岐城跡

    徳島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ29件

    開いてるお店は少ないですが、10分から15分の散歩にはいいところです。景色も含めて、周辺に宿泊するなら訪...by pu-san14さん

    別名富岡城浮亀城ともいう。築城年代は不明だが、天正年間(1573-91)の城主に新開道善がいて、土佐の長宗我部元親と戦っている。のち道善は元親の軍門に降るが、元親は阿波を...

  • kukiさんの土佐藩砲台跡の投稿写真1
    • kukiさんの土佐藩砲台跡の投稿写真3
    • トシローさんの土佐藩砲台跡の投稿写真1
    • kukiさんの土佐藩砲台跡の投稿写真2

    21 土佐藩砲台跡

    高知/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ5件

    須崎に一つ残された台場跡はその当時の様子を良く残しています。 前方は埋め立てられて線路が走り家が立ち...by kukiさん

    東砲台、中砲台の砲台などあったが、100年前の原型をとどめる西砲台が現存する。西浜公園内にある。

  • 名無しさんの雨滝城跡の投稿写真7
    • 名無しさんの雨滝城跡の投稿写真6
    • 名無しさんの雨滝城跡の投稿写真5
    • 名無しさんの雨滝城跡の投稿写真4

    22 雨滝城跡

    香川/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    (交通)讃岐津田駅から徒歩又は高松駅から大川バスご乗車。富田中下車。そこから徒歩。讃岐津田駅からの場...by 名無しさん

  • topologyさんの源平屋島合戦の史跡の投稿写真1
    • こばさんの源平屋島合戦の史跡の投稿写真1
    • hitujiさんの源平屋島合戦の史跡の投稿写真1

    23 源平屋島合戦の史跡

    香川/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    ことでん八栗駅から歩いて行ける範囲でも5箇所位史跡があります。 歩いて20分位行った所には那須与一の矢...by こばさん

    源平屋島合戦の古戦場として数多くの史跡が点在する。(義経の弓流しの跡、那須与一の祈り岩、駒立岩、佐藤継信の墓などの多くの史跡がある。)

  • いずみさんの讃岐国分寺跡の投稿写真1

    24 讃岐国分寺跡

    香川/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    聖武天皇が奈良の東大寺と共に全国に作らせた国分寺。 仏教の力によって国を守ろうとしたのに跡って 今も...by いずみさん

    讃岐国分寺は、天平13年(741)に聖武天皇が諸国に国分寺および国分尼寺を造営するように命じたことによって建立された国営の寺院である。正式には金光明四天王護国之寺といい、尼寺...

  • こばさんの聖徳太子の石碑の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの聖徳太子の石碑の投稿写真1

    25 聖徳太子の石碑

    愛媛/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ8件

    西暦596年に聖徳太子が来たと書かれています。湯に深く感動して、文章を作って岡のかたわらに 建てたと...by こばさん

    法興6年(596年)伊予の温泉を訪れた聖徳太子は、霊妙な温泉に深い感動を覚え、碑を建てた。その碑の復元された石碑が椿の湯の前にある。

  • ひでちゃんさんの宝厳寺の投稿写真1
    • メタボ大王さんの宝厳寺の投稿写真1
    • てつきちさんの宝厳寺の投稿写真3
    • てつきちさんの宝厳寺の投稿写真2

    26 宝厳寺

    愛媛/その他神社・神宮・寺院、文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ12件

    道後温泉の湯月町に在る時宗の寺院で、時宗の開祖である一遍上人の誕生地とされています。平成25年の火災...by トシローさん

  • みぃさんの松平家墓所の投稿写真1

    27 松平家墓所

    香川/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    せっかく近くに来たので是非立ち寄りたいと思い朝イチに行ってみたが、まさかの山登り。 無料の解説員が一...by みぃさん

    高松藩主の松平家代々の墓所。代々藩主とその夫人をはじめ類縁の人々の墓塔が200基あまりあり、これほどの数の墓塔がある大名家墓所は全国でも珍しい。零代藩主の命日に墓参できる。

  • キンちゃんさんの武市瑞山(半平太)旧宅及び墓の投稿写真4
    • キンちゃんさんの武市瑞山(半平太)旧宅及び墓の投稿写真3
    • キンちゃんさんの武市瑞山(半平太)旧宅及び墓の投稿写真2
    • キンちゃんさんの武市瑞山(半平太)旧宅及び墓の投稿写真1

    28 武市瑞山(半平太)旧宅及び墓

    高知/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    駐車場は、旧宅前の車道沿いにあります。 旧宅は、現在も住んでおられるようです。(武市半平太とは関係な...by キンちゃんさん

    土佐勤王党の盟主として仰がれた人物で、藩主山内容堂により捕えられ、獄中で最期をとげた。現在は個人宅。

    29 土居構跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    4.6 口コミ3件

    中野村庄屋久門家が代々住み、建物の保存に努めてきた。中世武家屋敷の遺構とあわせ、県の文化財に指定され...by りくさん

    高峠城の東之館跡。今も当時の石垣などが残っている。

  • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真13
    • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真12
    • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真11
    • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真10

    30 源平古戦場檀ノ浦

    香川/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ11件

    屋島寺へ向かう道から見ることができます。 屋島寺から下山するときのほうが、車を停めやすいと思います。...by マイBOOさん

    五剣山と屋島の熔岩台地にはさまれた入江で一ノ谷合戦後の平家の本拠地。1185年の源平合戦の舞台。

四国の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    戸田果樹園の写真1

    戸田果樹園

    愛媛/みかん狩り、ぶどう狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 94件

    友人との旅行で東京から来たのですが、とてもみかんが美味しく取り扱っている品種も多いのですご...by 大志さん

  • ネット予約OK
    utsukushimi 宇和島店の写真1

    utsukushimi 宇和島店

    愛媛/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 206件

    初めての指輪作りでしたが、スタッフの方が丁寧に作り方を教えてくださったので、安心して楽しく...by はまさんさん

  • ネット予約OK
    中野うどん学校(琴平校)の写真1

    中野うどん学校(琴平校)

    香川/うどん・そば打ち

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 209件

    初めて家族で香川旅行へ。 中野うどん学校は楽しく効率よく、うどん作りが楽しく学べます! 9...by いちごさん

  • ネット予約OK
    寒霞渓ロープウェイの写真1

    寒霞渓ロープウェイ

    香川/ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 642件

    想像より、岩肌と木々の景色がきれいだった。遅い紅葉の始まりだったが、ピーク時はとてもきれい...by みみさん

四国のおすすめご当地グルメスポット

  • 仏像さんの道後温泉本館の投稿写真1

    道後温泉本館

    愛媛/貸切温泉・貸切露天・貸切風呂

    • ご当地
    4.1 2,330件

    入るだけなのでちょっと高かったかな?って思いましたけど、特別な旅行中と思ったらなんでもなか...by みいちゃんさん

  • 晴泰さんの長田 in 香の香の投稿写真1

    長田 in 香の香

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 347件

    実家が香川の友達に連れていってもらって、あさう(朝うどん)をしました。つけしょうゆが 大きな...by ハルさん

  • すえさんの骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店の投稿写真1

    骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店

    香川/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 664件

    いつも混んでいますが、美味しいので並んでしまいます♪ヒナ鶏のまわりの油におにぎりをつけるの...by ZEROさん

  • いっちゃんさんのうどん本陣 山田家の投稿写真1

    うどん本陣 山田家

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 464件

    ざるぶっかけうどんを食べました。讃岐うどん特有のコシが強く美味しくいただきました。おしゃれ...by みのこさん

(C) Recruit Co., Ltd.