1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 富山の観光
  4. 富山の文化史跡・遺跡

富山の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全57件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ぼりさんの前田利長公墓所の投稿写真3
    • けいさんさんの前田利長公墓所の投稿写真1
    • ぼりさんの前田利長公墓所の投稿写真6
    • ぼりさんの前田利長公墓所の投稿写真5

    1 前田利長公墓所

    高岡・氷見・砺波/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 口コミ67件

    瑞龍寺から墓所までは八丁(900m弱)、歩行者専用道ですので散歩には最適です。八丁道の終わりには前田家...by トシローさん

    瑞龍寺の門前から、八丁道と呼ばれる松並木と白い石畳が続く道を、東へ八町(870m)ほど歩いたところにある。武将のものとしては最大級といわれる墓域を持ち高さ約11.8mの石塔を石垣で...

  • ぶんたさんの大塚古墳の投稿写真1

    2 大塚古墳

    高岡・氷見・砺波/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ41件

    射水市にある直径35メートルほどの円墳で、5世紀頃に造られたものと言われています。なぜここに古墳が造ら...by みっちばんさん

  • ミサコさんの高岡古城公園(城跡)の投稿写真1
    • チミさんの高岡古城公園(城跡)の投稿写真3
    • きなこさんの高岡古城公園(城跡)の投稿写真1
    • ミントティさんの高岡古城公園(城跡)の投稿写真1

    3 高岡古城公園(城跡)

    高岡・氷見・砺波/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ218件

    小動物園もありなかなか綺麗なで結構見応のある公園でした。 近くにあったかお寿司屋さんでランチ たべま...by マサテツさん

    加賀前田家2代当主前田利長公が隠居城として築いた城跡。利長の死後に幕府の発した「一国一城令」で廃城となりましたが、大部分の土塁や堀などは、築城当時そのままの姿で残されてい...

  • しろたんさんの阿尾城跡の投稿写真1
    • 阿尾城跡の写真1

    4 阿尾城跡

    高岡・氷見・砺波/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ12件

    氷見市の富山湾に面した高台に戦国時代末期に築城された阿尾城の城跡です。富山湾の眺めがとてもよく、しば...by たびたびさん

    阿尾城跡は市街地北側、富山湾に面した丘陵上に築かれた戦国時代の城跡です。越中と能登をつなぐ海沿いや山越えの街道をおさえるとともに、海上の交通も把握できる重要なポイントでし...

  • まいさんの大境洞窟住居跡の投稿写真2
    • まいさんの大境洞窟住居跡の投稿写真1
    • AKKIEさんの大境洞窟住居跡の投稿写真1
    • てつきちさんの大境洞窟住居跡の投稿写真5

    5 大境洞窟住居跡

    高岡・氷見・砺波/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ15件

    氷見市の富山湾に面した波の浸食によって造られた洞窟で、縄文・弥生時代に住居として使用された遺跡です。...by たびたびさん

    日本で初めて発掘調査が行われた洞窟遺跡として著名です。今から6000年ほど前の縄文時代前期に波の浸食によって形成された洞窟で、大正7年(1918)神社改築工事で遺物が多数...

  • メタボ大王さんの桜谷古墳の投稿写真1
    • SHINさんの桜谷古墳の投稿写真1

    6 桜谷古墳

    高岡・氷見・砺波/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    雨晴海岸から車で5分位。同じ高岡市にある前方後円墳1基(1号墳)、帆立貝形古墳1基(2号墳)。小円墳10基...by メタボ大王さん

    前方後円墳2基,円墳7基,4〜5世紀初頭のものと推定される県内最古の古墳を含む古墳群。

  • うきはしさんの増山城跡の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの増山城跡の投稿写真1
    • hydeさんの増山城跡の投稿写真1
    • 増山城跡の写真1

    7 増山城跡

    高岡・氷見・砺波/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ9件

    続100名城の割にはナビの検索に出てこないが、増山陣屋が起点として整備され、縄張り図も無料で入手できる...by まあとんさん

    国指定史跡で、上杉謙信が三たび攻めた城。越中三大山城にも数えられている。 守護代神保氏が、砺波のポイントに増山城を置いたが、天文7年(1538)長尾為景の猛攻に五箇山中へ...

  • ariさんの柳田布尾山古墳の投稿写真1
    • 柳田布尾山古墳の写真1
    • 柳田布尾山古墳の写真2

    8 柳田布尾山古墳

    高岡・氷見・砺波/文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    氷見で巨大な古墳を見ることができましたよ。 前方後円墳で、北陸では最大の規模のようです。 3−4世紀...by はるさん

  • がっちゃんさんの猿倉城趾の投稿写真1

    9 猿倉城趾

    富山/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    猿倉城趾についてはあまり詳しく知らないのですが…城趾のある猿倉山は富山市内を一望できる数少ない山だと...by がっちゃんさん

    天正年間に塩屋秋貞が築城し、島村丑之助が名代として城を守った。現在は石碑が建立されている。

  • SHINさんの串田新遺跡の投稿写真1

    10 串田新遺跡

    高岡・氷見・砺波/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ7件

    あいの風とやま鉄道:越中大門駅から車で10分ほどのところにある遺跡です。住居群と墳墓群が一か所にまとま...by たびたびさん

    串田新遺跡は、昭和24年に発掘され、昭和51年に国の史跡に指定されました。生活跡(住居群)と墳墓群が、それぞれある範囲内にまとまって存在する遺跡としては、全国的にも貴重なもの...

  • いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ぶんたさんの王塚古墳(富山県富山市)の投稿写真1

    11 王塚古墳(富山県富山市)

    富山/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    王塚古墳を見に行きました。六世紀中ごろに作られたと考えられています。この前方後円墳は見ごたえがあると...by りむさん

    前方後方墳で各願寺開祖仏性上人の塚と伝えられる。造立は5世紀初頭の頃と考えられます。

  • 鉄腕さんの大岩日石寺石仏の投稿写真1
    • しどーさんの大岩日石寺石仏の投稿写真1
    • となかいさんさんの大岩日石寺石仏の投稿写真1
    • ariさんの大岩日石寺石仏の投稿写真1

    12 大岩日石寺石仏

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    4.7 口コミ7件

    日石寺の本堂の中に石仏があります、というより、石仏のある場所に本堂を立てたというのが正解でしょう。遠...by 坊ちゃんさん

    国指定重要文化財の磨崖仏は、不動明王像、二童子像(矜羯羅童子・制咤迦童子)、阿弥陀如来像、僧形像の5体あり、中でも3mを超える大きさの不動明王像は、その大きさや美しさ、保存...

  • メタボ大王さんの稚児塚の投稿写真1

    13 稚児塚

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ3件

    この塚は高さが7.2mあり近くで見るととても大きく感じました。5世紀ごろに作られたもので歴史を感じま...by ブルー10さん

    県下最大の円墳である。5世紀頃の築造と推定。県内唯一の葺石を確認。

    14 天神山遺跡

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    天神山遺跡は富山県有数の縄文時代の遺跡で多くの土器や石器が出土しています。当時を知る貴重な資料だそう...by ブルー10さん

    小川寺部落の台地上。縄文時代中期中葉の標準的な遺跡として天神山式が設定されている。

  • 青山佐渡守・豊後守父子の墓の写真1

    15 青山佐渡守・豊後守父子の墓

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    青山佐渡守・豊後守父子の墓に行きました。魚津駅から車で10分かかりました。魚津を呉東の政治、経済、文化...by すみとさん

    青山佐渡守は、天正末年に魚津に入り、魚津城城下町の縄張りを行い魚津を呉東の政治・経済・文化の中心とする基礎を作った。佐渡の守の養子豊後守は、二代目魚津城城代として魚津の隆...

    16 桜峠遺跡

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    桜峠遺跡は8000年前に人が住み始めたところだと考えられています。縄文時代初期の土器などが多く出土し...by ブルー10さん

    約8,000年前,この附近では,はじめて人が住みついた遺跡。

    17 舛方城跡

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    舛方城はたくさんの空堀群があり県内随一の堅固な城だと言われています。白が好きな人にはおすすめのスポッ...by ブルー10さん

    松倉城の支城。

  • kazuさんの不動堂遺跡の投稿写真1
    • mituさんの不動堂遺跡の投稿写真1
    • ayaayaさんの不動堂遺跡の投稿写真1
    • kakuさんの不動堂遺跡の投稿写真1

    18 不動堂遺跡

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    • 友達
    • シニア
    4.5 口コミ15件

    不動堂遺跡は、富山県朝日町不動堂に所在する繩文時代中期初頭から中葉の集落遺跡で、土器や石器類など多数...by kazuさん

    日本最大級規模の住居集落跡。国指定史跡。

  • 上杉謙信の歌碑の写真1

    19 上杉謙信の歌碑

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    上杉謙信の歌碑は街中にあります。謙信が和歌を詠むということは想像できませんでしたが読んでみたらとても...by ブルー10さん

    魚津城の本丸跡にある大町幼稚園(旧大町小学校)敷地内に立つ。「武士のよろいの袖をかたしきて枕に近きはつかりの声」天正の初年(1573年)上杉謙信が越後の精兵を引き連れて越中へ侵...

  • 明教院釈僧鎔慶叟の碑の写真1

    20 明教院釈僧鎔慶叟の碑

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    明教院釈僧鎔慶叟の碑を見に行きました。善巧寺境内には、僧鎔の偉大な生涯をしのび碑が建てられていました...by すみとさん

    僧鎔は宇奈月町浦山の浄土真宗本願寺派善巧寺の11代住職。新川郡江村(現富山市水橋)の旧家に生まれ、11歳で上市・明光寺の学僧霊潭を師とし、21歳で善巧寺に入寺した。しかし、勉学...

  • いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 昭和天皇御製歌碑の写真1

    21 昭和天皇御製歌碑

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    昭和天皇御製歌碑は昭和天皇が詠まれた歌を刻んだ石碑です。天皇陛下の想いを感じ取れる素晴らしい歌だと思...by aoaya10さん

  • 阿古屋野古墳の写真1

    22 阿古屋野古墳

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    阿古屋野古墳は豊かな自然のなかにあります。比較的形はきれいに残されていると思います。歴史を感じるもの...by aoaya10さん

    古墳時代後期のもので、周囲に溝を巡らせたほぼ正方形の古墳。阿古屋野地区には古墳時代に6基の円墳・方墳が作られたが、現在は1基だけが残っている。これらの古墳を造ったのはこの...

  • ゆみぶさんの境関所跡の投稿写真1

    23 境関所跡

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    堺関所跡には入口に大きな門がありますが建物は残っていません。敷地内にある公民館で当時の資料などが展示...by aoaya10さん

    加賀藩最大の関所。(箱根の関所の2倍規模)

  • ゆみぶさんの境一里塚の投稿写真1

    24 境一里塚

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    堺一里塚はひっそりとしたところにあるため見つけにくいかもしれません。県内で残っている塚は少なく貴重で...by aoaya10さん

    加賀藩領内における一里塚の起点で県内で唯一現存する一里塚。

    25 勅使塚古墳

    富山/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    勅使塚古墳は林の中にある小さな丘のようなものでした。一見古墳とはわかりにくい状態です。歴史的に貴重な...by aoaya10さん

    前方後方墳で古式を帯びた古墳の造立は4世紀後半頃と考えられます

  • 北陸宮御墳墓の写真1

    26 北陸宮御墳墓

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    北陸宮御墳墓は緑豊かで静かなところにあります。ここには京都の北陸宮墳墓の土が甕に入れられて納めてある...by aoaya10さん

    北陸宮は、平安末期の源平合戦の際、木曽(源)義仲が擁護し、朝日町・宮崎の豪族である宮崎太郎に守護を命じた。 ここには、京都の北陸宮墳墓の土を甕(かめ)に納め、ふくさで包み、...

    27 宮崎太郎長康供養塔

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    宮崎太郎長康供養塔は宮崎城跡に建っています。平安時代の豪族である宮崎太郎長康を供養するために建てられ...by aoaya10さん

  • 纏さんの芭蕉句碑(富山県朝日町)の投稿写真1

    28 芭蕉句碑(富山県朝日町)

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    元屋敷の敷地内にある句碑は門弟たちとの別れを惜しんだときに詠まれてた句です。芭蕉の想いを感じることが...by aoaya10さん

    「早稲の香や分入る右は有磯海」高さ22m、幅1.35m、厚さ0.45mの石碑。

  • ゆみぶさんの浜山玉造り遺跡の投稿写真1

    29 浜山玉造り遺跡

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    浜山玉造り遺跡は浜山大地にある遺跡です。遺跡はもちろん貴重で興味深いのですが。ここからの眺めも素晴ら...by aoaya10さん

    ヒスイ勾玉を製作した工房跡で、我が国にヒスイが産出することを初めて証明した遺跡。勾玉のふる里。

  • ゆみぶさんの愛本新遺跡の投稿写真1

    30 愛本新遺跡

    立山・黒部・宇奈月/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    愛本新遺跡に行きました。扇状地周辺の人の活動は、縄文期より黒部川の左・右岸の山沿いに営まれていたそう...by すみとさん

    縄文時代中期から後期にかけての遺跡。縄文時代後期の住居跡や集石遺構のほか、ヤモリのような動物を口の部分に取り付けた造形を持つ珍しい深鉢形土器も発見されている。現在は遺跡全...

富山の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    アクアフォレスト -水の森-の写真1

    アクアフォレスト -水の森-

    高岡・氷見・砺波/動物カフェ

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 325件

    フクロウさんたちの説明もしてもらえてよかったです。触ったり餌やりしたり貴重な体験ができまし...by まあさん

  • ネット予約OK
    桜ヶ池クアガーデンの写真1

    桜ヶ池クアガーデン

    高岡・氷見・砺波/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン、日帰り温泉、健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 74件

    3000ポイントプレゼントが、3回あったので、 8月、9月、10月に行きました。 ランチのお...by haruさん

  • ネット予約OK
    富山 エクセルホテル東急の写真1

    富山 エクセルホテル東急

    富山/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 51件

    上質なランチを優雅な気分で頂くことができました。お店は眺めも良く、落ち着いた雰囲気で、ゆっ...by ねこすきさん

  • ネット予約OK
    ANAクラウンプラザホテル富山の写真1

    ANAクラウンプラザホテル富山

    富山/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    ポイント2%
    4.1 18件

    初めてホテルランチビュッフェを体験しました。意外とアットホームで緊張することなくすごせまし...by ねこさん

富山のおすすめご当地グルメスポット

  • しのっぷさんの白えび亭の投稿写真1

    白えび亭

    富山/郷土料理

    • ご当地
    4.2 370件

    富山観光で利用しました 18時位に着いた頃には行列が並んでいました。せっかくだから並んでたべ...by 熊ゴローさん

  • poporonさんのスターバックス・コーヒー 富山環水公園店の投稿写真1

    スターバックス・コーヒー 富山環水公園店

    富山/カフェ

    • ご当地
    4.4 218件

    主人は、アイスコーヒー、私は、アーモンドラテを注文しました。どちらも美味しかったです。少々...by junkoさん

  • あっきさんの糸庄の投稿写真1

    糸庄

    富山/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 66件

    もつの柔らかさ、うどんがもっちり、味噌の味良し。 一度は食べてほしい熱々のもつ煮込みうどん...by ひなまりさん

  • しどーさんのスシロー 呉羽 富山呉羽店の投稿写真1

    スシロー 呉羽 富山呉羽店

    富山/寿司

    3.9 52件

    多くの人から支持を得ている回転寿司のお店になっていますよ。オリジナルメニューはおいしいもの...by たけさん

富山で開催される注目のイベント

  • 日本海高岡なべ祭りの写真1

    日本海高岡なべ祭り

    高岡・氷見・砺波

    2024年1月13日〜14日

    0.0 0件

    高岡市の冬のビッグイベント「日本海高岡なべ祭り」が、高岡駅周辺と中心商店街で開催されます。...

  • とやまスノーピアードの写真1

    とやまスノーピアード

    富山

    2023年12月1日〜2024年1月31日

    0.0 0件

    明るく健康的に雪に親しみ、楽しもうと、夢とロマンのあるホワイトイルミネーション「とやまスノ...

  • おやべイルミ2023の写真1

    おやべイルミ2023

    高岡・氷見・砺波

    2023年11月18日〜12月25日

    0.0 0件

    空高くそびえ建つ太陽のタワーでおなじみの「クロスランドおやべ」で、「おやべイルミ」が開催さ...

  • 季節を彩る花々〜クリスマス〜の写真1

    季節を彩る花々〜クリスマス〜

    高岡・氷見・砺波

    2023年11月10日〜12月26日

    0.0 0件

    四季折々の花が咲くチューリップ四季彩館が、「クリスマス」をテーマに彩られます。促成、抑制の...

富山のおすすめホテル

富山の温泉地

  • 宇奈月温泉

    宇奈月温泉の写真

    黒薙温泉からお湯を引く湯量豊富な温泉郷です。四季折々の表情を見せてくれる...

  • 能登半島国定公園 氷見温泉郷

    能登半島国定公園 氷見温泉郷の写真

    1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...

  • 立山山麓温泉

    春は新緑、夏はレジャーと避暑、秋は見事な紅葉、冬はスキーと年中通して山を...

  • 庄川温泉郷

    庄川温泉郷の写真

    庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...

  • 富山温泉

    富山市内の中心地に湧き出る湯量豊富なアルカリ性単純温泉。入ると肌がつるり...

  • 北山鉱泉

    北山鉱泉の写真

    魚津市の山間盆地に湧く温泉。その歴史は古く慶応3年、当村の仁右衛門が悪夢...

富山の旅行記

  • 立山黒部アルペンルート紀行

    2004/5/2(日) 〜 2004/5/3(月)
    • その他
    • 2人

     今はお互いに既婚者同志ですが、独身時代に兄弟でゴールデンウイークの外出先を考案した中で、立山黒...

    80810 410 1
  • 2泊で温泉と北陸うまいメシ旅

    2016/12/29(木) 〜 2016/12/31(土)
    • 友人
    • 3人〜5人

    車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸...

    40294 187 0
    • 夫婦
    • 2人

    仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...

    17286 154 0
(C) Recruit Co., Ltd.